ミズイロオナガシジミ

足元の茂みに潜り込んだミズイロオナガシジミ。

カメラをほぼ地面の高さに位置し、そーっとシャッターを切りました。



ミズイロオナガシジミ

ミズイロオナガシジミ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2017年6月17日 京都市北区にて撮影



何とか撮れてましたねw

じつは、今年すでにこの蝶は撮影していました。

羽化してすぐのピカピカでわりと綺麗な個体やったんですが・・・

羽が鳥か何かにやられていたので、その時は掲載してませんでした。

今回はピカピカの・・・とはいきませんでしたが、掲載しておきましょう~



ミズイロオナガシジミ

6日(土)の夕方、すっかり晴れたので、とあるポイントにキマルリ探索へ行きましたが不発・・・

時間的にも条件的にもバッチリのはずやのに・・・

まだココは未発生なんかな?

というわけで、これを書いている今日現在もまだキマルリに会ってません(焦)

ま、もうそろそろ・・・ と思ってるんですがね。

さて、

その少し前に、カミキリか何かおらんかな~?と探虫していた時に出会ったこのお方。



ミズイロオナガシジミ

ミズイロオナガシジミ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2015年6月6日 京都市左京区にて撮影



この日が今年初の対面となりました。

そして翌日・・・

ウラジロミドリの探索に出かけたのですが、おッ!っと思ったらこのお方ばっかりw



ミズイロオナガシジミ

ミズイロオナガシジミ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2015年6月7日 京都府長岡京市にて撮影



ミズイロオナガシジミ

ミズイロオナガシジミ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年6月7日 京都府長岡京市にて撮影




アカシジミに次いで、比較的お目にかかりやすいゼフですね。

撮影機会は何度となく訪れたのですが、結局最後まで開いてはくれませんでした。



キマダラルリツバメは突然に・・・

今日は暑かった~

6月は時間が取れれば、できるだけ出かけよう~ということで仕事の帰りにちょっと寄り道。

目的はとあるトンボ。

それを求めて暑い中トボトボと歩きました。 いやホンマ暑かった~!

でも・・・あきませんでした。

ここで時間を費やしてしまったけど陽もだいぶ長くなったし、もうちょっと行けるなということでさらなるポイントに。

今度の狙いは、トンボから平地性ゼフにシフト。

けれど夕方とあってアカシジミ、ミズイロオナガシジミとか居ましたが、なかなか静止はしてくれないので殆どシャッターチャンスが無い。


アカシジミ
アカシジミ  2013年6月13日 京都市左京区にて


ミズイロオナガシジミ
ミズイロオナガシジミ  2013年6月13日 京都市左京区にて


しゃーないなぁ~

もうそろそろ帰ろうかと思ったと思った時、目の前で高速の蝶がクルクル。

あ~っ も・し・か・し・て

この動きは・・・

キマルリやん!


キマダラルリツバメ
キマダラルリツバメ  2013年6月13日 京都市左京区にて



今年はまだキマルリ目的で探索してなかったけど、まさかこんなところでお目にかかるとは~

けど、発見したとほぼ同時にもう陽がささなくなってしまい、すぐにどこかへ飛んで行ってしまった。

なので、上のような証拠写真程度のものしか撮れませんでした。


けど、ここでキマルリを見たのは初めて。

ここに居たんやねキマルリちゃん!

でも桜が見当たらんけど・・・ 発生木はいったい?

探せばどっかにあるのかな 桜。

とにかく新たなポイント発見ということでラッキーでした。

平地性ゼフもおりそうなとこなんで、ちょっと注目のポイントです!



