アオスジハナバチ

探していた青いハチの2種のうち1種を発見!

じつはこのお方、8月の末に今回とは別の場所で見つけていて、写真も撮るには撮ったのですが、ブレブレの写真しか撮れなくて、公開すること無くお蔵入りとなっていました。

そしてこの日、ハギの花にて再会!

何とかその姿を、写真に撮ることができたので紹介します。



アオスジハナバチ

アオスジハナバチ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年9月21日 京都市左京区にて撮影



アオスジハナバチ

アオスジハナバチ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年9月21日 京都市左京区にて撮影



アオスジハナバチ

アオスジハナバチ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年9月21日 京都市左京区にて撮影



アオスジハナバチ

アオスジハナバチ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年9月21日 京都市左京区にて撮影



アオスジハナバチ

アオスジハナバチ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年9月21日 京都市左京区にて撮影



ハギの花の低く影になったあたりをハエのごとく高速で飛び、しかも花にとまっている時間もすごく短いので撮影するのにホンマ難儀しました。

こんな時は、やっぱスピードライトが欲しくなりますな・・・(汗)

何でもアオスジハナバチは京都では準絶滅危惧種となっていたようですが、改訂後のレッドリスト2013では名前が消えています。

もしかしたら外れたのかな?


あとこれともう1種の青いハチ、ルリモンハナバチも探しているのですが、こちらはまだ出会えておりません。

このお方も綺麗なので、是非撮りたいハチなんですが・・・

こちらは、レッドリスト2013でもまだ絶滅危惧種のままみたいです。



アオスジハナバチ” への6件のコメント

  1. usunoki より:

    はじめまして、usunokiと申します。
    ハチなどを撮っています。
    萩の花のアオスジハナバチ+EOS5+100mmマクロ・・・
    難易度が高いですね~~。
    チョロチョロ動くし、余り止らない、止ったら花に顔を突っ込むので顔が見えないとか・・そこに、この機材。
    まぁ、その分楽しいのではありますが。(笑)
    花の位置とか全体のバランスが好みなのでコメントしてしまいました。
    当方大阪ですので条件は違いますがアオスジハナバチはミツバチより良く見かける季節のハチです。
    デュランタ・チェリーセージ・・・色んな花を訪れるようです。

  2. ぱて より:

    usunokiさん、どうもはじめまして。
    コメントどうもありがとうございます。

    本当にせわしなく飛んでいたので、撮影するのに苦労しました。
    でも虫の撮影ではそういうことはつきもので、おっしゃるとおりそれが楽しかったりするのですが(笑)

    ミツバチより見かけるとは・・・大阪では個体数が多いのですね。
    この日は複数が飛んでいて、数カ所で見られたので、もしかしたら京都でも数は増えているのかも?しれません。

    なるほどデュランタ・チェリーセージですか~ 参考になります。

  3. 飛行機雲 より:

    初めまして、アオスジハナバチをとてもきれいに撮られていますね。羨ましい!
    私も3年ほどアオスジハナバチのおっかけをしています。
    おっしゃる通り、じっとしていない蜂なので辛抱強くチャンスを待たなければいけませんね。
    アオスジはハギ類などのほかに、クズの花にも来ています。ヘクソカズラでも見ました。花が縦に裂けていたら訪花している可能性大です。アキノタムラソウ、ヒメヒオウギスイセンにも訪花しています。
    植栽はチェリーセージ、サルビア・ガラニチカ、カッシアで確認しています。
    チェリーセージはアオスジが来ているものは、やはり花が裂かれて、ヨレヨレになっているので、それを目当てに待ちます。
    花にとりついている時に、かすかにヴィーンという音(まるで掃除機で吸い取っているようです)がしますよ。

  4. ぱて より:

    飛行機雲さん、どうもはじめまして。
    コメントどうもありがとうございます。

    よく御存じなのですね! 参考になります。
    私はクズハギの花にて撮影でした。

    ただ観光地でまわりを気にしつつの撮影だったので、もう少し落ち着いて撮りたかったのですが・・・

    それにやはり動きが早く、じっとしていないので撮影は苦労しました。

    今年も是非このハチの写真を撮りたいと思ってます。
    お互いがんばりましょう!


    —2015.03.31 追記—
    なぜクズと書いてしまったんでしょう・・・
    ハギの間違いでした。
    って気づくのが遅すぎですね(汗)

  5. 飛行機雲 より:

    アオスジハナバチは飛んでいるとハエのようで、皆さん蜂だとは気づきませんね。
    眼が慣れてくると、飛んでいてもそれと分かるのですが、撮る為に留ってくれる瞬間を狙うのは難しく、数分間待てたらワンチャンスもらえるかどうかです。ですから、ぱてさんの5枚目の花の傍で留っていない瞬間の写真は素晴らしいです!
    観光客が多い場所で、いきものを撮っていらっしゃる様子は素敵だと思いますよ。私ならお声かけしてしまいそうです。

    ぱてさんの美しい写真でルリモンハナバチも見てみたいです。絶滅危惧って言われると出会ってみたくなりますね。いて欲しいですね、過去には居たんですから。

    当方、川崎市の住宅地に僅かにのこされた林や人家の植栽で、いきものを撮っています。こんな都心に近い場所にルリモンはいないと思っていましたが、ラッキーなことに今まで近所の3箇所で出会っています。
    畑のラベンダー、人家のチェリーセージ、散策路のキバナコスモス(キバナには再訪を確認)私が出会ったのはいずれも8月中でした。ネットでは出現期は9月から11月になっていますが、早い方は7月中旬には出会われてるようです。庭にチェリーセージやキバナコスモスを植えてみようかと思案中。寄生主のスジボソコシブトハナバチが好む筒状花の方がいいでしょうか?こちらの方が私は出会いのチャンスが少ないのですが・・・。

    今年もぱてさんに、いい出会いがありますように!私も頑張ります。

  6. ぱて より:

    飛行機雲さん、再びのコメントどうもありがとうございます。
    観光地でしゃがみこんで写真を撮るの、本当はすごく恥ずかしかったんですけどね(笑)
    飛んでいる写真は、もう連写しまくりで撮ったのものなので、もう少し狙って思い通りの構図で撮れればいいんですが、やっぱり難易度が上がりますね。

    今年もぜひ狙いたいと思っていますし、ルリモンハナバチも何とか写真におさめることができればいいなと思っています。

    がんばりましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA