クロセセリ

26日(土)、27日(日)は、また近場に写真を撮りに出かけて来た。
26日(土)は、クロセセリのポイントと府立植物園。
27日(日)は、府立植物園と京都御苑。
と、ここんところ しつこく植物園と御所ばかり行ってるワケですが、その目的はムラサキツバメとカワセミ。
これらが見たくて、そして写真が撮りたくて通ってたりしておます。
カワセミは両日ともに目撃&下手な写真は何とか撮れてます。
ただムラサキツバメは日曜にそれらしい蝶を2度目撃するも、飛んで行ってしまったので確認できず。
2頭ともに薄暗い林床を飛行してたものだった。
ムラサキシジミにしてはかなり黒っぽかったんで、おそらくそうじゃないかなぁ~と思うけど・・・
このムラサキツバメは、いつかは写真を撮りたいと思っておりますが、どうもコイツの写真を撮るのは難易度がかなり高そう・・・
できれば開翅してるムラサキツバメの写真が撮りたいけど、これは夢物語かな?
そういえばムラサキツバメの写真で開翅している写真って見たことがないかも・・・
これを目標にがんばってまた通ってみよ~かな。
さて、この両日撮った写真でまた引っ張ってみよかと思っとります。
今日はとりあえず土曜日に撮ったクロセセリ。
ポイントへ着いてしばらく探索したけど見つからず、帰りがけにようやく1頭発見。
もうボロボロでしたが、とりあえず撮影できました。

クリックすると拡大画像が見られます
クロセセリ その1  特徴は長いストロー
クリックすると拡大画像が見られます
クロセセリ その2  翅は破れてボロボロだった

19日の撮影

19日(土曜日)のことで引っ張ってみましたが、それも今日でおしまい。
ということで、昨日まで紹介したもの以外で植物園で撮ったものを五目的に・・・

クリックすると拡大画像が見られます
かなりスレたメスグロヒョウモン
クリックすると拡大画像が見られます
ゴマシジミの食草で有名なワレモコウ(吾亦紅)
クリックすると拡大画像が見られます
この時期といえばやはりコスモスでしょう
クリックすると拡大画像が見られます
やはりこの時期はイチモンジセセリをあちこちで見かけます
クリックすると拡大画像が見られます
フジバカマツマグロヒョウモン♂  その1
クリックすると拡大画像が見られます
フジバカマツマグロヒョウモン♂  その2
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロヒョウモン♀  しきりに産卵場所を探しているようだった
クリックすると拡大画像が見られます
フジバカマとボロボロのミドリヒョウモン
クリックすると拡大画像が見られます
時期外れ?のヒマワリ
クリックすると拡大画像が見られます
ヒガンバナ(曼珠沙華)  この時期あちらこちらで見られます

シリブカガシ

昨日はムラサキツバメの食樹マテバシイの話でしたが、土曜日の植物園ではシリブカガシも見つけました。
こちらもムラサキツバメの食樹となる木で、シリブカガシのほうがマテバシイより多く生えていました。
マテバシイと比べるとこちらの葉のほうがかなり小ぶりです。
こちらでもムラサキツバメを探してみましたが、私の観察力では見出すことができませんでした。

クリックすると拡大画像が見られます
植物園のシリブカガシの名札
クリックすると拡大画像が見られます
植物園のシリブカガシ  葉 その1
クリックすると拡大画像が見られます
植物園のシリブカガシ  葉 その2
クリックすると拡大画像が見られます
植物園のシリブカガシ  葉 その3
クリックすると拡大画像が見られます
植物園のシリブカガシ  樹皮はこんな感じ

シリブカガシも京都御苑にあるようなので、今度行ったら探索してみようと思っとります。

マテバシイ

京都御苑内には、ムラサキツバメの食樹(エサ)となるマテバシイが生えているという。
ということで、ちょっと前に御所にムラサキシジミでも居ないかと探索へ出かけたのが、私の勉強不足故にマテバシイを見出すことができなかった。
なので、この間の土曜日は植物園でマテバシイをちゃんと見ておこうと思っていた。
いろいろ撮影しながら、マテバシイを探しているとようやく発見。
あれ? この1本だけ?
他の場所にも生えてるのかもしれないけど、この日見つけたのはこの1本だけ。
よ~く覚えておこうというわけで、ジックリ観察。
けどメモリー不足な私のオツムでは、すぐにクリアされてしまうかもしれないので、デジカメで撮影も・・・

クリックすると拡大画像が見られます
マテバシイの名札
クリックすると拡大画像が見られます
植物園のマテバシイ  葉 その1
クリックすると拡大画像が見られます
植物園のマテバシイ  葉 その2
クリックすると拡大画像が見られます
植物園のマテバシイ  ここにあるものはまだ細かった

この木は細かったんですが、葉はアラカシと比べても結構大ぶりで迫力がありました。
そして他にもいろいろ撮影した後に京都御苑に行ったわけですが、さすがにメモリー不足の私のオツムでもまだ消されずに残ってたので、今回はあっさりと見つけることができました。
でもやはりこうして実際に見てみないと、なかなかわかりにくいものです。

クリックすると拡大画像が見られます
京都御苑のマテバシイ  葉 その1
クリックすると拡大画像が見られます
京都御苑のマテバシイ  葉 その2
クリックすると拡大画像が見られます
京都御苑のマテバシイ  葉 その3
クリックすると拡大画像が見られます
京都御苑のマテバシイ  樹皮はこんな感じ
クリックすると拡大画像が見られます
京都御苑のマテバシイ  どんぐり

で・・・ 肝心のムラサキツバメは、両方で幼虫、成虫ともども見つけることはできませんでした。
これは私の観察力の足りないためでしょうが・・・

京都御苑のカワセミ

さて今日も19日(土曜日)に撮影したものを・・・
京都御苑で撮影したカワセミです。
前回よりも近くで撮れたんですが・・・
カワセミ自体が小さいので、もう少し近くで撮らないと、どうしてもこのくらいの写真になってしまうなぁ~
あと場所もちょっと暗いので、ISOが高めになってザラついた感じになってしまいがち・・・
今度は三脚を持って行ってジックリと撮影待ちしてみようかな・・・
この日、カワセミは植物園でも見たのですが、あちらでは目撃だけで撮影はできませんでした。

クリックすると拡大画像が見られます
カワセミ その1
クリックすると拡大画像が見られます
カワセミ その2
クリックすると拡大画像が見られます
カワセミ その3