これまたオオイトトンボを撮っていると・・・
この湿地には3種類のドジョウがいるようです。
コイツは・・・
たぶん一番普通種のやつでしょうねww
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
3連休の3日目、20日(月)は、とってもいい天気になりました。
探虫ポイントで通行止めになっていたところも、いくつかは解除されているようです。
ならば・・・と、
ちょっくら山間部へ様子を見に行って来ました。
ただやっぱり台風の爪痕といいますか、行く道々に落ち枝や土砂や砂利が・・・
あと道も川のようになってるところが数ヶ所ありました。
そんな中、虫探しに行って来たわけですが、これが思ったほどの成果はありませんでした(汗)
それでも何にもいないというわけではなかったので、その時の写真をボチボチと載せていきます。
にしても、少なかったな・・・
また同じ虫とかの写真もあろうかと思いますが、備忘録的な意味合いもありますんで、そこんとこヨロピコ。
さて、この日はノリウツギもそろそろ咲いていると思い、高いところにいる虫の確認用にネットを持って行きました。
そこでひと掬いしますと・・・
カミキリ(とは言ってもお馴染みのヤツばっか)やハチ、アブ、ハナムグリなど入りますが、イマイチな虫ばっか。
で、
目に飛び込んできたコイツ・・・
あ~
あ~
あ~
これは・・・
嫌なヤツやん・・・
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
虫の探索をおおかた終え、そろそろこの山をあとにしようかという時。
どうも左の踝あたりがチクッと痛い。
で、見てみると・・・
あ~~~っ!!
ヤマビルやんけぇ~~~!!
どうも靴下の上から噛みついとるな~コイツ。
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。