ヒゲナガハナノミ

幼虫が水生なので水辺にいるそうな。

うん確かに水辺やったわ。



ヒゲナガハナノミ

ヒゲナガハナノミ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2015年5月3日 京都市北区にて撮影



ヒゲナガハナノミ

ヒゲナガハナノミ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年5月6日 京都市左京区にて撮影



オスは触角がくし状なので、上の写真は両方ともオスですな。

メスは黒っぽくて触角もまっすぐみたいですよ。

探せばおったのかもね、メスも。



撮り比べ~

ジョウカイボン撮り比べ~w



ジョウカイボン

ジョウカイボン

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2015年5月5日 京都市左京区にて撮影



ジョウカイボン

ジョウカイボン

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年5月2日 京都市左京区にて撮影



5日の写真と2日の写真から・・・

5日のほうはフラッシュ無しで、2日のほうはフラッシュ有りなんですが、時にはフラッシュ無しのほうが雰囲気のあるいい感じに仕上がる場合もありますね。

状況に応じて使い分けるといいんですが、夢中になったり焦ってるとそういうことはうっかり忘れてるんですよねぇ~



まんまる

最近、マクロな虫を撮るのが面白い。

今まであまり気にしなかった小さい虫とか・・・

わたしゃ最近目が悪くなってきてるから、これがまた探すのが大変!

とりあえず牛歩戦術で探索したりして・・・

これ、なかなか進まんのよw

んで、この探索法で見つけたまんまるなけったいな虫!

テントウムシっぽいけど、何か違う・・・

前脚の感じからカメムシ系のニオイがするぞw

それが正解!



マルウンカ

マルウンカ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年5月3日 京都市左京区にて撮影



もしかして、はじめて見たかも?

いや、今まで見ていても気に留めてなかっただけかも・・・?

いずれにせよ、マクロな見方をするようになると世界が広がった。

って、広すぎて大変なことになりそw


ところで・・・

最近、カテゴリーを見直そうかと考え中・・・

ちゃんと目とか科とかで分けたほうがいいのかもと・・・

とりあえず、マルウンカはカメムシにしといたw

また時間が取れたら、カテゴリーの整理せんとあかんな~



枯れ木まわり

枯れ木まわりで見た虫たち~



オオマダラコクヌスト

オオマダラコクヌスト

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2015年4月25日 京都市左京区にて撮影



ナガニジゴミムシダマシ

ナガニジゴミムシダマシ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月25日 京都市左京区にて撮影



ミヤマオビオオキノコムシ

ミヤマオビオオキノコムシ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年4月25日 京都市左京区にて撮影



オオマダラコクヌストは、始めて見たかもしれない。

キノコムシは、たぶんミヤマオビオオキノコムシであっているかなと・・・

もし間違ってたらご指摘お願いします。