2010 キョウト・インセクトフェア

2010 キョウト・インセクトフェア
2010 キョウト・インセクトフェア

日 時:2010年8月29日(日) 午前10時~午後4時
会 場:京都産業会館 9階展示場
京都市中京区四条通室町角 Tel. 075-211-8341
阪急烏丸駅・地下鉄四条駅下車、四条烏丸交差点西南側
夏の終わりの恒例となりました「京都のインセクトフェア」を上記の通り開催いたします。
今年もまた、虫たちに囲まれて虫の話に花が咲く楽しい一日にしたいと思いますので、是非ご賛同、ご参加いただきますようお願い申し上げます。
※ 健全な趣味の集いです。
法令等で採集・所持を禁止された種の会場への持ち込みは、固くお断りします。

※ 尚、開催日までこの記事が最初に表示されております。
当ブログの最新記事は、これより下記となりますので宜しくお願いします。

鯖寿司大好き

8月8日(日)の話です。
この日は虫採りには行かず、家で休養・・・ のはずでしたが、午前中少しだけ出かけました。
無性に鯖寿司が食べたくなったので、それを買いに行ってきました。
ちょっと奮発しましたよ~ん。(私、鯖寿司大好きなんですわ)
っちゅーわけで、お昼においしく頂きました!

クリックすると拡大画像が見られます
いづうの鯖姿寿司! めちゃウマです!
クリックすると拡大画像が見られます
もうサイコー!! おいしすぎます!

めっちゃ贅沢~!!  お財布がちょいと寂しくなったけど・・・ けど、たまにはこういうのもいいかな~ なんて。
おいしいもの食べてバテ気味だった身体も少しは元気になりました。 昼からはずーっと家に居て、部屋の片づけなんぞしておりました。
あとは猫と戯れてたり・・・
あ、猫の写真の載せるとかいいながら、ぜんぜん載せてませんでした。

クリックすると拡大画像が見られます
ちょぼ メス   8月7日撮影
クリックすると拡大画像が見られます
くーちゃん オス   8月4日撮影
クリックすると拡大画像が見られます
はっちゃん メス   8月7日撮影

貴重な発見?

今日・・・というかもう日付が変わってしまったけど、ルリボシ探索へ行くつもりがまたしても行けませんでした。
どうもこのところ身体がしんどくて・・・
なので今日の昼は近所のスーパーに嫁さんと買い物に行ったくらいであとは家で野球を見てました。
負けたけど・・・ で、夜になりちょっとくらい気温もマシかなと思い、4日の採集の帰りに車について来て救出したシュレーゲルアオガエルをもと居た場所の近くに先程放しに行ってきました。 ついでに少しだけ樹を見て来たけど、相変わらずムシはさっぱり・・・
何でやねん?
明日もルリボシ探索&オオトラ探索へ行きたいのだけど、身体もすごくダルくてしんどいし、左膝も腰もかなり痛いし、突然の雷とか天気もちょっと気になるし、もう家で大人しく休養しようと思っとります。
どうも今年の虫採りは何もかも計画通りいきません あ~ ホンマ「どこでもドア」があれば行きたいねんけどなぁ・・・ あっと! そうそう、昨日の京都新聞に気になるニュースが掲載されておりました。
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20100806000111
タカチホヘビについての記事ですが、府内2例目って??? ってことは、もし2010.05.15に見たのを然るべきところに報告しとけば、それが2例目だったってこと???
しかも前回は宇治田原で、今回は宇治市とのことだ。
っちゅーことは、京都市内で発見したあのタカチホヘビって結構貴重な存在なんじゃ!?
しかし・・・ タカチホヘビって京都ではそんなに貴重なヘビなんかいな???
ただ報告が無いだけとか・・・???
私らみたいな素人にはよーわかりませんが・・・
というわけで、そんな貴重なヘビならば もう1回写真載せとこ~っと。
クリックすると拡大画像が見られます
2010.05.15 京都市左京区 で発見したタカチホヘビです。

カエルとマダニ?

