水尾のフジバカマとアサギマダラ

フジバカマとアサギマダラ鑑賞三昧の週末でしたが、まずは9月27日(土)の水尾です。

水尾では1998年に西京区で見つかった原種のフジバカマをもとに、地域の方々や有志のボランティアの皆さんで大切に育てておられます。

そのフジバカマにアサギマダラがたくさん飛来するとのことで話題となり、もう3年ほど前から是非とも行ってみたいなと思ってました。

そして今年はようやくその念願が叶いました!

思っていたとおり、そこは心癒されるとても居心地のいい空間でしたよ。



水尾のフジバカマとアサギマダラ

水尾のフジバカマとアサギマダラ

Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年9月27日 京都市右京区 水尾にて撮影



水尾のフジバカマとアサギマダラ

水尾のフジバカマとアサギマダラ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM +1.4x
2014年9月27日 京都市右京区 水尾にて撮影



水尾のフジバカマとアサギマダラ

水尾のフジバカマとアサギマダラ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年9月27日 京都市右京区 水尾にて撮影



水尾のフジバカマとアサギマダラ

水尾のフジバカマとアサギマダラ

Canon EOS 5D Mark III + Tokina 10-17mm F3.5-4.5 Fisheye AT-X 107DX + Kenko 1.4x
2014年9月27日 京都市右京区 水尾にて撮影



水尾のフジバカマとアサギマダラ

水尾のフジバカマとアサギマダラ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM +1.4x
2014年9月27日 京都市右京区 水尾にて撮影



水尾のフジバカマとアサギマダラ

水尾のフジバカマとアサギマダラ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM +1.4x
2014年9月27日 京都市右京区 水尾にて撮影



水尾のフジバカマとアサギマダラ

水尾のフジバカマとアサギマダラ

Canon EOS 5D Mark III + Tokina 10-17mm F3.5-4.5 Fisheye AT-X 107DX + Kenko 1.4x
2014年9月27日 京都市右京区 水尾にて撮影



水尾のフジバカマとアサギマダラ

水尾のフジバカマとアサギマダラ

Canon EOS 5D Mark III + EF17-40mm f/4L USM
2014年9月27日 京都市右京区 水尾にて撮影



水尾のフジバカマとアサギマダラ

水尾のフジバカマとアサギマダラ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年9月27日 京都市右京区 水尾にて撮影



水尾のフジバカマとアサギマダラ

水尾のフジバカマとアサギマダラ

Canon EOS 5D Mark III + Tokina 10-17mm F3.5-4.5 Fisheye AT-X 107DX + Kenko 1.4x
2014年9月27日 京都市右京区 水尾にて撮影



写真たくさん撮ったので、多めに掲載しております(汗)

あと、以下にマーキングされたアサギマダラも・・・



マーキングされたアサギマダラ

マーキングされたアサギマダラ
「水」と書いてる・・・って9月24日にここで書かれた個体やん。 ここが居心地ええのかな?

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年9月27日 京都市右京区 水尾にて撮影



マーキングされたアサギマダラ

マーキングされたアサギマダラ
「川上」とあります。 8月15日に長野県の川上村でマーキングされた個体のようですね。

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年9月27日 京都市右京区 水尾にて撮影



他にも、アゲハ、キアゲハ、ミドリヒョウモン、ツマグロヒョウモン、イチモンジセセリなど、その他いろいろなチョウも来ておりました。

途中オオセイボウも見たんですが、写真は撮れなかった・・・残念!

あと・・・飛翔写真、もう少し狙ってうまく撮れるように精進せんといかんなぁ~

よしっ! また来年も行こ!!

あ、京都のページのほうも久しぶりに更新しました。 これと同じ関連記事ですが。



ヒガンバナとモンキアゲハ

私事ですが、左の足の親指のつけ根の軟骨を痛めております。

以前にもブログとかで書いてると思うんですが・・・

あまりにも痛いので、以前その件で医者に行ったことがあるのですが、レントゲンを撮ってもらったら軟骨がささくれたようになっていて、もう治らないと言われてしまいました。

普段は痛い時もあればマシな時もあるのですが、それ以来そういう感じでずーっとこの痛みと付き合っています。


で、この週末、土日ともにフジバカマとアサギマダラを求めてあっちへこっちへ・・・

土曜日、急斜面の山道を少しばかり歩いたんですが、それからその左の足の親指がすっごく痛くて難儀しております。

ここ最近、ちょっと歩いただけで、すぐに痛くなってしまいます。

今日も少し出かけて来たのですが、もう痛くてたまらん・・・

左足ひきづりながら歩いてました(泣)

ほんま難儀なことですわ。 


さてさて・・・

土日ともにたくさん写真を撮ったんですが、それはまた整理ができ次第、追々紹介して行こうと思ってます。

とりあえず土曜日の朝、目的地に行く前に少し寄り道したところで撮ったものを・・・



ヒガンバナとモンキアゲハ

ヒガンバナとモンキアゲハ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM + 1.4x
2014年9月27日 京都市右京区にて撮影



ヒガンバナとモンキアゲハです。

もうヒガンバナも終盤で、色褪せて白っぽくなりつつありますね。



褐色のトノサマバッタ

23日(火)、この日は祝日でしたが、私は仕事。

でも昼過ぎには終わったので、帰りに少し寄り道して・・・

トンボを探して河川敷へ行ったのですが、トンボはさっぱり・・・

やっといたと思ったら、お馴染みのシオカラトンボ。

シオカラトンボは、今年も嫌というほど見ています。

何かめぼしい虫はおらんのかぁ~と歩いていると、現れたのは・・・



トノサマバッタ

トノサマバッタ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年9月23日 京都市南区にて撮影



トノサマバッタ

トノサマバッタ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年9月23日 京都市南区にて撮影



褐色型のトノサマバッタでした。

カエルの殿様もそうですが、緑型、褐色型があって面白いですね。



ウラナミシジミ

今の時期に見られるチョウですね。



ウラナミシジミ

ウラナミシジミ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年9月21日 京都市北区にて撮影



でも・・・

ここへ行けば必ずいるというポイントを案外知らないんです。

植物園でわりと見かけるけど・・・



ツバメシジミ

何処ででも見られるし、普段はあまり真剣にカメラを向けることは少ないのですが・・・



ツバメシジミ

ツバメシジミ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年9月21日 京都市北区にて撮影



翅を開いたそのブルーにハッとさせられ、思わずシャッターを切ってみたりするんですよね~