ヤブガラシには、たくさんの本種がおりました。
ヤマトアシナガバチ・・・
そういえば・・・まともに写真を撮ったのは、もしかしたら初めてかもしれないな~(@_@)
いや、こんな写真じゃまともとも言えんか・・・(汗)
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
少し間があきましたが・・・(汗)
9月12日(土)の続きです。
ヤブガラシと思しき花にハチが数種来ていました。
まずはこのハチ。
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
先日、精華町でついに初対面を果たしたルリモンハナバチ。
前から見たかったんで、とっても嬉しかったっす。
で、そのルリモンハナバチですが、他にも聞いていて気になる生息地があったりします。
もしかしたら・・・
そこでは見てみたいと思っていた、キバナコスモスとのコラボが期待できるかも!?
てなわけで、12日(土)に探索へ出かけてみました。
現地に着いて、さっそく探します。
そして、しばらくすると・・・
お目当てのルリモンハナバチが現れました!
しかも、見たいと思っていたキバナコスモスに訪花しておりましたよん (^_^)v
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
このハチ、過去にも何度か目にしていますが、なかなか撮影機会に恵まれずにおりました。
この日、タマムシを探してエノキを眺めていると・・・
たまたまその近くに飛んできたので、慌ててカメラを取り出しました。
距離も少し離れていたのですが、いそいそと望遠レンズを装着してパチりんこ・・・
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
念願の幸せの青いハチ!
ついに出会うことが出来ました O(≧∇≦)Oウレピ~~!
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。