8月4日(水)の話の続きです。
採集を終え帰宅途中のことですが、車中でスヤズカさんといろいろお話をしていてふとフロントガラスの下の方をを見るとカエルがもぞもぞと・・・
ありゃりゃ・・・ どうやら採集ポイントからついてきてしまったようです。
車を止めてもらって救出しました。
そこらあたりで逃がそうかとも思いましたが、もうすっかり市街地を走ってたので、とりあえず私が家に持ち帰り後日逃がしに行くことに・・・
というわけで、そのカエルの写真など。
あ・・・ ちなみにそのカエルは、シュレーゲルアオガエルでした。(だと思う・・・)

クリックすると拡大画像が見られます
シュレーゲルアオガエル  その1
クリックすると拡大画像が見られます
シュレーゲルアオガエル  その2
クリックすると拡大画像が見られます
シュレーゲルアオガエル  その3
クリックすると拡大画像が見られます
シュレーゲルアオガエル  その4

それから帰宅後、荷物の整理とかしていると・・・
カバンの中から小さい蜘蛛のようなものが!
あっ マダニか!?
と思ったが、どうも形が違うような?
でも動きはマダニっぽいし・・・???
何じゃコイツは???
虫めがねでマジマジとみましたが、マダニっぽくもあり、そうでもなさそうな・・・
とりあえずコンデジで撮影。
大きくアップしてみると、脚の先の爪の感じはマダニなんやけど、身体が何か変?
尻も尖ってるし・・・ 何者やろコレ? けどやっぱりマダニっぽいような・・・
どなたかご存じの方おりませんか~?

クリックすると拡大画像が見られます
歩き方とか大きさはマダニっぽいのですが、形がヘンなような? こんなマダニいるのかな?
クリックすると拡大画像が見られます
脚を見ているとやっぱりマダニっぽいんですけどねぇ?


—2015.03.31追記—
マダニかなと思っていたものの正体は、ウズタカダニというダニの仲間で間違いないようです。



夜間の樹液採集

8月4日(水)の話です。
この日の夜は、久しぶりにスヤズカさんと採集へ出かけました。
私自身、今年夜間に採集へ行くのは初めてかもしれない・・・ いやマジで
さてさて、当初はかる~く灯下採集の予定だったのですが、ちょっと気になる樹液ポイントがあったので、そちらに行ってみることに。
ちょっと遠いポイントなのですが、オオクワでも有名な某ポイントなので前から気になっていたところでもあります。
この時期といえば採集者がすごく多いのですが、そこは場所柄大丈夫だろうと思ったら・・・
すでに先行者が・・・ アカンか~
それでも樹がいろいろあるので、様子を見てみると樹液を吹いている樹はたくさんあるのですが、虫はさっぱりおりません。
その変わり採集者が、入れ替わり立ち替わり・・・
ダメだ、こりゃ・・・ ということで、早々にこの場を後に・・・
そうそう、ここでは小動物の姿を目撃しました。
ただ私もスヤズカさんも見ていたけど、それがリスかネズミかが結局わかりませんでした。
さて何処へ行こうかということになり、結局は既知のポイントへ行ってみることに。
数ヶ所ポイントをまわってみたのですが、先行者が入ってないと思われるポイントで樹液もダラダラにもかかわらず、虫がさっぱりついてない・・・
虫がぜんぜん居ないわけではないのですが、それでも今までの経験で言っても何か少なすぎる・・・
ガとかもぜんぜん居ないのが不思議ですし。
何でやろ?
今年のおかしな気候のせいなのか、それともこのあたりの虫の数が減ってしまってるのか?
う~ん、どうもわからん・・・
私もスヤズカさんも納得できぬままこの日の採集を終えました。
結局、カブトムシ1頭だけスヤズカさんのお持ち帰りとなりました。
あ~ 淋しすぎる結果でした。
しかし・・・ 灯下の予定だったので私メチャ軽装で行ってしまいました。

クリックすると拡大画像が見られます
樹液の吹く樹はたくさんあった
クリックすると拡大画像が見られます
樹液はこんなに吹いているのに虫はさっぱり・・・
クリックすると拡大画像が見られます
でっかいカマドウマ
クリックすると拡大画像が見られます
ザトウムシ
クリックすると拡大画像が見られます
マイマイカブリ
クリックすると拡大画像が見られます
ウスバカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
樹液場で虫を狙っているアマガエル
クリックすると拡大画像が見られます
樹液場で虫を狙っているイボガエル(ツチガエル)
クリックすると拡大画像が見られます
ようやく目にしたクワガタは、スジクワのメス
クリックすると拡大画像が見られます
最後にようやく採れたカブトムシ。 スヤズカさんのお持ち帰り。