2022年の最後の記事

そして、2022年の最後となる記事は・・・




ネキトンボ オス

ネキトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月6日 京都市左京区にて撮影




ネキトンボ オス

ネキトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月6日 京都市左京区にて撮影




ネキトンボ オス

ネキトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月6日 京都市左京区にて撮影




ネキトンボ オス

ネキトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月12日 京都市左京区にて撮影




ネキトンボ オス

ネキトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月19日 京都市左京区にて撮影



2022年11月6日、12日、19日と、ここに来るたびに出迎えてくれるネキトンボ、最後までなかなかフレンドリーでいいヤツでしたw

また2023年にここで会おうなw


そして、これで2022年の記事は最後となります。

2023年、もうあらたなシーズンが始まろうとしていますが、何とか遅延していた記事を3月中に終わらせることができてよかったです。

今年は未撮影のアレやコレなんかが撮れるように、ちょっと頑張ってみたいと思っております。


またマイペースの更新になるかもですが、どうぞよろしくお願いします。



↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
 
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。

休憩中のミルンヤンマ

2022年11月6日(日)、こちらもキトンボを探していて出会ったトンボ。




ミルンヤンマ メス

ミルンヤンマ メス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月6日 京都市左京区にて撮影




ミルンヤンマ メス

ミルンヤンマ メス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月6日 京都市左京区にて撮影




ミルンヤンマ メス

ミルンヤンマ メス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月6日 京都市左京区にて撮影




ミルンヤンマ メス

ミルンヤンマ メス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月6日 京都市左京区にて撮影




ミルンヤンマ メス

ミルンヤンマ メス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月6日 京都市左京区にて撮影



何度かここに来ていて、ちょくちょく上空を飛ぶオスの姿は見ていました。

前にもここで出合いましたし、あと、この間のように、ここにいることはわかっています。

このぶら下がりは時期的に縄張りを張っているオスでは無くて、産卵に来て疲れて休んでるメスという状況なんでしょうね。

ミルンヤンマに関してはもう少しいろいろな写真を撮りたいと思っているので、また出会えたらいいなと思っています。



↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
 
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。

そろそろ終盤かな

2022年11月6日(日)、この日は再びキトンボ探し。

そろそろシーズンも終わりに近づいてきたような気もしますが、さてどうでしょうか・・・




キトンボ オス

キトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月6日 京都市左京区にて撮影



タイミング的なものかもしれませんが、この日見かけたのは少なくて写真を撮れたのはこれくらい・・・

キトンボのシーズン、もう終盤といった感じでしょうかね。

とにかくこのポイント含めて、いつまでもその姿を見られることを切に願っておりまする。



↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
 
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。

近場でキトンボ

2022年11月3日(木)、この日は近場でキトンボ。

この時期になると他に撮るもんも少なくなるので、ちょっと写真多めでw




キトンボ オス

キトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月3日 京都市右京区にて撮影




キトンボ オス

キトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月3日 京都市右京区にて撮影




キトンボ オス

キトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月3日 京都市右京区にて撮影




キトンボ オス

キトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月3日 京都市右京区にて撮影




キトンボ オス

キトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月3日 京都市右京区にて撮影




キトンボ オス

キトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月3日 京都市右京区にて撮影




キトンボ オス

キトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月3日 京都市右京区にて撮影




キトンボ オス

キトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月3日 京都市右京区にて撮影




キトンボ オス

キトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月3日 京都市右京区にて撮影




キトンボ オス

キトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月3日 京都市右京区にて撮影




キトンボ オス

キトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月3日 京都市右京区にて撮影




キトンボ オス

キトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月3日 京都市右京区にて撮影




キトンボ オス

キトンボ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年11月3日 京都市右京区にて撮影



今のところ、家からいちばん近いのがこのポイントということになりますかな。

あ、最後の写真だけ少し違うところなんですが・・・



↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
 
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。

よく見られますが・・・

2022年10月30日(日)、これもこの時期よく見られるんですが・・・




オオアオイトトンボ オス&メス

オオアオイトトンボ オス&メス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年10月30日 滋賀県大津市にて撮影




オオアオイトトンボ オス&メス

オオアオイトトンボ オス&メス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年10月30日 滋賀県大津市にて撮影




それから、こちらもオマケでw




ウラギンシジミ オス

ウラギンシジミ オス

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年10月30日 滋賀県大津市にて撮影




新しいポイントということで、こちらも記録的に掲載しておきます。



↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
 
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。