ホソオ&ジャコウ探索1

今日は久しぶりにホソオ&ジャコウ探索に行ってみた。
今年は虫の発生は遅めだろうということで、例年より少し遅れ気味のこの日を狙って行ってみたが、さっぱり見られませんでした。
あれ? まだ早いのかな? それとも遅いのか?
う~ん、よ~わからん・・・
2007年4月21日に同じ場所へ行った時は、すごくたくさん飛んでいたんですけどねぇ・・・
モンシロチョウとかモンキチョウはたくさん飛んでましたが、いないものはしょうがないので早々にこの場を後にしました。

クリックすると拡大画像が見られます

オオムラサキの幼虫

今更ですが・・・昨年12月5日のこと。
この日、オオムラサキの幼虫を採りに行きました。
友達と私とでトータル24頭とまずまずの数が採れました。
もう少し真剣に探せば数も伸ばせたんでしょうけど、これでじゅうぶんです。
ゴマダラチョウの幼虫もたまに出てきますが、ここではオオムラサキのほうが多いような気がします。
今年はオオムラサキの成虫のいい写真が撮りたいと思っているのですが・・・ どうなるでしょう?

クリックすると拡大画像が見られます
ゴマダラチョウの幼虫   2010年12月5日 京都市某所にて
クリックすると拡大画像が見られます
こんなものも発見!   2010年12月5日 京都市某所にて
クリックすると拡大画像が見られます
オオムラサキの幼虫 その1(紅葉の葉の裏)   2010年12月5日 京都市某所にて
クリックすると拡大画像が見られます
オオムラサキの幼虫 その2(エノキの葉の裏)    2010年12月5日 京都市某所にて

ムラサキツバメ

9月19日に植物園にて撮影したものです。
ようやく念願のムラサキツバメを写真におさめることが出来ました。
この前からここで掲載しようと思っててなかなかできてませんでした。
ボロが多かったですが、個体数は結構おりました。
昨年何回も通ってぜんぜん撮影できませんでしたが、今年やっと撮ることができました。
聞くところによると今年は他でも個体数が多いそうな・・・
とある場所には固まっていたといいますし~

クリックすると拡大画像が見られます
これはムラサキシジミ。 アラカシ周辺にたくさんおりました。 似ているので紛らわしい。
クリックすると拡大画像が見られます
念願のムラサキツバメです!
クリックすると拡大画像が見られます
ムラサキシジミと違ってちょっと大きく、後翅に尾状突起があるのが特徴です。
クリックすると拡大画像が見られます
シリブカガシの周辺にて
クリックすると拡大画像が見られます
ボロボロの♀が産卵中?
クリックすると拡大画像が見られます
開いてくれましたが、ボロで残念!
クリックすると拡大画像が見られます
GX100にて  上と同じ個体
クリックすると拡大画像が見られます
GX100にて  上と同じ個体

昨日、Kさんより情報を頂きましてうちの近所でムラサキツバメが見られるかもとか・・・
じつはそこには前からマテバシイらしき植物があり、
「これマテバシイかな~?」
と通る度に思っておりましたが、やっぱりそれはマテバシイらしくって何とそこに居てるらしい~
今はまだ幼虫だそうだが、近いうちに一回見に行ってみよう~
Kさん、情報おおきにでした!