ヨツボシトンボ

ハナダカマガリモンハナアブを撮影してますと、すぐ横にトンボがとまりました。

そちらのほうを見てみると・・・



ヨツボシトンボ

ヨツボシトンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2019年5月6日 京都市北区にて撮影



ヨツボシトンボは結構たくさんいますので、安定して見られる春のトンボです。

しかし・・・
以前はここにも生息し同じ環境を好むとされてる近縁種のベッコウトンボだけが何でいなくなってしまったんでしょう?

他にもオオウラギンヒョウモンのようにこれと同じような例はありますし、こういったところが昆虫の不思議でもありますよね。



ニホンカワトンボ

またしばらく間があいてしまいました。

もう6月に入りキマルリの季節となってしまいましたが、遅ればせながら5月に撮った写真をせっせとUPしていこうと思います。 いつ追いつけるのか・・・(汗)

というわけで、まずはこのお方



ニホンカワトンボ

ニホンカワトンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2019年5月4日 京都市西京区にて撮影



アサヒナカワトンボとの判別はなかなか難しいものがありますが、コイツはたぶんニホンカワトンボであってると思われます。 もし間違ってたら指摘してくださいネ

あ、ちなみにキマルリ探索はまだどこにも行ってません。
今年は行こうか行くまいか・・・ どうすっかな?

Twitterやってますので、もしかしたら新しめのことはそちらに載ってるかも!?



ヒメクロサナエ

ダビドサナエを撮影したあと、なんぞ虫でもおらんかなとウロウロするもイマイチな感じ。

そして先ほどダビドサナエのいたあたりに、またトンボがヒラヒラと飛んできたので・・・

「さっきのダビドサナエかな?」

よく見ると、ちょっと違うようです。

ということで撮影タイム!



ヒメクロサナエ

ヒメクロサナエ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2019年5月2日 京都市左京区にて撮影



ヒメクロサナエ

ヒメクロサナエ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2019年5月2日 京都市左京区にて撮影



ヒメクロサナエ

ヒメクロサナエ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2019年5月2日 京都市左京区にて撮影



それはヒメクロサナエでした。
前に他の場所で撮ってはいるけれど、ここにもいるんやな~

そして・・・
ぜんぜん飛ぶ気配もなく、いいモデルになってくれましたよ。



ダビドサナエ

ポイントを変えてさらに探虫しておりますと・・・



ダビドサナエ

ダビドサナエ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2019年5月2日 京都市左京区にて撮影



もう少し近づこうと一歩前に踏み出したとたん飛んで行ってしまいました。
ま、よく見るお方なのでええかな・・・



ホソミイトトンボ

ホソミオツネントンボを撮っていると、このお方が不意に現れた。



ホソミイトトンボ

ホソミイトトンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2019年5月2日 京都市左京区にて撮影



前に越冬前個体をいくつか撮ったことのあるポイントなので、ぜんぜん不思議ではないのですが、それ以来ここでは見てなかったのでちょっとビックリ。
てことで、ありがたく撮らせていただきました。