キタ~ッ これ!

あれ? もしかして茶色いかな?

と思って、よ~く見るとホソミオツネンの茶色っぽいヤツとか・・・

もう紛らわしいねん!

それにさっき見たのはもう少し色が白っぽかったな・・・


しばらく目を凝らして探してみますが、圧倒的にホソミオツネンってな感じ。

それでも綺麗なトンボなので、カメラを向けてしまいますけどね。


その後もしばらく根気よく探していたら、目の前にまたまた薄茶色いヤツが・・・

今度は目の前に静止しました。



オツネントンボ

オツネントンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月12日 京都府木津川市にて撮影



オツネントンボ

オツネントンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月12日 京都府木津川市にて撮影



キタ~ッ これ!

これぞ念願のオツネントンボ(オス)です。

・・・が、アングルを変えて撮ろうとしたとたんに飛んでってしまいました。


また戻って来るかな・・・

けれど、これがこの日最初で最後の撮影チャンスでした。

この後もそれらしいのが飛んでいるところは目撃するものの、撮影機会には恵まれず・・・


結局この1チャンスしか無くて残念でしたが、目的だったオツネンが初めて撮影できたので、かなり嬉しかったりします。

とりあえず悲願達成です(ホッ)


多いところでは普通に見られるトンボなのかもしれませんが、ここ京都ではなかなかお目にかかれません。

ホソミオツネントンボは何処にでもおりますが、オツネンは京都市内ではまず無理ですしね。

もし次に撮影機会があれば、いろいろなアングルで撮ってみたいなと。

ま、地味なトンボではありますけどね(笑)


ちなみに・・・

オツネントンボとホソミイトトンボと見分け方について、ポイントはいろいろありますが、縁紋の重なり具合を見ると簡単にわかります。

ホソミイトトンボは前後の翅の縁紋が重なるのに対して、オツネントンボの前後の翅の縁紋は重ならずズレます。

あと写真を撮って思ったのですが、オツネンのほうが毛深いですなw



ホソミオツネン三昧

キクスイモドキカミキリを撮った後、よく見るとあたりの草むらにホソミオツネントンボの姿がちらほらと・・・

陽も射すようになりその数も増えきて、水辺にもその姿を見ることができました。



ホソミオツネントンボ オス

ホソミオツネントンボ オス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月12日 京都府木津川市にて撮影



ホソミオツネントンボ メス

ホソミオツネントンボ メス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月12日 京都府木津川市にて撮影



ホソミオツネントンボ オス&メス

ホソミオツネントンボ オス&メス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月12日 京都府木津川市にて撮影



ホソミオツネントンボ オス

ホソミオツネントンボ オス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月12日 京都府木津川市にて撮影



まさにホソミオツネン三昧です!

気温が上がるにつれ、たくさんのホソミオツネントンボが見られました。


そんな中、薄茶色いヤツが。

もしかしたら・・・ これがオツネンかな?


追いかけますが、なかなか静止しません。

ようやく静止しても、近づいたらまた飛んでしまいます。

そうこうしている間に、見失ってしまい・・・



今年初のカミキリ

12日(日)、Insect1950さんに案内して頂き、京都府南部に出かけて来ました。

目的の種類は2種、それを求めて2ヵ所のポイントを巡って来ました。

まず最初のポイントに着くと、早々にInsect1950さんがカミキリを発見。

そういえば・・・ これが今年初のカミキリですな。



キクスイモドキカミキリ

キクスイモドキカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月12日 京都府木津川市にて撮影



キクスイモドキカミキリ

キクスイモドキカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月12日 京都府木津川市にて撮影



キクスイモドキカミキリ

キクスイモドキカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月12日 京都府木津川市にて撮影



カミキリも種類が多いので撮っている時は名前もわかりませんでしたが、あとで調べてみるとこのキクスイモドキカミキリという名前に辿り着きました。

ただ調べているとフトキクスイモドキカミキリという似ていそうなのがいて、その明確な違いがはっきりとわからなかったので正直自信はありません(汗)

もし間違っていたら指摘してくださいね。


ところで今回の目的2種というのは・・・

まず1種は、毎年相性が悪くてなかなか写真の撮れないミヤマセセリ。

今年もすでにミヤマセセリ目的で京都市内を探索しているんですが、いまだ撮影はおろか見ることも無く・・・

そしてもう1種が、京都では南部方面でしか見られそうにないというオツネントンボ。

これこそは京都市内では見ることは出来ず、こちら方面でしか見られないので、この機会に何とか写真を撮れればいいのですが・・・


そういえば、TG-4が海外で正式に発表されましたね~

今回はTG-3からマイナーチェンジ的な感じですが、早すぎるねん! ほぼ1年ごとに出てるやん!



デカっ!

9日(木)の朝会社に行く時、自宅のガレージの側壁に今まで見た中で最大級のガガンボが佇んでいた。

その時はただ眺めるだけでしたが、帰宅してみるとまだそこに・・・

夕方、出かける時にまだ居たのでTG-2でパチリ。

あとで調べたらマダラガガンボというのに辿り着きました。



マダラガガンボ

マダラガガンボ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2015年4月9日 京都市右京区 自宅前にて撮影



マダラガガンボ

マダラガガンボ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2015年4月9日 京都市右京区 自宅前にて撮影



マダラガガンボ

マダラガガンボ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2015年4月9日 京都市右京区 自宅前にて撮影



比較用に一円玉との写真も撮っておきました。

一円玉の直径は20mmなので、45mmは越えてそうですね。

それにしてもデカかった・・・

暗くなって帰宅したら、もう居なくなっていました。

やっぱ夜行性なんかな?


さて、12日(日)にある昆虫2種を求めて、Insect1950さんにご案内していただいて京都府南部方面へ出かけて来ました。

次回から少しだけその時の模様を・・・



ギフチョウとカタクリ

そして・・・

念願のギフチョウとカタクリのコラボです。

こういう写真撮っている時が、本当に癒されるひと時となります。



ギフチョウとカタクリ

ギフチョウとカタクリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2015年4月4日 福井県南越前町にて撮影



ギフチョウとカタクリ

ギフチョウとカタクリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月4日 福井県南越前町にて撮影



ギフチョウとカタクリ

ギフチョウとカタクリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月4日 福井県南越前町にて撮影



ギフチョウとカタクリ

ギフチョウとカタクリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月4日 福井県南越前町にて撮影



ギフチョウとカタクリ

ギフチョウとカタクリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月4日 福井県南越前町にて撮影



ギフチョウとカタクリ

ギフチョウとカタクリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月4日 福井県南越前町にて撮影



ギフチョウとカタクリ

ギフチョウとカタクリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月4日 福井県南越前町にて撮影



たくさん撮れてよかったんですが、今思えば思ってるようなアングルでの写真がなかなかうまく撮れていない(汗)

けど天気も天気やったしそれは贅沢というもので、そもそも写真が撮れただけでも奇跡的やったわけやしねw

また次の機会の課題としておきましょう~