トノサマガエル

虫を探してウロウロしていると、足元に小さなトノサマガエルが・・・



トノサマガエル

トノサマガエル

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年8月14日 京都市右京区にて撮影



これもよく見るカエルです。

前に少なくなってるという記事あったけど、あっちこっちで見るでぇ~



アマガエル

いちばんよく見かけるカエルといえば、このお方でしょうか・・・



アマガエル

アマガエル

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年8月14日 京都市右京区にて撮影



どこにでもいるカエルなんですが、見たら思わずカメラを向けたくなるんですよね~



大人になったら?

19日、北山にある沢ノ池に行きました。

ここにたくさんのオタマジャクシがおりましたが、残念ながら私には何のカエルなのか見分ける力がありません。



たくさんのオタマジャクシ

たくさんのオタマジャクシ

Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年4月19日 京都市右京区にて撮影



たくさんのオタマジャクシ

たくさんのオタマジャクシ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年4月19日 京都市右京区にて撮影



たくさんのオタマジャクシ

たくさんのオタマジャクシ

Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年4月19日 京都市右京区にて撮影



コヤツら大人になったら、いったい何カエルになるんでしょうね?



アズマヒキガエルということで・・・

18日のネタです。

小さなスジクワガタがいた斜面のミズナラの根元に大きなヒキガエルがおりました。

お~ ヒキガエルを見たのは久しぶりや~

ということで、写真を撮ろうと思ったところでとんだ大失態に気づきました!

何とマクロ、フィッシュアイといったレンズをバイクに忘れて来てしまって・・・

あ~ 最悪やん・・・

一瞬バイクまで取りに戻ろうかと思いましたが、結構距離もあったのでそれはあきらめました。

とりあえず持っていた300mmのレンズとGX200だけで何とか撮影しました。


アズマヒキガエル
アズマヒキガエル  2013年8月18日 京都市左京区にて


アズマヒキガエル
アズマヒキガエル  2013年8月18日 京都市左京区にて


アズマヒキガエル
アズマヒキガエル  2013年8月18日 京都市左京区にて


アズマヒキガエル
アズマヒキガエル  2013年8月18日 京都市左京区にて


アズマヒキガエル
アズマヒキガエル  2013年8月18日 京都市左京区にて


やっぱ広角の絵も欲しかったな~(残念!)

さてイマイチ知識が無いので何ヒキガエルかは現地でわからなくて、家に帰って調べたらわかるやろ~と安易に思っていましたが・・・

これが思ったより同定が難しい。(前に見たのはむしぶんさんに教えてもらっていたので)

京都はニホンヒキガエル、アズマヒキガエル、ナガレヒキガエルの3種がいるとのこと。

このうち、まずナガレヒキガエルでは無いのはわかりました。

で、ニホンヒキガエルか? それともアズマヒキガエルか? なんですが・・・

鼓膜の大きさ・位置だけ見ればニホンヒキガエルかなとも思ったのですが、生息していたポイント(京都北部の山地)から考えますとアズマヒキガエルかなと・・・

そしてこれと同じような鼓膜の大きさ・位置でもアズマヒキガエルだという写真も多数ありますし、さらに角度によっては鼓膜も大きく見えたりもするような・・・

ということで、私はコイツはアズマヒキガエルかな~と判断したのですがどうでしょう?

しかもアズマヒキガエルの高山型であるいわゆるヤマヒキガエルというヤツでは無いかなと。

そんなわけで、とりあえずここではアズマヒキガエルとしておきます!

でも・・・ やっぱり自信は無いので、もし判別できる方がいらっしゃったら、是非とも教えて頂きたいので宜しくお願いします。



カジカガエル

15日のネタです。

清流沿いにカジカガエルがおりました。

いつもこういった清流に来ると、鳴き声は聞こえてもなかなか姿を見ることができないので、じっくり川を見たりするのですがやっぱり発見できなかったりするんですよね~

今回は、やまんくんが「やまんズ アイ」で発見してくれました。
(※やまんズ アイ=やまん君が、その目で見つけにくい様々な虫とか生きものを発見してくれる必殺技)

カジカガエルってやっと見つけても、川の石の上にいたりするのでなかなか至近距離で撮ることはできないんですが、今回はかなりの至近距離でじっくり撮ることができました。

まず最初のは中サイズのカジカガエル。 こちらはオスかな?


カジカガエル
カジカガエル  2013年8月15日 京都市左京区にて


カジカガエル
カジカガエル  2013年8月15日 京都市左京区にて


カジカガエル
カジカガエル  2013年8月15日 京都市左京区にて


カジカガエル
カジカガエル  2013年8月15日 京都市左京区にて



そして指先くらいの小さなカジカガエルもピョンピョンと河原でとんでいました。

これはオタマジャクシからカエルになったところかな?


カジカガエル
カジカガエル  2013年8月15日 京都市左京区にて


そして最後にはなかなかのビッグサイズなカジカガエルがミズナラの木にはりついてました。


カジカガエル
カジカガエル  2013年8月15日 京都市左京区にて



これはかなりの大きさだったのでメスなのでしょうか?

しかしこれだけ至近距離で撮れたんでかなり満足なカジカガエルの撮影でした。

最後にマクロで撮ったドアップの写真を・・・


カジカガエル
カジカガエル  2013年8月15日 京都市左京区にて