シュレーゲルアオガエル

湿地の水たまりにいたこのぴょん吉さん。



シュレーゲルアオガエル

シュレーゲルアオガエル

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年6月12日 京都市左京区にて撮影



シュレーゲルアオガエルの卵塊

シュレーゲルアオガエルの卵塊

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年6月12日 京都市左京区にて撮影



シュレーゲルアオガエルの卵塊

シュレーゲルアオガエルの卵塊

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年6月12日 京都市左京区にて撮影



シュレーゲルアオガエルの卵塊はモリアオガエルと違って、卵塊を水辺の地面に産み付けることが多いです。



シュレーゲルアオガエル

農道を歩きながらわきを見て歩いているとたくさんのアマガエルがおりました。

そんな中、これはと思ったのが・・・



シュレーゲルアオガエル

シュレーゲルアオガエル

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2019年7月7日 京都府相楽郡南山城村にて撮影



これってシュレーゲルアオガエルやんな きっと!? 間違ってたら誰か教えてください!



ミドリシジミ

26日の日曜日、早朝から京都南部の方へ出かけてきました。
(その日のうちにアップしようと思いましたが、クタクタ過ぎて今日になりました。)
今回も蝶の撮影が目的ですが、その目的種は、ミドリシジミ、オオヒカゲ、ウラナミジャノメなど。
この日は、いつもお世話になっているKさんのご案内で、ポイントを数ヶ所まわってみましたが、この日の日差しは強烈で、午前中からもう暑過ぎです。
その暑さのせいかチョウもぜんぜん飛んでくれなくて、思ったほどの成果が得られませんでした。
あまりの暑さに予定を大幅に変更して午前中のみで終了となりました。
結果から言いますと、ミドリシジミは♀の写真だけ撮れましたが、開翅シーンは粘れど撮れずでした。
オオヒカゲのポイントは、今回はパスとなりました。
ウラナミジャノメのポイントでも最初はその姿をぜんぜん見ることができずでしたが、そろそろ帰ろうかという時にようやく2頭ほど姿を現してくれたので、何とか写真ボーズを免れました。
この日は帰りが夕方になるだろうと思っていて、こっちへ帰ってきたらちょっと寄り道してキマルリ探索を・・・と考えていたのですが、どうにもこうにも暑さでバテバテになってしまったので早々に帰宅しました。
帰り道、城陽警察署あたりにある温度の表示板が37℃になっていたのを見て、ホンマげんなりしました。
ということでしたが、写真は何やらかんやらいろいろと五目的に撮ってみたので、ボチボチと紹介したいと思います。
というわけで、今回はミドリシジミ。
湿地にあるハンノキ林のポイントですが、例年ならそこそこ数も居るらしいのですが、この日は思ったよりも少なかったようです。
実際、数は少ししか見なかったし、♂は居ることは居たのですが、林の奥の方からなかなか出てきてくれないし、叩き出したのが居たと思ったらボロだったりして、ついに撮影チャンスがないままでした。(採集するつもりなら採れる位置ではあったのですが・・・)
ミドリシジミの撮影チャンスはあんまり機会がないので、何とか開翅シーン(できれば♂や♀のいろいろな型とか)撮りたかったなぁ~!!
クリックすると拡大画像が見られます
ミドリシジミ ♀  その1
クリックすると拡大画像が見られます
ミドリシジミ ♀  その2
クリックすると拡大画像が見られます
ミドリシジミ ♀  その3
クリックすると拡大画像が見られます
ミドリシジミ ♀  その4
クリックすると拡大画像が見られます
オオチャバネセセリ
クリックすると拡大画像が見られます
ハンノキの葉を食べるオナガミズアオと思われる幼虫
クリックすると拡大画像が見られます
このオナガミズアオと思しき幼虫、この他に数頭おりました
クリックすると拡大画像が見られます
シュレーゲルアオガエル
クリックすると拡大画像が見られます
ハンノキ林 ミドリシジミの居る環境  その1
クリックすると拡大画像が見られます
ハンノキ林 ミドリシジミの居る環境  その2
クリックすると拡大画像が見られます
ハンノキ林 ミドリシジミの居る環境  その3

カエルとマダニ?

8月4日(水)の話の続きです。
採集を終え帰宅途中のことですが、車中でスヤズカさんといろいろお話をしていてふとフロントガラスの下の方をを見るとカエルがもぞもぞと・・・
ありゃりゃ・・・ どうやら採集ポイントからついてきてしまったようです。
車を止めてもらって救出しました。
そこらあたりで逃がそうかとも思いましたが、もうすっかり市街地を走ってたので、とりあえず私が家に持ち帰り後日逃がしに行くことに・・・
というわけで、そのカエルの写真など。
あ・・・ ちなみにそのカエルは、シュレーゲルアオガエルでした。(だと思う・・・)

クリックすると拡大画像が見られます
シュレーゲルアオガエル  その1
クリックすると拡大画像が見られます
シュレーゲルアオガエル  その2
クリックすると拡大画像が見られます
シュレーゲルアオガエル  その3
クリックすると拡大画像が見られます
シュレーゲルアオガエル  その4

それから帰宅後、荷物の整理とかしていると・・・
カバンの中から小さい蜘蛛のようなものが!
あっ マダニか!?
と思ったが、どうも形が違うような?
でも動きはマダニっぽいし・・・???
何じゃコイツは???
虫めがねでマジマジとみましたが、マダニっぽくもあり、そうでもなさそうな・・・
とりあえずコンデジで撮影。
大きくアップしてみると、脚の先の爪の感じはマダニなんやけど、身体が何か変?
尻も尖ってるし・・・ 何者やろコレ? けどやっぱりマダニっぽいような・・・
どなたかご存じの方おりませんか~?

クリックすると拡大画像が見られます
歩き方とか大きさはマダニっぽいのですが、形がヘンなような? こんなマダニいるのかな?
クリックすると拡大画像が見られます
脚を見ているとやっぱりマダニっぽいんですけどねぇ?


—2015.03.31追記—
マダニかなと思っていたものの正体は、ウズタカダニというダニの仲間で間違いないようです。