オオチャイロハナムグリ

いや~ほんま暑い! 暑くて暑くてもうたまらんですな~。

さて昨日11日(日)、insect1950さん、やまんくんと三人で五目的な探索へと行きました。

ルリボシカミキリや今回最大の目標であるあんな虫(これは見つけることができたら名前を書きますね)、グンバイトンボとかを求めて・・・

結局のところ上記の虫はさっぱり見つけられませんでした。

とにかく、もう暑くて暑くて・・・


しか~~~~し! 最初に立ち寄ったポイントで思ってもいなかったいい虫と出会うことができました!

それがタイトルのとおり、オオチャイロハナムグリでした。


オオチャイロハナムグリ
オオチャイロハナムグリ  2013年8月11日 京都市左京区にて


オオチャイロハナムグリ
オオチャイロハナムグリ  2013年8月11日 京都市左京区にて



ずいぶん前に幼虫をネットで購入し、飼育して羽化させたことはありますが、自然な状態で見たのはこれが生まれて初めてです。

ミズナラで徘徊しているところをinsect1950さんが発見! 以前に飼育したものと比べるとかなり小ぶりな個体ですが、それは間違いなくオオチャイロハナムグリ!


皆で少し撮影した後、私が採集させていただきました。m(_ _)m


興味の無い方は、「何やただのハナムグリやん!」という方もいらっしゃるでしょうが、私にとっちゃただのハナムグリじゃございません!

オオトラフやジュウシチホシも嬉しいのですが、コイツはもっと嬉しいハナムグリです!

いや~もう~ めちゃめちゃ興奮しました!


そして驚くのは、これを見たのが京都府レッドデータブックで記されてる産地とは違うポイントだったということです。

これって結構な発見なんちゃうんやろか?

でもまあ他の場所で見つけられていても公に発表されてないだけなのかもしれんし・・・

というのは、ヒラタハナムグリも記録は芦生のみとありますが、私は以前に他の場所で見ておりますし・・・


それでもやっぱり嬉しい虫には間違いないんです。

♀ならブリード・・・ と思ったんですが、どうもコイツは♂っぽい。

できれば♀採って増やしたい・・・

よし! またここには再び探索へ行かんとあかん!



久しぶりにクロカナブン!

今日は、ここ京都でも短時間でしたが凄い雨が降りました~

最近はゲリラ豪雨と言われるような激しい雨が降るので、ほんま雨と言えど恐怖すら感じます。


さて週末の休みですが、4日(日)はちょっと用事があり街中にお出かけしておりました。

なので虫撮りには行っていません。

けれど3日(土)は、やまんくんと虫探索へお出かけしましたよ。

この日は予報ではいい天気のはずだったので、はりきって朝早くから出撃しましたがどうも雲行きが怪しく・・・

それに気温も低くて寒いくらい・・・ 峠で21度でしたからねぇ~

結果的にはたいしたことは無かったけど、時には雨粒も落ちてくるし・・・

まあそんな天気でも気になりつつも今まで行ったことのなかったポイントとかの下見にも行ったりブラブラしてみるも、どうも気温も低くて虫の気配もあまり無く・・・

そんな感じなので写真も殆ど撮ること無く、場所を移しつつ徐々に移動するばかり。

途中いい感じも倒木があったのでルリボシを期待したけど姿は見ず・・・でした。


で、昼を回ったくらいから青空がのぞき、ようやくいい天気になってきました。

できれば朝から晴れてたらよかったのに~

でも そのおかげで、ある雑木林の樹液酒場でクロカナブンを久しぶりに見ることができました!


クロカナブンとカナブン
クロカナブン、カナブン  2013年8月3日 京都市左京区にて


クロカナブンとカナブン
クロカナブン、カナブン  2013年8月3日 京都市左京区にて


クロカナブンとカナブン
クロカナブン、カナブン  2013年8月3日 京都市左京区にて


いろいろ
ゴマダラチョウ、クロカナブン、カナブン、オオスズメバチ、ヒメスズメバチ
2013年8月3日 京都市左京区にて


カブトムシとカナブン
カブトムシ、カナブン  2013年8月3日 京都市左京区にて


タマムシ
上のほうにはタマムシもいました  2013年8月3日 京都市左京区にて



その他、ここではコクワガタ、キタテハ、シラホシハナムグリ、シロテンハナムグリ などなどがおりました。


クロカナブンは、久しぶりにブリードをしようかと5頭お持ち帰りしてしまいました。

現地ではイマイチ判別できなかったけど、家で確認すると♂2♀3でした。



ツヤスジコガネ

27日に見たツヤスジコガネです。


ツヤスジコガネ
ツヤスジコガネ  2013年7月27日 京都市左京区にて


ツヤスジコガネ
ツヤスジコガネ  2013年7月27日 京都市左京区にて



スジコガネの類は似たものが多くてややこしく微妙で同定が難しかったりしますね。

これはおそらくツヤスジコガネでいいと思うんですけど・・・

もし間違ってたら教えてください。



ジュウシチホシハナムグリ

27日(土)、ノリウツギでいい虫を発見しました。

それは、3年ぶりのジュウシチホシハナムグリでした。

ただ見つけてカメラを構えても、よく動くしすぐに飛んでってしまうので、なかなかいい写真は撮れません。

デキはともかく、とりあえずの写真はなんとか撮れたのでそれを掲載します。


ジュウシチホシハナムグリ
ジュウシチホシハナムグリ  2013年7月27日 京都市左京区にて


ジュウシチホシハナムグリ
ジュウシチホシハナムグリ  2013年7月27日 京都市左京区にて


ジュウシチホシハナムグリ
ジュウシチホシハナムグリ  2013年7月27日 京都市左京区にて


ジュウシチホシハナムグリ
ジュウシチホシハナムグリ  2013年7月27日 京都市左京区にて



写真を撮ったあと少し採集。

さあこれから・・・という時に空模様が怪しくなってきました。

なんか見る見るうちに黒い雲がわいてきて・・・

「バイクで行ってるので、こんなところで雨やカミナリにさらされたらたまらんわい!」

というわけで、後ろ髪をひかれつつ猛スピードでその場を後にしました。

実際、雨も降ったりして・・・

あ~ 残念~ もう少し粘ってみたかったけどなぁ~


さてジュウシチホシハナムグリですが、結局1ヶ所のノリウツギで5頭採れました。


ジュウシチホシハナムグリ


前の時は♀しか採れなかったけど、今回は♂ばっかでした。

今回、♀が採れたらブリードしようと思ってたんですが・・・ 

もう少しゆっくりできれば・・・まぁ しゃ~ないか・・・

でも短時間でこれだけ採れたし、ここにはあのカミキリも居るんで来年からまた楽しみが~

ジュウシチホシハナムグリ、できれば赤い♂も見てみたいな~

しかし・・・ この辺にもおるのかな? 赤いやつ・・・???



オオトラフコガネのブリード

28日(日)、キリシマミドリのお誘いを頂いていたのですが、外せない私用があり残念ながら行けませんでした。 せっかく誘って頂いたのですが・・・

しかし27日(土)には、ちょっと天候を気にしつつ、再びルリボシ探索とノリウツギの様子を見に行ってきました。

ただ今回は、時間の都合でグンバイトンボ探索は最初から予定に入れずに・・・

結果から申しますと残念なことに今回もルリボシカミキリの姿を見ることはできませんでした。

ノリウツギはまだ咲いていましたが、次週となるとどうなんでしょうか?

じつはルリボシの他にちょっと変わったカミキリも狙っていたのですが、コレもついに見ることはできませんでした。

コイツはノリウツギのような花に来るらしいのですが、今回も見ることはできませんでした。

またこれも来年の課題かな。

けれど、その変わったカミキリは見つけられませんでしたが、ノリウツギで いい虫 を発見!

思わず採集もしてしまいました。 これはまた次回にでも・・・



さて前回の記事でオオトラフコガネのブリードをしようかなという話をしたのですが・・・

ホームセンターへ行って久しぶりにマットなんぞ購入してきて、産卵セットを組んでみました。

産卵セット組むのホント久しぶりやな。

けどマットを混ぜるのとか腰痛持ちになってしまったので結構ツラかったぁ~


産卵セットもでき、さてオオトラフコガネ♀を投入しようかと思って容器を見たら・・・

何と・・・ ★になっておりました (T_T)

あちゃ~ 暑さが堪えた様子・・・・


けど・・・あわせて2セット組もうと思って27日(土)に♀を1頭あらたに採集していたので、何とか1セットだけでも組むことはできたのでよかった。


オオトラフコガネ
オオトラフコガネ♀  2013年7月27日 京都市左京区にて



オオトラフコガネの産卵セット
2013年7月28日 オオトラフコガネの産卵セット



産卵セットはクワガタの時にもよくやっていた方法です。

上部の新聞紙は、転倒防止のために入れてます。

樹皮なんかあればそれでいいんですけどね。

さて・・・ これで産んでくれるかどうか・・・?

けど暑いからなぁ・・・ 心配や~