冬到来

日曜に行った北山。
夏に山道を歩いていると何かしら虫が居るもんですが、この日は気温が結構低くて虫の気配も少なかった。
いよいよ冬がやって来るという感じ・・・

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

京都北部をぶらり

今日は京都北部を原チャリでぶらり。
高雄あたりはそろそろ紅葉シーズンを迎え、人が多かった。
さらに山間部を抜けウロウロし、鷹峯あたりから帰還。
山を走っているとめっちゃ寒かった~
実は今日は紅葉の様子を見に行ったのが一番の目的だったのだけど、もう涼しい場所ではシーズンインしてる感じですな~
来週、再来週あたりが本格的なシーズンだとは思うので、何処へ行こうか思案中です。
行きたい場所はいろいろあるけど、身体はひとつやし~

クリックすると拡大画像が見られます
高雄あたり   神護寺~高山寺あたりはバイク止めにくかったので少し手前にて・・・
クリックすると拡大画像が見られます
高雄あたり   神護寺~高山寺あたりはバイク止めにくかったので少し手前にて・・・
クリックすると拡大画像が見られます
杉坂(杉阪)あたり

蝶の写真館

ようやくホームページの 蝶の写真館タテハチョウ科 Nymphalidae の写真をアップできた。
写りがイマイチのものや、まだまだ未撮影の種類も多々ありますが・・・
細かい事を言えばキリがないんですが、こんな写りでは・・・というのもあったりします。
そういう種類はまた撮影機会があれば、ちょっとでもマシな写真が撮れるようにがんばってみます。
とりわけ長野には是非また行っていろいろ居る未撮影種を何とか少しでも多く撮影出来たらと思っております。
それと・・・ 撮影してるけどワケあってアップできない種類がおります。
それはスジグロシロチョウ。
実はシロチョウ科の写真館を作った時にある程度は出来ていたのですが、何せ私がまだまだ未熟なもので、スジグロシロチョウとヤマトスジグロシロチョウの判別で悩んでおります。
そんなワケで自信を持って判別する事ができず、アップできないでおります。 もう少しその判別に努めたいと思っとりますが、そのうちゴリ押しでアップするかもしれません。
いかんせん素人なものですから、間違った判別をしてしまうかも・・・
じつはサトキマダラヒカゲとヤマキマダラヒカゲも同じように私的に判別が難しかったのですが、ゴリ押しでアップしてしまいました。
間違っていなかったらいいんですけど・・・ 100%の自信はありません。
もし間違っていたら、ここを見てくださっている方に指摘して頂きたいと思っております。 と、まあそんなこんなで蝶の写真館がようやく形になったんですが、とにかくデジカメのデータ整理が大変でした。
いつ撮影してるのか、あるいはどのデジカメで撮影してたかとか・・・
いや~ ホンマ思ってたよりも大変な作業だった。
他の写真館もまた追々がんばっていこうとは思っとりますが・・・ いつになるやら・・・

セイヨウミツバチ

今日も8日の話。
この日植物園で花から花へと活発に行動していたのはセイヨウミツバチ。
なるほどニホンミツバチとはちょっと違いますね。
あちらのほうが黒っぽいというか・・・
最近ミツバチの失踪が問題となってますが、いったい何処へ消えてしまうんでしょうね?

クリックすると拡大画像が見られます
活発に行動するセイヨウミツバチ

ハラビロカマキリ

今日も8日の話。
植物園に入場してすぐ、目の前の草むらにハラハラと何かが舞い降りてきた。
近寄ってみると、ここでは良く見るハラビロカマキリでした。
隣に花がたくさん植えてあるので、花のところへ行って待ち伏せしてお食事するつもりだったのでしょうか?
しかしコヤツいつもカメラ目線でおます。

クリックすると拡大画像が見られます
ハラビロカマキリ   もう少し絞ればよかったか・・・