2022年9月24日(土)、タカネトンボを撮った後、ちょっと場所を移動。
そこで久しぶりにこんな虫を発見しました!
昔、夜間の街灯にクワガタ採集へ行ってた時に何度か見かけましたね。
ずいぶん久しぶりに、しかもこんな明るい時に見たのは初めてかもしれませんな。
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
2022年9月24日(土)、タカネトンボを撮った後、ちょっと場所を移動。
そこで久しぶりにこんな虫を発見しました!
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
私は基本、土日が休日であるが、6月18日(土)、6月19日(日)、共に曇りの予報とか。
何でやねん!
いや、雨よりマシか・・・
まず18日(土)、この日は晴れ間も無く終始分厚い雲で覆われてるようなので、当初の探虫予定は取りやめ。
お昼前に買い物行く前に、久しぶりの場所でキマルリ探索したんですが、まったく成果無しでこの日はおしまい。
そして19日(日)、この日も曇ってましたが、昼くらいから晴れ間も出そうだというので、我慢できず朝から出撃。
目的は主にトンボ探しなんですが、とりあえず最初に地図で見ていて気になった川をのぞきに行ってみました。
けれど、実際は地図で見ているより川に近づけそうに無いので、もうそこは断念することに・・・
次に向かったのは、11日(土)にもウロウロしたポイント。
そこにはイチジクの木があり、往路では見られなかったキボシカミキリが、復路ではしっかり2頭ついておりました。
って、行きは見逃してただけかもしれんけどw
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
8月1日(日)、いつもの手スリを見に行ったけどこれといった虫もいなかったので、クワガタでもおらんかな~と森の中へシフト。
クワガタはおらずカナブンがいただけでしたが、足元のほうで何やら黒いものがゴソゴソ・・・
ん? オオゴキか!?
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
何年か前からオニグルミやサワグルミを見つけると、とりあえず葉の裏をチェックしています。
いつもよく行くようなポイントの川沿いにもそれらが見られるので、そのたびに葉の裏をチェックしていますが、いまだ見つけたことはありませんでした。
そしてこの日も沢沿いにオニグルミを見つけたので、一応葉の裏をチェック。
まあ、いないだろーなと思ってたのでカメラを車に置いたままでチェックしておりますと・・・
いてるがな!?
慌てて車にカメラを取りに戻りましたw
もうおらんのが普通になってたから、まさかおるとはね・・・
撮影しようとすると急に風がキツくなって、もう撮りにくいったらありゃしないw
風と闘いながら葉を手で固定させて何とか撮った写真をどぞ。
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
2021年5月4日(火)、ダビドサナエ以外に見た虫などw
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。