イチモンジセセリ

この時期、あちこちでたくさん見かけますね。



イチモンジセセリ

イチモンジセセリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年9月12日 京都府長岡京市にて撮影



この花はニラの花でしょうかね?

セセリの中でも超ド普通種ですが、面白い絵だったんで載せましたw



イチモンジセセリ

6日(土)、実家に行った時に少し近所を散歩してみました。

たいした虫もおらず、挙句の果てには雨もパラつきだして・・・

あわよくば、あんなチョウとかおらんかな~という期待もあったのですが・・・

そこにいたのは、こんなお方でした。



イチモンジセセリ

イチモンジセセリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2015年6月6日 京都市東山区にて撮影



幼い頃遊んだ野山はすっかり樹がのびてしまい、昔より薄暗くなっていました。

もしかしたら、昔は気にも留めなかったアレがいるかも・・・と思ってたんですが~

いや、場所によっては条件もよさげなので、もしかしたら本当にいるかもしれませんけどね。

この日はさっぱり見つけられませんでした。

アレとは、今の時期のアレですわw



19日に撮影した蝶

先週は何やかんやとバタバタしていてブログがなかなか書けませんでした(いいわけ) さて一昨日、昨日と夕立ちを除けば良い天気(良すぎるか?)だったけど、何処へも出かけませんでした。
本当ならばルリボシ探索へ行く予定でしたが、体調も悪かったし家にずっと居てました。
最近、また腰も痛くなってるし、毎日暑くて気力が萎えてどうもあきませんわ。
しかし梅雨明けてからホント暑いですな~ いや暑すぎるでしょ~ そんなわけで先週撮った写真、結局掲載できてなかったのでそれらをボチボチと掲載します。
まあこれと言ってたいしたものは撮れてませんが・・・
とりあえず19日に撮影した蝶です。 珍しくも無い蝶ですが・・・

クリックすると拡大画像が見られます
オオウラギンスジヒョウモン
クリックすると拡大画像が見られます
トラフシジミ(夏型)
クリックすると拡大画像が見られます
ミドリヒョウモン
クリックすると拡大画像が見られます
イチモンジセセリ

19日の撮影

19日(土曜日)のことで引っ張ってみましたが、それも今日でおしまい。
ということで、昨日まで紹介したもの以外で植物園で撮ったものを五目的に・・・

クリックすると拡大画像が見られます
かなりスレたメスグロヒョウモン
クリックすると拡大画像が見られます
ゴマシジミの食草で有名なワレモコウ(吾亦紅)
クリックすると拡大画像が見られます
この時期といえばやはりコスモスでしょう
クリックすると拡大画像が見られます
やはりこの時期はイチモンジセセリをあちこちで見かけます
クリックすると拡大画像が見られます
フジバカマツマグロヒョウモン♂  その1
クリックすると拡大画像が見られます
フジバカマツマグロヒョウモン♂  その2
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロヒョウモン♀  しきりに産卵場所を探しているようだった
クリックすると拡大画像が見られます
フジバカマとボロボロのミドリヒョウモン
クリックすると拡大画像が見られます
時期外れ?のヒマワリ
クリックすると拡大画像が見られます
ヒガンバナ(曼珠沙華)  この時期あちらこちらで見られます

やっとウラナミシジミ発見!

昨日、撮った写真はまだあるのですが、それはまたボチボチとアップしていくことにして・・・
本日は昼過ぎのちょっとした時間に前から気になっているウラナミシジミの探索へ行ってきました。
このウラナミシジミですが先日から探索してはいるのですが、私の経験不足からか、なかなか見つからない~ (この時期たくさん居るらしいのだが)
で、今日は思う場所があって行ってみることに。
思っていた場所へ向かう途中、何とクズがたさくさん自生している場所を発見! というか、今年何度か来ていたけど、こんなにクズがあったなんて・・・まさに節穴でした。
やはり植物のことは完全な素人な私です。
畑のマメとかのほうがいいという話を聞いてたけど、こんだけクズがあればウラナミシジミおるんちゃうか~?と思ってたら、あちらこちらでそれらしきシジミチョウが乱舞。
ただぜんぜん止まらないので、素人な私には はっきりとウラナミシジミとは確認できない。
けれど、色合い、大きさからおそらくウラナミシジミで間違いなさそうと思った。
すると一瞬だけ偶然に目の前に止まったので確認すると、やはりウラナミシジミでした。 ようやく見られたなぁ~
ここ何年か9月になるとバテ気味で出かけてなかったので、なかなか逢うことができなかったけど、ようやく出逢えました。
そんなわけで、結局予定していた場所へ辿り着くまでに、たくさん居たのでここでウロウロすることに。
しかし・・・ ぜんぜん止まらん・・・
こりゃ~写真撮れるんやろかと心配になってきたけど、何とか証拠写真程度のものは撮ることには成功。 でも殆どジッとしていないので、自分としてはぜんぜん満足のいく写真は撮れなかった・・・
こんだけ静止しないのは、昼過ぎくらいという時間帯が悪かったのかな?
それから、だいぶスレてる個体が多かった・・・ もう少し早目に来たほうがよかったか・・・
でもいい場所を見つけたので、またじっくりと撮りに来ようと思ふ。

クリックすると拡大画像が見られます
クズだらけ1  ここに見えてる植物は殆どクズ まだまだたくさん生えてました
クリックすると拡大画像が見られます
クズだらけ2  真中あたりにウラナミシジミがいるのがわかるかな?
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミシジミ その1  とまってもすぐに飛んでしまう
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミシジミ その2  完全に開く前に飛んで行ってしまった
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミシジミ その3  ほとんどがこのようなボロだった
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミシジミ その4  飛ぶの早すぎ~
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミシジミ その5  こちらの個体もかなりスレスレ
クリックすると拡大画像が見られます
ウラナミシジミ その6  これはわりと綺麗な個体だった
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロヒョウモンがたくさん飛んでました
クリックすると拡大画像が見られます
チャバネセセリはこの時期あちこちで見かけます
クリックすると拡大画像が見られます
イチモンジセセリも特にこの時期たくさん見かけます
クリックすると拡大画像が見られます
ツチイナゴ  このお方もクズを食するようです