やっぱりおった

3月の末あたりから、このポイントには絶対にミヤマセセリがいるやろ~と思って何度か通って探しています。

・・・けど、なかなか見つかっていなかったのです。

先々週は福井へギフチョウ、先週は京都南部のほうへ行ってたので少し間が空きましたが、ここには絶対にいると信じて再度アタック。

というか、広い意味でこのあたりで実際見ていましたので、いるであろうとは確信していました。

ただその時見たポイントとはまた違う場所なんですが、この間から目を付けているところは、より良さそうな感じのところなのです。


遅めの昼食後、ここに訪れたのは3時半頃でした。

時間的にちょっとビミョーかな~と少しあきらめモードでしたが、とにかく探してみることに。

幸いにもこの日はとても良く晴れて、この時間でも日当たりはバッチリです。

そして・・・

やっぱりおった!

ようやくその姿をここで見ることができました!



ミヤマセセリ

ミヤマセセリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月18日 京都市左京区にて撮影



ミヤマセセリ

ミヤマセセリ

Canon EOS 7D Mark II + EF300mm f/4L IS USM +1.4x
2015年4月18日 京都市左京区にて撮影



ミヤマセセリ

ミヤマセセリ

Canon EOS 7D Mark II + EF300mm f/4L IS USM +1.4x
2015年4月18日 京都市左京区にて撮影



ちょっとスレてるのもいますが、思ってた感じのシチュエーションで舞い降りてきたので、気分としては爽快でした。

数も複数いるようで、こんな時間でも結構飛んで来たりするのですが、4時20分を過ぎるとまったく姿を現さなくなりました。

ま、とりあえず少し落ち着いて撮れたし・・・

最後に広角でも撮りたかったけど、これはまた次回の課題にとっておこう~

ただ・・・ こんなことならもう少し早目の時間にくればよかったなと(汗)

でも、来年から確信を持ってココでミヤマセセリを狙えるなと、ひそかにほくそ笑んでたりします。



お馴染み

この時期、お馴染みのシオヤトンボもたくさん見かけました。



シオヤトンボ

シオヤトンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF300mm f/4L IS USM +1.4x
2015年4月18日 京都市北区にて撮影



シオヤトンボ

シオヤトンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF300mm f/4L IS USM +1.4x
2015年4月18日 京都市北区にて撮影



シオヤトンボ

シオヤトンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF300mm f/4L IS USM +1.4x
2015年4月18日 京都市左京区にて撮影



結構色づいているやつもいましたよ。

わざわざ撮ろうと思わなくなってしまうほど、たくさん・・・w

この日は水辺より山間でよく見かけました。



ツマキチョウってやつは

この日、ツマキチョウをあちらこちらで見たのですが・・・

なかなか、とまってくれないのです。

なので、まともな写真が撮れてませ~ん。



ツマキチョウ オス

ツマキチョウ オス

Canon EOS 7D Mark II + EF300mm f/4L IS USM +1.4x
2015年4月18日 京都市北区にて撮影



こんな写真しか撮れんかったw

ま、もう少しマジメに追っかければ、ちゃんと撮れたかもしれんのやけど・・・


えっと、それからこれは・・・

先週の12日(日)に撮ったやつです。



ツマキチョウ メス

ツマキチョウ メス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月12日 京都府相楽郡精華町にて撮影




ツマキチョウってやつは、いつもこんな感じやな。

やっぱ吸蜜シーンを撮りたいな~

まだチャンスがあるかな・・・(焦)



羽化したて

昨日の18日(土)、本当ならばこの日は私用があり虫撮りには行けないとあきらめていたのです。

けれどその用事を何とか今日、19日(日)に変更することができたので、久しぶりにやまんくんを誘って近場に虫撮りに出かけて来ました。

さてどこへ行こうかと思案・・・

撮りたい虫はたくさんいて行きたい場所もあちらこちらとあるのですが、すべて行くことはできないので目標を五目撮りに探索地を吟味しつつ・・・

とりあえず、この日の一番の目標は相変わらず相性の悪いミヤマセセリなんですが・・・(汗)


まず最初に立ち寄ったポイントで少し探虫。

すぐに水際でフワフワと飛ぶ羽化したてのヨツボシトンボを発見。



ヨツボシトンボ

ヨツボシトンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF300mm f/4L IS USM +1.4x
2015年4月18日 京都市北区にて撮影



ヨツボシトンボ

ヨツボシトンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF300mm f/4L IS USM +1.4x
2015年4月18日 京都市北区にて撮影



そんなに長い時間ここに居たわけではないのですが、この日見たのはこれだけ・・・

これからまたたくさん見られることでしょう・・・


あ、そういえば近縁種のベッコウトンボもこの時期のトンボですね~

一回写真撮りたいわいな。

昔、ここにも居たらしいんですけどねぇ・・・

ヨツボシトンボもベッコウトンボみたいに消えてしまわないように願うばかりです。


とりあえず、この日はなんやかんやと虫の写真を撮りましたので、またボチボチと載せて行こうと思います。



ようやくミヤマセセリ

オツネン撮影の興奮も冷めやらぬまま、2つ目のポイントへ。

ここでの最大の目的は、今回の目的2種のひとつミヤマセセリ。

Insect1950さんが、昨年ここでたくさん目撃されているそうです。

ただ、着いたのはお昼をまわったところでしたが、何だか空模様が怪しくなりだんだんと曇り空に・・・

あらら・・・

それでも期待しつつ探索するも、その姿はなかなか見つけることはできませんでした。

スカッと晴れてないので、ダメなんかな~?

ちょっとあきらめ加減でヤブキリの幼虫の写真なんぞ撮っていると、Insect1950さんの「いたで~」と呼ぶ声が!

慌ててそちらのほうへ行くと・・・



ミヤマセセリ

ミヤマセセリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月12日 京都府相楽郡精華町にて撮影



おぉ ミヤマセセリやんかいさ~

比較的綺麗なメスです。

上の写真を撮った後、もう少し角度を変えて撮ろうと思ったところ、パッと飛び立ってしまいました。

また戻って来るかなと期待しましたけど・・・

結局、ミヤマセセリもこの日の撮影機会はこの1チャンスだけで、このような証拠写真程度のものしか撮れませんでした。

あ~残念・・・

でもまぁ、いつもは見るだけでなかなか写真は撮れなかったし、今回はまだ撮影できただけでもよかったかな・・・


それから・・・

ここもオツネントンボが期待できるポイントなのです。

ということでミヤマセセリに後ろ髪を惹かれつつ、こちらのほうもしばらく探してみましたがさっぱりでした。

1つ目のポイントでたくさん見たホソミオツネントンボすら、まったく見かけないという状況で・・・

曇っているしかな?

それとも、まだコチラは早いのかな?

昨年ここでたくさんのホソミオツネントンボを見たのはもう少し月末だったけど・・・

う~ん、それとも・・・?

近いうちにまた機会があれば、見に来たいところですな。

ちなみに、このあともう一度1つ目のポイントへ戻ってみると、曇ってたけどホソミオツネンの姿はまだ見られました。