オオトラフコガネのペア

少し前の話ですが、キョウトアオハナムグリの♀が採れたら久しぶりにブリードしてみようと思っていました。

けれど♀が・・・ というわけで、ブリードできませんでした。

21日(日)、ノリウツギでオオトラフコガネを掬ったので、ならばコイツのブリードでもしてみようかとお持ち帰りしました。


オオトラフコガネのペア
2013年7月21日 京都市左京区にて採集のオオトラフコガネのペア


前みたいにエアコン管理はできないのでちょっと心配なのですが・・・



久しぶりに採集も

20日の土曜日は私用で一日バタバタしており、どこへも虫撮りには出かけられず・・・

先週の3連休も結局何処へも行けて無かったので、昨日21日は空きもできたことなので、ちょっとはりきって7時過ぎくらいから出かけてきました。


峠


探索の目的はいろいろ迷ってたのですが、この時期と言えばのルリボシカミキリを中心にオオトラフカガネ、あわよくばジュウシチホシハナムグリとか。

あと未撮影なカミキリ各種、綺麗な虫とか狙いで・・・ とりあえずテキトーな感じで行ってみることに!(笑)

最初に立ち寄った所ではノリウツギがあちらこちらで咲いており、まさに今が盛りでした。

しっかしヨツスジハナカミキリばっかり・・・ こんなに居るか!というくらい こればっか。


ヨツスジハナカミキリ
ヨツスジハナカミキリ  2013年7月21日 京都市左京区にて


けど来週になるとちょっとビミョーかなという感じなので、今しか無いか~とここで結構な時間粘ってしまいました。

別に珍しい虫がいたわけではないのですが、未撮影なカミキリもいて、まあそれなりには楽しめました。

あとここでは途中でお会いした方にいろいろタメになるお話を聞かせて頂くことができ、それがちょっとした収穫でした。


そうこうしている間に昼前になってしまったので、ここを後にし今度はルリボシ探索へ。

居るかな~というような所を数ヶ所見て回り、昨年見たポイントも見て回ったのですが、ぜんぜん発見できず。

結局、この日ルリボシは見れませんでした。 一番の目的種だったので残念!


それにしてもあちらこちらでノリウツギがよく咲いていました。

けれどノリウツギが咲いているのは高い位置のほうが多く、撮影はちょっと無理か・・・と。

なので確認用として持ってきていたネットで、採集モード突入! ノリウツギの花を次から次にと掬ってみました。

けど思ったより虫が入ってきません・・・

他にも採集者を見たので、もしかしたら先に掬ってたのかも。


このあたりは珍しいカミキリも期待できるのですが、ここでもヨツスジが多いこと多いこと・・・

めぼしいものはアオカミキリ、オオトラフコガネ♂と♀がネットインしたくらいでした。


オオトラフコガネ
オオトラフコガネ♀  2013年7月21日 京都市左京区にて


オオトラフコガネ
オオトラフコガネ♀  2013年7月21日 京都市左京区にて



この後、グンバイトンボ探索へも行こうと思ってたのですが思ったより時間が過ぎてしまい、4時になろうとしていました。

これはまたの機会やな・・・


というわけで、あんまり写真的な成果はありませんでしたが、いろいろな発見がありまずまず楽しめました。

それとひとつ・・・ ノリウツギの虫たちはやっぱり掬わんとわからんわ~ということです。



ヒメアシナガコガネ

さらに6月29日のこと。

ヒメアシナガコガネが飛んでいるのを、あちこちで見かけました。

特別珍しくも無くたくさんいるし、小さくてあまり目立たないコガネムシですが、写真に切り取ってみると案外綺麗なんですよねぇ~


ヒメアシナガコガネ
ヒメアシナガコガネ  2013年6月29日 京都市左京区にて


ヒメアシナガコガネ
ヒメアシナガコガネ  2013年6月29日 京都市左京区にて



背中の模様もバリエーションがあるようです。



キョウトアオハナムグリ

昨日の仕事帰りの探索でのこと。

最初のポイントで出会ったあの虫とはキョウトアオハナムグリでした。


キョウトアオハナムグリ
キョウトアオハナムグリ  2013年6月14日 京都市左京区にて


キョウトアオハナムグリ
キョウトアオハナムグリ  2013年6月14日 京都市左京区にて


キョウトアオハナムグリ
キョウトアオハナムグリ  2013年6月14日 京都市左京区にて


キョウトアオハナムグリ
キョウトアオハナムグリ  2013年6月14日 京都市左京区にて


キョウトアオハナムグリ
キョウトアオハナムグリ  2013年6月14日 京都市左京区にて


ようやく出会えたぁ~!

あっ シラホシさんはちょっと置いといて・・・

しかも京都産のキョウトアオハナムグリ!

またひとつ目的が達成できました。

つぎはメスの写真も撮りたいな~



アオカナブンとスジクワガタ

今日はやまん君と一緒に虫探索へ出かけてきました。

暑さもちょっとはマシになったような気もしますが、まだまだ残暑は厳しいですな~

さてさて、まずは最初に行ったポイントのこと。

ミズナラの樹液にアオカナブンとスジクワガタ(♂×2)が居ました。

まずはアオカナブン。

アオカナブン
アオカナブン  2012年9月2日 京都市左京区にて


このアオカナブン、独特な輝きを放つ美麗な虫です。

けどよく普通の緑タイプのカナブンをアオカナブンと間違えて書いてあるサイトやブログがあるのが残念だったりします。

裏返して足の付け根でも見分けられますが、慣れてくると見ただけですぐに違いがわかるようになるのですが・・・

体型がアオカナブンのほうが細長いし、輝き方もカナブンとは違ったりしますしね。


次にスジクワガタ。

スジクワガタ
スジクワガタ  2012年9月2日 京都市左京区にて


スジクワガタ
スジクワガタ  2012年9月2日 京都市左京区にて


一見コクワガタに似ていますが、内歯の形が違うので区別できます。

♂は小型になると上翅に細いスジが見られるようになります。


場所的にアカアシクワガタも少し期待したのですが、それは見られずでした。

ここへはもう一回来れたら来てみたいなぁ~ マヤサンコブヤハズも採りたい&撮りたいし!