赤いキソウ

6日、クヌギの樹液を見て回っていると、足元に胴体の無いノコギリクワガタが・・・

きっとカラスか何か鳥にやられたんやろな~

でも、もしかして・・・

まだ おるかな?

久しぶりに木を蹴ってみますと・・・・

ボタッ!

ノコギリクワガタのペアが落ちてきました。

おぉ! おった~w


子供の頃、ノコギリクワガタのことをキソウと呼んでました。

そしてノコギリクワガタには、カブトムシと同じように赤っぽい個体がいてます。

そんな赤いキソウがクワガタの中で一番好きで、採集できたら とても嬉しかったものです。

というわけで、ちょっとモデルになってもらって撮影タイムw



ノコギリクワガタ オス

ノコギリクワガタ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



ノコギリクワガタ ペア

ノコギリクワガタ ペア

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



ノコギリクワガタ(短歯) オス

ノコギリクワガタ(短歯) オス
ちなみに、ノコギリクワガタの短歯をコンパスと呼んでました。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



ノコギリクワガタ オス

ノコギリクワガタ オス

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



ノコギリクワガタ オス

ノコギリクワガタ オス

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough + 魚露目8号
2014年7月6日 京都市左京区にて撮影



このフォルムがええやん!

そしてやっぱり赤いキソウはカッコイイ!


ところで、クワガタの呼び方については地域差があり、さらに同じ京都でも学区や町内が違うだけでも微妙に呼び方が違ってた記憶があります。


ついでなので、ここで私の住んでいたところ(東山区のある地域)の呼び方を・・・

●クワガタ・・・ゲンジ

●オオクワガタ・・・オオクワ

●ノコギリクワガタ(長歯)・・・キソウ

●ノコギリクワガタ(中歯)・・・半ギソウ

●ノコギリクワガタ(短歯)・・・コンパス

●ミヤマクワガタ・・・バケ(サイズで大バケ、中バケ、小バケ)

●ヒラタクワガタ・・・ウシ

●コクワガタ(長歯)・・・ナガヅノ

●コクワガタ(中歯)・・・ベタ

●コクワガタ(短歯)・・・オタ

●コクワガタのメス・・・クマガイ

●ヨツボシケシキスイ・・・サクラクマガイ ← クワガタちゃうけど


上記、見る人が見たら、私がだいたいどのあたりに住んでいたかわかるかもですな~(笑)



赤いキソウ” への2件のコメント

  1. ひろ より:

    Googleから飛んできました。
    その呼び方、懐かしいですね。
    私はずっと東山区在住なのですが、ご近所だったかもそれませんね。
    キソウ採ったら、英雄扱いでしたよ。

    中学時代には早朝から友人とゲンジやカブトを虫カゴ3つ4つ、いっぱいに採って、放課後にペットショップへ売りに行ってました。

  2. ぱて より:

    レスがずいぶん遅れてしまい申し訳ございませんでした。
    東山区も今も採れるところはまだあるんでしょうけど、昔に比べると少なくなってしまった感がありますね。
    実際にもうなくなってしまったポイントもあったりしますし。
    私が子供の頃採っていたポイントで今では立入禁止のところなどもありますし、そういうところにまだいるといいのですが・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA