ウラナミアカシジミ

前回からの続きです。

最後に行ったポイントで、出会ったラストボス・・・ それは、


まさか、まさかの ウラナミアカシジミ だったのです!!


とりあえず慌てて写真を1枚撮ったところで、ス~ッと木の上のほうへ・・・

あぁ~ まだこれからやん。  それに・・・ 遠い・・・ 遠すぎる・・・

けれどよく見ると、そのそばに・・・


もう1頭居てるやん!


何と2頭ものウラナミアカシジミが!!


ウラナミアカシジミ・・・ 居る所へ行けばまだまだちゃんと居るチョウなんですが、2013年の京都市内においてはレアなほうではないでしょうか?

昔は京都にもたくさん居たことは聞いていますが、近年めっきり数を減らしいるとのこと。

実際、京都市内で見たという話もぜんぜん聞こえてきませんし、ここ何年か蝶の撮影をしていますが私自身、京都では見たことがありませんでした。(京都府南部のほうでは居るということは聞いてました。)

蝶歴が浅い私は2009年に山梨で1回見たのみで、もう京都市内ではお目にかかれないものとあきらめておりました。

なので・・・


もう驚きでしかありません!!


これは降りてきてくれるのを待つしかないなぁ~

ということで、まさかのレアものなので結構粘ってはみましたが、ぜんぜん降りて来ない。

結構待ってみましたが・・・


・・・ダメだ、こりゃ。


あきらめました。 とほほ・・・


そんなわけで満足のいく写真は撮れませんでしたが、証拠写真は撮れました!

もちろん・・・トリミングありです。


ウラナミアカシジミ
ウラナミアカシジミ  2013年6月9日 京都市左京区にて


ウラナミアカシジミ
ウラナミアカシジミ  2013年6月9日 京都市左京区にて


ウラナミアカシジミ
ウラナミアカシジミ  2013年6月9日 京都市左京区にて


ウラナミアカシジミ
ウラナミアカシジミ  2013年6月9日 京都市左京区にて



そもそもこのポイントは、なんぞトンボでも居るのでは~という目的で行ってみたのですがトンボはさっぱりでした。

かわりにテングチョウが大量に飛び交っておりましたが・・・

本当ならこのポイントの後にキマルリポイントでラストにしようと思ってたけど、このポイントで時間を費やしたのでここで終了。


あ~ 興奮したぁ~!

今年はアカシジミが多い影響でウラナミアカシジミも多いのかな?

でもここにウラナミアカシジミが居ることがわかっただけでも大収穫でした!!

また行ってみよ!!



アカシジミ

今日は、やまんくんとあちこち探索へ行ってきました。

本当ならばある目的があったのですが、今日は曇り空ということで予定変更。

気になりつつも行けて無かったポイントやあれやこれや・・・

目的は特に持たず五目的な感じで蝶やトンボの写真を撮りました。

おかげさまで新しい発見などがあり、今日はなかなか有意義な一日となりました!

というわけで、また今日のネタをちょっとずつ紹介していきます。


さてさて今年はアカシジミが多いと聞いていましたが、今日は本当にたくさんのアカシジミを見ることができました。

それでも遠い位置に居ることが多かったので、すべてがじっくりと撮れたわけではないのですが、前よりはいい写真が撮れたかなと思っとります。


アカシジミ
アカシジミ  2013年6月9日 京都市北区にて


アカシジミ
アカシジミ  2013年6月9日 京都市左京区にて


アカシジミ
アカシジミ  2013年6月9日 京都市左京区にて


アカシジミ
アカシジミ  2013年6月9日 京都市左京区にて


この他のポイントでも数頭のアカシジミを目撃しました。

そして・・・

アカシジミを中ボスとするならば、最後に行ったポイントでまさかのラストボスが待ち構えておりました!(※RPG [ロールプレイングゲーム]を知らない方ごめんなさい)

ただあんまりいい写真は撮れなかったんですけど~

それはまた次回に・・・



アオハダトンボ

6月はあんな虫やこんな虫が出現するので、できるだけ多く出かけたいもの。

・・・ですが、このところ急な用事が入ったり私用で時間を取られたりと、なかなか思うようにはいきません。

なので行けるときは、ちょっとでも出かけようということで、昨日6日は仕事も早く終わったので帰りに気になるポイントに立ち寄ってみました。

まだ未撮影のヤンマ系やサナエ系のトンボでも撮れたらと思いつつ・・・

ポイントではイボタの花が咲き誇り、こちらも未撮影なウラゴマとかおらんかな~と少し探索するも姿は見ず・・・


でも、でも!

何とそこにアオハダトンボがおりました!


アオハダトンボ
アオハダトンボ オス  2013年6月6日 京都市北区にて


アオハダトンボ
アオハダトンボ メス  2013年6月6日 京都市北区にて


アオハダトンボ
アオハダトンボ オス  2013年6月6日 京都市北区にて


アオハダトンボ
アオハダトンボ メス  2013年6月6日 京都市北区にて


アオハダトンボ
アオハダトンボ オス  2013年6月6日 京都市北区にて


アオハダトンボ
アオハダトンボ メス  2013年6月6日 京都市北区にて


アオハダトンボ
アオハダトンボ オス  2013年6月6日 京都市北区にて


アオハダトンボ
アオハダトンボ メス  2013年6月6日 京都市北区にて


アオハダトンボ
アオハダトンボ オス  2013年6月6日 京都市北区にて


アオハダトンボ
アオハダトンボ メス  2013年6月6日 京都市北区にて


昨年メスだけ見て、今年は何としてもオスも撮りたいと思っていたのでラッキーでした。

オスはメタリックな濃紺の翅が綺麗ですからねぇ~

昨年居た場所からすると、もう少し遠くへ行かないと見れないかなぁと思ってたのでここで見れたのは思わぬ収穫でした。

他にも何ヶ所か行こうと思ってたけど、気が付けばここだけで日が暮れてきて・・・


これで近畿で見られるカワトンボは制覇したぞぉ~!



クモガタヒョウモン -開きっぱなし編-

さらに前回からの続きです。

なかなか翅を開いてくれないので、あきらめて帰ろうかと思った時にクモガタヒョウモンのそばに小さな虫が近づいた。

その瞬間・・・


クモガタヒョウモン
クモガタヒョウモン メス  2013年6月1日 京都市北区にて


やったぁ 開いた!

待ちに待った瞬間です。

焦りつつもピントを合わせシャッターを切ります。

・・・と思ったらすぐ閉じた・・・ 残念!


クモガタヒョウモン
クモガタヒョウモン メス  2013年6月1日 京都市北区にて


あらら・・・

でもほんの少しの間だけでも開いてくれて写真もちょっとだけでも撮ることができたし、これで長い間待った甲斐があったかな。

とりあえず、開翅写真も撮れて満足したし帰るとするか~

バイクを走らせその場から立ち去ってはみたものの、どうもひっかかるなぁ~

何でかなぁ?

やっぱりどうも気になるので、もう一度引き返してみると・・・


ん?

おや??

むむ!?!?

全開してるやん!!


そこからはもうずーっと開きっぱなし! 昔の一発台のように開きっぱなしだったのです!!
(昔よくスーパーコンビやったなぁ~ と思い出す)

慌ててカメラを取り出し、ひたすらシャッターを切りまくりました。


クモガタヒョウモン
クモガタヒョウモン メス  2013年6月1日 京都市北区にて


クモガタヒョウモン
クモガタヒョウモン メス  2013年6月1日 京都市北区にて


クモガタヒョウモン
クモガタヒョウモン メス  2013年6月1日 京都市北区にて


クモガタヒョウモン
クモガタヒョウモン メス  2013年6月1日 京都市北区にて


クモガタヒョウモン
クモガタヒョウモン メス  2013年6月1日 京都市北区にて


クモガタヒョウモン
クモガタヒョウモン メス  2013年6月1日 京都市北区にて


クモガタヒョウモン
クモガタヒョウモン メス  2013年6月1日 京都市北区にて


あ~ 満足、満足! もう打ち止め~!

こんな曇り空でも出かけるといいことがあるもんですねぇ~

最後には近づいて元の場所で吸蜜しているところも撮らせてくれたし。

途中、何度かあきらめて帰ろうかと思ったけど、やっぱり待っててよかった~

虫の写真を撮っていてこういうのがまさに嬉しい瞬間です。

ただ足場が悪かったのでこれ以上近寄れず魚眼で狙えなかったのが残念ではありますが・・・


これで1日のネタは一応おしまいです。



クモガタヒョウモン -格闘編-

前回からの続きです。

それはヒメウラナミジャノメのいた場所から右に1m弱のところにいました。


クモガタヒョウモン
クモガタヒョウモン  2013年6月1日 京都市北区にて


クモガタヒョウモンやん! しかもメスのド完品!

これはシャッターチャンス!と思いすかさず写真を撮るも、体勢が悪いのでいいポジジョン取りをしようと少し動いたとたん遠くのほうへ飛んでいきました。

あ~ 残念!!

姿が見えなくなってしまった・・・

けど木の向こう側にとまった気がしたので、小枝をそちらのほうへフワリと放ると・・・

何と再び見える位置にとまりました。

でもちょっと距離があるなぁ・・・

しかも・・・

ぜんぜん開かんし~!


クモガタヒョウモン
クモガタヒョウモン メス  2013年6月1日 京都市北区にて


蝶の撮影をしていると、やっぱり翅表を撮りたいですからねぇ~

開くまでちょっと粘ってみよ~

そして・・・ そこからが長い闘いでした。

曇り空でぜんぜん陽も射さないし、まったく動こうとせず開翅する気配もありません。

そのまま時間だけが過ぎ、1時間近く経ったでしょうか。 かなり疲れてきました。

そして、そろそろあきらめて帰ろうかと・・・


<次回に続く>