ムラサキツバメ

2022年9月18日(日)、最後に再び最初に行ったポイントへ戻ってみました。

家から近いってのもあるからね。

で、そこで見たのは・・・



ムラサキツバメ

ムラサキツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年9月18日 京都市右京区にて撮影



ムラサキツバメ

ムラサキツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年9月18日 京都市右京区にて撮影



ムラサキツバメ

ムラサキツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年9月18日 京都市右京区にて撮影



ムラサキツバメ

ムラサキツバメ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年9月18日 京都市右京区にて撮影



このポイントでは初めてのムラサキツバメでした。

どこかにマテバシイかシリブカガシあるんかな?

今度ちゃんと見とかなアカンな・・・


あと、おまけと言っちゃー何ですが・・・

帰宅して気が付いたらバイクにしがみついていたこのお方。



キボシマルウンカ

キボシマルウンカ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年9月18日 京都市右京区にて撮影




あらら・・・ どこでひっついて来たんや~

庭木にそっとつけておきました・・・



↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
 
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。

ヨツメトビケラ

撮るもん無いから普段あまり撮らないトビケラとか・・・



ヨツメトビケラ

ヨツメトビケラ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年6月12日 京都市左京区にて撮影



家帰ってから必死で名前調べました。

たぶんあってると思うけど・・・



↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
 
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。

ヤマトシリアゲ

ほんまに撮るもんがないからこんなお方を・・・



ヤマトシリアゲ オス

ヤマトシリアゲ オス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年6月12日 京都市左京区にて撮影



ヤマトシリアゲ メス

ヤマトシリアゲ メス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年6月12日 京都市左京区にて撮影



ヤマトシリアゲ オス

ヤマトシリアゲ オス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年6月12日 京都市左京区にて撮影



太古の昔からいる原始的な昆虫なんだって。



↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
 
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。

初見のキバネツノトンボ

GWの5月2日(月)、この日はInsect1950さんと今回御一緒するのが初めてとなるOさんと3人で三重県の方にお出かけしてきました。

目的は、初見となるキバネツノトンボの撮影。

ポイントへ着くと・・・それはあっさり見つかりましたw



キバネツノトンボ オス

キバネツノトンボ オス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月2日 三重県伊賀市にて撮影



キバネツノトンボ メス

キバネツノトンボ メス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月2日 三重県伊賀市にて撮影



キバネツノトンボ オス

キバネツノトンボ オス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月2日 三重県伊賀市にて撮影



キバネツノトンボ メス

キバネツノトンボ メス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月2日 三重県伊賀市にて撮影



キバネツノトンボ オス

キバネツノトンボ オス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月2日 三重県伊賀市にて撮影



キバネツノトンボ オス&メス

キバネツノトンボ オス&メス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月2日 三重県伊賀市にて撮影



キバネツノトンボ オスの飛翔

キバネツノトンボ オスの飛翔

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月2日 三重県伊賀市にて撮影



キバネツノトンボ オス&メス

キバネツノトンボ オス&メス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月2日 三重県伊賀市にて撮影



キバネツノトンボ メス

キバネツノトンボ メス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月2日 三重県伊賀市にて撮影



キバネツノトンボ オス

キバネツノトンボ オス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月2日 三重県伊賀市にて撮影



キバネツノトンボ オス

キバネツノトンボ オス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月2日 三重県伊賀市にて撮影



キバネツノトンボ オスの飛翔

キバネツノトンボ オスの飛翔

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月2日 三重県伊賀市にて撮影



キバネツノトンボ オス

キバネツノトンボ オス

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年5月2日 三重県伊賀市にて撮影



これ前から撮りたかったんですよ! 何だか妖精みたいでカワイイ虫ですよねw

なかなかお目にかかれない虫だと思っていただけに、今回案内してもらったInsect1950さんにはとても感謝、感謝です!

地元でも撮りたいけど、京都にはおらんのかな・・・!?

あと、もしまた機会があれば、変わった姿の幼虫もいつか見てみたいものです。



↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
 
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。

お散歩で見た虫とか

2021年5月15日(土)、この日はかる~くお散歩



マダラアシゾウムシ

マダラアシゾウムシ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2021年5月15日 京都市左京区にて撮影



ヨツボシオオキスイ

ヨツボシオオキスイ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2021年5月15日 京都市左京区にて撮影



マダラアシゾウムシって前は山の奥へ行かないと見れないと思ってたけど、案外そこらにおるもんやね~

あ、それから・・・
2014年6月4日 (水曜日)に投稿してるのはおそらくムナビロオオキスイかと思われます。

また気が向いたらそのうち修正しておくか・・・w



↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
 
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。