ミドリシジミ

26日の日曜日、早朝から京都南部の方へ出かけてきました。
(その日のうちにアップしようと思いましたが、クタクタ過ぎて今日になりました。)
今回も蝶の撮影が目的ですが、その目的種は、ミドリシジミ、オオヒカゲ、ウラナミジャノメなど。
この日は、いつもお世話になっているKさんのご案内で、ポイントを数ヶ所まわってみましたが、この日の日差しは強烈で、午前中からもう暑過ぎです。
その暑さのせいかチョウもぜんぜん飛んでくれなくて、思ったほどの成果が得られませんでした。
あまりの暑さに予定を大幅に変更して午前中のみで終了となりました。
結果から言いますと、ミドリシジミは♀の写真だけ撮れましたが、開翅シーンは粘れど撮れずでした。
オオヒカゲのポイントは、今回はパスとなりました。
ウラナミジャノメのポイントでも最初はその姿をぜんぜん見ることができずでしたが、そろそろ帰ろうかという時にようやく2頭ほど姿を現してくれたので、何とか写真ボーズを免れました。
この日は帰りが夕方になるだろうと思っていて、こっちへ帰ってきたらちょっと寄り道してキマルリ探索を・・・と考えていたのですが、どうにもこうにも暑さでバテバテになってしまったので早々に帰宅しました。
帰り道、城陽警察署あたりにある温度の表示板が37℃になっていたのを見て、ホンマげんなりしました。
ということでしたが、写真は何やらかんやらいろいろと五目的に撮ってみたので、ボチボチと紹介したいと思います。
というわけで、今回はミドリシジミ。
湿地にあるハンノキ林のポイントですが、例年ならそこそこ数も居るらしいのですが、この日は思ったよりも少なかったようです。
実際、数は少ししか見なかったし、♂は居ることは居たのですが、林の奥の方からなかなか出てきてくれないし、叩き出したのが居たと思ったらボロだったりして、ついに撮影チャンスがないままでした。(採集するつもりなら採れる位置ではあったのですが・・・)
ミドリシジミの撮影チャンスはあんまり機会がないので、何とか開翅シーン(できれば♂や♀のいろいろな型とか)撮りたかったなぁ~!!
クリックすると拡大画像が見られます
ミドリシジミ ♀  その1
クリックすると拡大画像が見られます
ミドリシジミ ♀  その2
クリックすると拡大画像が見られます
ミドリシジミ ♀  その3
クリックすると拡大画像が見られます
ミドリシジミ ♀  その4
クリックすると拡大画像が見られます
オオチャバネセセリ
クリックすると拡大画像が見られます
ハンノキの葉を食べるオナガミズアオと思われる幼虫
クリックすると拡大画像が見られます
このオナガミズアオと思しき幼虫、この他に数頭おりました
クリックすると拡大画像が見られます
シュレーゲルアオガエル
クリックすると拡大画像が見られます
ハンノキ林 ミドリシジミの居る環境  その1
クリックすると拡大画像が見られます
ハンノキ林 ミドリシジミの居る環境  その2
クリックすると拡大画像が見られます
ハンノキ林 ミドリシジミの居る環境  その3

キマルリ探索へ4

今日は会社のパソコンもなおり、そして仕事のほうもやっぱり忙しかった。 それでも時間があれば、そして天気がいいなら、今の時期はやっぱりキマルリを見たい!
ということで、仕事が終わってからキマルリ探索へ行って来ました。
今日の夕方は、太陽はイマイチ差してきませんでしたが、それでも何とかキマルリのテリ張りを目撃することができました。
しかし、例年に比べると出が遅れているせいなのか、どうも数が少ないですな・・・
ちなみに今日は、現地で先にいらしてた K(insect1950)さんとご一緒してました。
なお、下の写真の個体はすべて同じ♂です。 ちょっとスレ気味だったので残念でした!
クリックすると拡大画像が見られます
キマダラルリツバメ ♂  その1
クリックすると拡大画像が見られます
キマダラルリツバメ ♂  その2
クリックすると拡大画像が見られます
キマダラルリツバメ ♂  その3

ラミ&ベニ

今日は仕事が忙しく・・・というか、会社のパソコンがおかしくなって一日中それにかかりきりでクタクタになりました。
結局、なおったような、なおってないような・・・
とりあえず、明日の朝、もう一度見てみないとよくわかりません。
で、やっぱり仕事も明日からあちこち入って忙しくなりそうな感じ・・・
そんなんで、今日の仕事帰りはキマルリ探索には行けませんでした。
何とか雨も降らなかったし、行きたかったけどなぁ~
さてさて、こないだからキマルリ探索へ行ったら、カラムシが生えていてそこにはよくラミーカミキリがいます。
わりと小さくてすばしっこいので見つけにくいかもしれませんが、よく見ると結構たくさんいたりします。
それとキマルリ探索時、ホントよく見るし、また飛び方がキマルリと間違えてしまうのがベニシジミです。
ホンマ紛らわしいねん!
でもベニシジミは個体数がたくさんいるし、いざキマルリが現れた時にどういうふうに撮ろうかとか撮影の練習となってもらうのがいいでしょう~

クリックすると拡大画像が見られます
ラミーカミキリ その1  2011.6.21 撮影
クリックすると拡大画像が見られます
ラミーカミキリ その2  2011.6.21 撮影
クリックすると拡大画像が見られます
ラミーカミキリ その3  2011.6.21 撮影
クリックすると拡大画像が見られます
ベニシジミ その1  2011.6.21 撮影
クリックすると拡大画像が見られます
ベニシジミ その2  2011.6.21 撮影
クリックすると拡大画像が見られます
ベニシジミ その3  よく見ると下からラミーカミキリがのぞいております

キマルリ探索へ3

今日も仕事の帰りにキマルリの探索へ行ってきました。
(そろそろ忙しくなりそうなので、行けるときにいってしまえ~!!)
今年はいまだその姿を見ていないのですが、どうなることでしょう~?
ちなみに今日もネットは持たずにカメラのみ持参での探索です。
さて先日、キマルリの探索について
・おるかどうかわからんけど気になる場所がたくさんあるので、いろいろ調べに行きたい
・とにかく写真を撮りたいので、いるとわかっている場所でいいアングルを探して探索する

としましたが、今日は下のほう一本でポイントも一ヶ所に絞って行ってきました。
ポイントに着き、探索するもキマルリの姿はサッパリ。
あれ~ おかしいなぁ~?
まさか個体数が減少しているとか?
やっぱ今年は発生が遅れてるんかな?
とか、いろいろなことを考えながら探索しますが、本当にぜんぜん見つけられません。
いろいろな虫たちを撮影しながら、結構粘ってみましたがホントさっぱりなので、
「ヨシ今日はもう帰ろう!」
と思った瞬間、高速で飛翔する蝶影が・・・
これよくベニシジミに騙されるんですよねぇ~
あやつらノンビリ飛んでいるかと思えば、キマルリそっくりの飛び方をする時があって紛らわしい・・・
どうせまたベニシジミやろうと思ったけど、どうも白黒っぽい・・・
あれ? もしかしたら・・・
おぉ~!! やっぱりキマルリ(♀)でした!
とりあえずカメラを向け、少しだけ写真を撮ったところで遥か彼方に飛んで行ってしまいました。
結局、今日はこの1回だけの撮影チャンスだったので、GX100+DW-6の広角マクロで撮影とか、そこまでの余裕はぜんぜんありませんでした。
目標であるいいアングルでいい写真を撮ることはできませんでしたが、とりあえず今年最初のキマルリに出会えて何だかホッとしました。

クリックすると拡大画像が見られます
ツバメシジミ
クリックすると拡大画像が見られます
ツヤコガネ  多分ツヤコガネだと思うのですが・・・
クリックすると拡大画像が見られます
ゴマダラカミキリ  この角度から見るとゼットンっぽい?
クリックすると拡大画像が見られます
キマダラルリツバメ ♀  その1
クリックすると拡大画像が見られます
キマダラルリツバメ ♀  その2

リードEXと××

梅雨らしいというか鬱陶しい雨が降りますね~
虫撮りを趣味にしているものとしては休みの日に雨が降ると気がめいってしまいます。
で、今日は午後に晴れ間もあったので、ちょっとの間でもキマルリやら何やら探索へ行ってみようかと思ったけど、どうも気が乗らず結局家でグダグダしておりました。
行きたいところはたくさんあるんですけどねぇ~
さて、キマルリの探索に関しては、
・おるかどうかわからんけど気になる場所がたくさんあるので、いろいろ調べに行きたい
・とにかく写真を撮りたいので、いるとわかっている場所でいいアングルを探して探索する

上のように二通りあるわけですが、このどちらも行ってしまおうと思うからダメなんですよねぇ~
行きたいと思う場所はたくさんあるけど、そろそろ仕事も忙しくなりそうなので思うように寄り道できないかもしれん・・・
というわけで、ネタもないので、先日撮ったHonda リードEXと×× なシリーズ。

クリックすると拡大画像が見られます
Honda リードEXと竹中稲荷神社