チャイロスズメバチ

昨日の話の続きですが・・・

モンスズメバチが現れる前、クヌギに居座っていたのは何と幻のスズメバチとも言われるチャイロスズメバチでした。

その変わった生態については、検索で調べて頂くとして・・・

私はこれを見るのは初めてでした!

最近、京都ではちょこちょこ見られるようになってきたらしいのですが、それでもお目にかかりにくい珍しいスズメバチなようです。

こういうレアな虫を見つけると、とても嬉しいものですなぁ~。

それがたとえスズメバチであっても・・・

なので興奮して何枚も写真を撮りました・・・が、樹液を吸っているので同じ姿勢ばかり。

さすがにこの時期のスズメバチはツンツンできないし・・・

少し粘って、ちょっとくらい違うポーズが撮れたかな?

チャイロスズメバチ
チャイロスズメバチ  2012年10月21日 京都市左京区にて


チャイロスズメバチ
チャイロスズメバチ  2012年10月21日 京都市左京区にて


チャイロスズメバチ
チャイロスズメバチ  2012年10月21日 京都市左京区にて


チャイロスズメバチ
チャイロスズメバチ  2012年10月21日 京都市左京区にて


少し頑張って、レンズから30cmくらいまで近寄ってマクロで撮ってみました。



モンスズメバチ

10月も下旬となりましたが、まだスズメバチは活動しています。

モンスズメバチ
モンスズメバチ  2012年10月21日 京都市左京区にて


ここにあったクヌギは、まだ樹液が吹いておりました。

虫の数は淋しかったのですが・・・

さてこのモンスズメバチが来る前に何とあの幻なお方!?がおりました。

ん?何かって? それはまた明日・・・とじらせてみたり。


オオスズメバチ

今日はキョウトインセクトフェアだったんですね!
すっかり忘れてました・・・

今回は当ブログでも宣伝してなかったからなぁ・・・
あと京都蝶の会も今年やめたので行きにくいような・・・

まあどっちみち朝から用事もあったのでおそらく行けなかったでしょうけど・・・

さてさて昨日何もおらんといいましたが、それはコレというような虫がいなかったってことで、まったくいないわけではありませんでしたよ。

こんなお方は活発に行動しておられましたし・・・

オオスズメバチ
オオスズメバチ  2012年8月25日 京都市左京区にて

写真じゃわかりにくいけど、大人の親指くらいはあるデッカイやつでした。

8月も終盤、これからスズメバチが怖い時期になりますので、フィールドに出かけられる方はじゅうぶんに注意しましょうね!



マムシとスズメバチ

20日の続き・・・
マムシを久しぶりに見ました。
なんと同じ場所で2匹も居てました。(あとのほうはすぐに隠れてしまったので撮影できず)
最初のやつはぜんぜん気づかなくて、めちゃ接近してしまいました。

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

あと帰りによったポイントでのこと。
樹液の湧いているクヌギで、5頭ほどオオスズメバチが集っておりました。

クリックすると拡大画像が見られます

ちょっと暗い場所で、ボケた写真しか撮れなかったのが残念です。
写真で見るとあんまり大きさがわかりませんが、どれも親指くらいはあろうかというデカさ。
これからの季節、フィールドでチョロ×2するときは、じゅうぶん気を付けましょうね。

キマルリ探索へ

今日の仕事帰り、今年最初となるキマルリ探索へ行ってきました。
残念ながらキマルリは見られずでしたが、何やかんやと撮りましたので、それらの写真を掲載しときます。

クリックすると拡大画像が見られます
ゴマダラカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
ラミーカミキリ  その1
クリックすると拡大画像が見られます
ラミーカミキリ  その2
クリックすると拡大画像が見られます
キボシアシナガバチ
クリックすると拡大画像が見られます
ドウガネブイブイ

ここのキマルリ、まだ発生していないのか、どうか・・・?
今日は既に採集者と思しき人もおりましたが、採れてたんでしょうかね?
おそらく発生していたとしてもまだこれからといった感じだと思われます。
さて、その帰りにちょっと寄り道してみました。
ここもできるものなら探索したいけどなぁ・・・

クリックすると拡大画像が見られます
Honda リードEXと平野神社