7月31日撮影の虫

7月31日に撮影した他の虫とか。

オオシオカラトンボ ♀
オオシオカラトンボ ♀  2012年7月29日 京都市左京区にて


サトキマダラヒカゲ
サトキマダラヒカゲ  2012年7月29日 京都市左京区にて


カナブン
カナブン  2012年7月29日 京都市左京区にて


ヨツボシオオキスイ
ヨツボシオオキスイ  2012年7月29日 京都市左京区にて


ナガゴマフカミキリ
ナガゴマフカミキリ  2012年7月29日 京都市左京区にて



コオイムシ

しつこく15日(日)のネタです。
この日、南山城村でコオイムシを見ました。
子を背負っているやつを撮りたかったんですが、すばしっこくて、足場も悪いのでそれは撮れず・・・
子を背負ってないのは撮れましたのでそれを掲載しておきます。
このお方もタガメともに最近ではすっかり減ってしまってるんですよねぇ~

コオイムシ 京都府相楽郡南山城村 7月15日撮影

ここも被害が・・・

今日は天気がイマイチで何処へも出かけず。
ということで、17日のキマルリ探索中に寄り道したとあるポイントの話。
私にとって初めての場所だったのですが、クワカブのいそうなポイントを見つけました。
前から気にかけつつ、なかなか来れなかったポイントだったのですが、なかなかいい感じのところやん!
樹液の吹いてる樹もたくさんあったりしました。
けれど、そこも例のヤツの被害にあっているようでした。
う~ん、ここもかぁ~
よろしくない状況やなぁ・・・
クワガタもちょっと探してみましたが、この時は見つかりませんでした。
また来てみようかなぁ~

クリックすると拡大画像が見られます
樹液がダクダクと出ていました。
クリックすると拡大画像が見られます
樹液が出ている木に、白い棒が刺さっています。 これはもしや・・・
クリックすると拡大画像が見られます
やはりコイツの仕業かぁ・・・
クリックすると拡大画像が見られます
結構あちこち切られている木があります。
クリックすると拡大画像が見られます
これがその末路?!  けど・・・いい感じに朽ちてきたら、もしかしたらクワガタが産卵に来るかも?

寄り道

今日は仕事の帰りに実家に用事があったので、ちょいと伏見稲荷に寄り道しました。
毎年初詣で来ていますが、ここのお山は子供のころからよく遊んでいたところだったりします。
小学校や高校のマラソンコースだったり、その他諸々といろいろな思い出のある土地であったりします。
ちょっと久しぶりに境内をブラブラとしてみましたが、山林では無残な光景が・・・
ここもカシノナガキクイムシの脅威にさらされておりました。
昨年あたりから京都御苑、下鴨神社、京都府立植物園、宝ヶ池公園などの木々が、カシノナガキクイムシの被害で切り倒されたものを本当にたくさん見かけてます。
ここ伏見稲荷も例外でなく、かなり被害が出ている模様であちらこちらでたくさん木が切られておりました。
京都の東山、北山、西山といわゆる京都三山の広範囲でカシノナガキクイムシの被害が多発し、かなり深刻化してきています。
やっかいなことにカシ系やコナラ、ミズナラ、クヌギなど多くのチョウやクワガタが依存する木が被害にあうため、それらに影響することも避けられないだろうし・・・
ホンマ何とかならんのかなぁ~
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

ってなわけで、今日もDW-6を装着したGX100で写真を撮ってきましたよ~
広角19mmが楽すぃ~!
そんで、また ごく一部で評判の? Honda リードEXと×× な写真を撮ってきました。
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
Honda リードEX と 伏見稲荷

12日に撮った昆虫

12日に撮った昆虫の写真とか

クリックすると拡大画像が見られます
カメノコテントウ
クリックすると拡大画像が見られます
ヒメウラナミジャノメ
クリックすると拡大画像が見られます
カラスアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
ヒメギス
クリックすると拡大画像が見られます
ナナホシテントウ
クリックすると拡大画像が見られます
キベリヒラタアブ
クリックすると拡大画像が見られます
ルリシジミ
クリックすると拡大画像が見られます
ムネクリイロボタル