キマルリ探索

昨日と今日、仕事の帰りにキマルリの探索へ出かけました。
まず昨日は今年初のキマルリ探索となります。
仕事が終わって即、バイクでポイントへ。
ちょっと遅くまで粘ってみたが、結局見ることはできませんでした。
ちょっとフライングなのかな・・・?
そこで撮ったカメムシとコガネムシの写真を。

クリックすると拡大画像が見られます
アカスジカメムシ  まるでACミランです!
クリックすると拡大画像が見られます
これが本家本物のコガネムシ

そして今日は例年ならまず最初に行く場所へ・・・
しかし今年はバイクが止めにくくなっている それでもちょっとだけ・・・
すでに先行者が2人ほどおられました。
そのうちの一人に話しかけたが、まだ飛んでいるのは見てないとのことで・・・
どうしようかと思案して、別の場所へ移動。
その場所は居ることは分かっているのですが、私はまだ見たことが無いところ。
しばらく粘ってみましたが、ぜんぜん飛ばない・・・
あきらめて帰りました。 ということで、昨日も今日もNullです。
帰宅後、家にあるキンカンの木のアゲハの幼虫を見ていると・・・

クリックすると拡大画像が見られます
アゲハ(ナミアゲハ)の幼虫

あれれ?
アゲハ(ナミアゲハ)の幼虫も居てますが、ちと変わったヤツも居ます・・・
早速ネットで調べたら、どうもクロアゲハっぽい。

クリックすると拡大画像が見られます
どうやらクロアゲハの幼虫のようです。
クリックすると拡大画像が見られます
これもクロアゲハちゃうかな~?  ※後にナミアゲハと判明

クロアゲハが家のヘンにも居てるんやなぁ~
ちょっと回収して、羽化シーンの観察しようかな
けどいろんな虫が来てるから、寄生されている可能性も高いような・・・ あとうちのエノキに最近結構テントウムシが来ています。
採ってこんでも勝手に卵産んで増えてるみたい・・・
クリックすると拡大画像が見られます
テントウムシの蛹の抜け殻  この他、幼虫、成虫も結構見られます。

明日はまたクモガタヒョウモンの探索へ出かけようと思っとります。
夕方以降、ちょっと野暮用があるのでおそらくキマルリは行けません。
(行けたら近所に少しだけでも行くかも)
明後日からしばらく雨っぽいし・・・ 今年はキマルリ見られるのはもうちょっと先になるかな・・・
さてオオムラサキですが、これを書いてる時点で8頭が蛹になっています。
1頭目の羽化も近いような気がしますが・・・ いつ羽化するかな???
てか、今年こそ無事に羽化しておくれやす。

6日(日曜日)の写真

6日(日曜日)は蝶探索へ出かけました。
この日はあわよくばクモガタヒョウモンが居ないかなと思ってたけど、結局見ることはできませんでした。
昨年ぜんぜん見られなかったので、今年は大丈夫かちょっと心配です。
それからいつもフタバアオイが見られるところがあるのだが、今年は数がメチャメチャ少なかった。
というか、すぐ近くまでバイクで行けたのだが、ちょっと前の雨のせいか崩落していて道が塞がっていたので、バイクを手前に止めて少し歩いた。 おそろしや~。
鳥は、オオルリを見たがまたしてもいい写真は撮れず・・・
あとカケスを数羽見たがカメラを構えた時はすべて飛び去った後だった。 残念。
では、6日(日曜日)に撮影したものを・・・

クリックすると拡大画像が見られます
フタバアオイですが、ここには昨年、一昨年とたくさんあったのに今年はチョロチョロとしか・・・
クリックすると拡大画像が見られます
トラフシジミはたくさん見られました。 翅を開いてくれたのだが、もう擦れています。
クリックすると拡大画像が見られます
オオルリを見かけたが、なかなかいい写真を撮れない。
クリックすると拡大画像が見られます
クリンソウ  その1
クリックすると拡大画像が見られます
クリンソウ  その2
クリックすると拡大画像が見られます
アオハナムグリ
クリックすると拡大画像が見られます
トチの葉
クリックすると拡大画像が見られます
まだミヤマカラスアゲハの♀が見られたけど、さすがにボロボロになってしまってた。

オオムラサキ経過

今日、オオムラサキの幼虫2頭が前蛹になっていました。
そのうちの1頭が何とケースの側面、しかも下の方で前蛹になっていた。
これは困ったなと思い、とりあえず そぉ~っと剥がし、四苦八苦して疑似枝の棒に糸でくくりつけてみた。
これで無事に蛹になってくれればいいんですけどねぇ~

クリックすると拡大画像が見られます
とりあえずこんな感じでくくりつけてみました
クリックすると拡大画像が見られます
こちらはちゃんと葉上で前蛹となっておりました

その他、オオムラサキの幼虫たちの様子です。

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

とりあえず今のところ緑化した幼虫たち12頭は順調に行っています。
1頭すでに蛹になったものも、今のところいい色してるし大丈夫かなと思われます。
とにかく無事に羽化して欲しい・・・ あと先日羽化したオオトラフコガネの♀です。

クリックすると拡大画像が見られます

羽も固まって色も落ち着いてきました。
そういえば・・・ 今年は夜間のクワガタ採集の誘いはおまへん・・・ しかし6月だというのに夜は気温が低いですなぁ~

蝶探索

今日は午前中を中心にちょっと蝶の探索へ出かけみた。
目的種はアオバセセリ。
しかしアオバセセリの集まるウツギの花は1週間ほど遅かったようで、ほとんど花が落ちてしまったようです。
そんなわけで今日はアオバセセリの姿は見られず・・・ でした。
粘ったら姿くらいは見られたかもしれないでけど。
もう遅いかなと思われたミヤマカラスアゲハは、まだ数頭見かけました。
じつはひそかにカジカガエルも探していたんですけど・・・ 声だけするんですが姿は見られずでした。
まあ時間も短かったので、しゃ~ないかなと・・・
あぁ 先週の場所、ウスバシロ今日あたりはたくさん飛んでたんとちゃうかな~?
そっちへ行ってみてもよかったか・・・ カジカガエルも撮りやすそうやったし~
クリックすると拡大画像が見られます
クロアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
ミヤマカラスアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
カラスアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
オナガアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
トゲヒラタハナムグリ
クリックすると拡大画像が見られます
トゲヒゲトラカミキリ

やっぱり!

先日からここで紹介していたコガネムシですが、本日羽化しました。
たった1頭になってしまったけど、正体はこのお方でした

クリックすると拡大画像が見られます

やっぱりオオトラフコガネ(雌)でした。
オオトラフコガネにしては少しだけ小さいような気がしたので、ジュウシチホシの可能性をちょっと期待していたんですが・・・
写真のようにまだ翅は固まっていませんが、とにかく無事に羽化してよかったです。
回数は3回と多くはありませんが、私がルリクワ系の幼虫を採集しに行ったら何故か100%コイツの幼虫がオマケについてきます。
一時は採りたくてもなかなか採れなかったのに~
まあそんなもんですな。