兵庫遠征 その2 ~キマルリポイントにて

本日は天気もイマイチ。 キマルリ探索&採集へは行かず大人しく帰宅。
あ…展翅版を2つ買いに寄り道はしましたが。
さて20日の兵庫遠征の続きを・・・
昼から昨年Kさんと見つけたキマルリポイントへ移動した。
ここはナラガシワもあったりしてヒロオビミドリシジミも居たりする。
Kさん、Nさんはすぐにそれぞれそこでヒロオビミドリシジミやミズイロオナガシジミを採集された。
しかし私はなかなか採集できず・・・
お二人はキマルリポイントへ移動されそこで張っておられたが、私はとりあえずまだ採集できないので単独でそこで粘ってみることに。
そこは私の6m竿でも届かないかなり高い位置でテリを張っているので、見えてもなかなか採れないし、たまに下に降りてくるのを狙ってネットを振るも空振りばっかり。
二度ほどネットに入ったけど、木にネットが引っ掛かったりネットがうまく回転せずあっさり逃げられてしまった。
くやしぃ~!!!
腕はもう身が張ってツリそうになってきている・・・ けど何とかヒロオビミドリシジミ1頭とミズイロオナガシジミ1頭を採集することができた。
ミズイロはどちらかといえば普通種だが、私はなかなか見る機会がなかったので結構嬉しかったり・・・
オマケにミスイロオナガシジミのまともな写真もやっと撮ることができたし粘ってよかった。
ただこの個体は撮影だけで採集できなかったが、それでも開翅シーンも撮れたし満足。

クリックするとオリジナル画像が見られます
ミズイロオナガシジミ  その1
クリックするとオリジナル画像が見られます
ミズイロオナガシジミ  その2

もう少しここで粘ってみようかと思った時、携帯が鳴りKさんが「キマルリおるで~」と!
後ろ髪引かれながらそちらへ移動。
するとKさんが♀の開翅シーンの写真を撮影されていた。 ドカンピンで綺麗な個体だった。
私も撮らせてもらおうと思った瞬間、飛んで行ってしまった。  まあそんなもんでしょう~
しばらくすると今度は新鮮な♂が現れた。 そして静止するとあっという間に翅を開いた。
こちらも羽化して間もないであろうドカンピンの綺麗な個体である。
しかもここ兵庫の♂は京都の♂と違って瑠璃色の占める割合が多く鮮やかである。
今度は私も撮影することができた。 う~ん、やっぱ新鮮な個体は綺麗やなぁ! というわけでキマルリ開翅3連発!

クリックするとオリジナル画像が見られます
キマダラルリツバメ♂  その1
クリックするとオリジナル画像が見られます
キマダラルリツバメ♂  その2
クリックするとオリジナル画像が見られます
キマダラルリツバメ♂  その3  GX100にて

もう大満足である。
あとNさんもキマルリを少々採集されていたし私もここでは♂2採集することができた。
そしてKさんは何とここでトラキマと呼ばれる個体までGETされた!
見せてもらったが、あきらかに他の個体よりオレンジ色っぽい!! すごい!!!
いや~ いいものを見せてもらった。
私もいつかはそういう個体を採集してみたいものだ。 またひとつそういう目標ができた。
だから採集もなかなかやめられないところ・・・
撮影だけだったら持っていく荷物も少なくて済むんだが・・・ まだ蝶歴が浅いのでこのように採集にも勤しんでますが、将来的には撮影に重きを置くつもりではある。
ではその他の蝶の写真も・・・

クリックするとオリジナル画像が見られます
オオチャバネセセリ  その1
クリックするとオリジナル画像が見られます
オオチャバネセセリ  その2
クリックするとオリジナル画像が見られます
アゲハ
クリックするとオリジナル画像が見られます
ダイミョウセセリ  だいぶスレている

今回の一番の目標であるフジミドリシジミについては撮影も採集もイマイチであったが、アイノミドリシジミはいいシーンも撮れたし、キマルリに関しては本当に綺麗な個体の開翅シーンを撮ることができたし、採集もちょこちょこできたので総じて大満足な撮影&採集紀行であった。
まあ欲を言えばキリが無く、フジミドリシジミの開翅シーンやヒロオビミドリシジミの写真なんかも撮れたら嬉しかったのだが、何でもかんでも望みが叶っては楽しみも少なくなるし。
それに何でもかんでも望みが叶わないのが次回への糧となり目標となるし、それがまたいつかの楽しみとなるので、それはそれでOKでしょう~。
っちゅーわけで、また目標に向かって精進しませう!
おしまい。