よく行く里山的な場所のみならず、奥深い山間部に至るまでまで・・・
ちょっといすぎちゃうん?
今年は他のスズメバチより、ホントよく見るんですけど・・・(汗)
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
よく行く里山的な場所のみならず、奥深い山間部に至るまでまで・・・
ちょっといすぎちゃうん?
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
ひぃ~ 今日も暑かったぁ~!
今日は朝から探虫に出る予定でしたが、ちょっと諸事情があって行けませんでした。
昼から時間が空いたので、行けなくもなかったのですが・・・
あまりにも暑い!
・・・というわけで、家でクーラーにあたりながらダラダラ過ごしました(^^;
たまにはゆっくりしないと。。。 ← などと言い訳しとくw
とりあえず、7月25日(土)のネタでもう少し。
山間部から平地での探索に切り替えたけど、もう暑い暑い・・・
意識ももうろうとなり、もう帰ろうかなと思ったそんな時、コナラの樹液にチャイロスズメバチが・・・
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
翅が虹色に反射してイイ感じだったので、思わずカメラを向けてしまった。
さあ撮って大変w
この手のアブは調べるのが一苦労・・・
いろいろ調べた結果、ミナミヒメヒラタアブではないかという結論に・・・
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
このハチも一度見かけたら何度か見つかる、まさに【探虫あるある】な虫となりましたw
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
真鍮みたいに光沢があり、煌びやかなそのお姿は・・・
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。