ホリカワクシヒゲガガンボ

フタモンウバタマコメツキのいた同じカシの木にいました。

最初見たときは、前に見たことのあるベッコウガガンボかと・・・

でも、どうも違うような気もするし、帰ってから調べてみるとこの名前にたどり着きました。



ホリカワクシヒゲガガンボ

ホリカワクシヒゲガガンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2017年6月3日 京都市左京区にて撮影



オスはその名の通りクシヒゲをもってるそうですし、コイツはメスのようですね。

カシの木のウロを出たり入ったりしていて、何をしているんやろうと・・・

どうやら幼虫期は朽木とか腐葉土とかで育つっぽいので、もしかしたら産卵場所を探していたのかもしれませんね。



マルウンカ

気がつけば11月も半ばになってしまいました。

ホンマ早いな~

相変わらずPCの調子が悪いので、画像編集に手間取ってアップが遅れがちで・・・(汗

年末~年始あたりにPCを新調予定!?なので、それまでのガマンやな。


さて今回のネタは10月22日(土)のこと。

この日は久しぶりにやまん君と探虫へ出かけましたが、朝からずーっと曇っていて、結局帰るまで陽が射さずで・・・(>_<)

けれど・・・ そんな状況でも探せば虫はいるもんですw

ってなワケで、この日撮った虫を・・・

時系列は無視して、まずはこのお方からw



マルウンカ

マルウンカ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2016年10月22日 京都市左京区にて撮影



マルウンカ

マルウンカ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2016年10月22日 京都市左京区にて撮影



今年はあんまり来れなかった ”奇跡の手すり” でのショットです。

やっぱここは何かしらの虫がいるなぁ~w

来年はもっと来ようとは思うけど、行きたいところがいっぱいあるんでどうなるかな・・・?



ハイイロゲンゴロウ

オオイトトンボを追いかけていると、水中にはマツモムシとか水生昆虫の姿も見られます。

そんな中、しきりに水面に出ては潜るの繰り返しをしているヤツがおりました。



ハイイロゲンゴロウ

ハイイロゲンゴロウ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2016年7月23日 福井県敦賀市にて撮影



なんや お前やないか~いw

ゲンゴロウの仲間は数を減らしている種が多い中、コイツは最も普通に見られますね。



コブハサミムシ

一瞬、ハネカクシかと思ったやないの・・・



コブハサミムシ

コブハサミムシ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2016年6月18日 岐阜県揖斐郡揖斐川町にて撮影



今までも何度か見たことはありますが、山地性のハサミムシらしいです。

ハサミの形からすると、コヤツはメスのようです。