なんやかんや

2023年6月4日(日)、この日は少し足をのばして北部の山地へと。

先日、崖から転落したポイントなんですが、引き続き目的はクロサナエとか・・・

だったんですが、天気もイマイチ曇りがちでぜんぜんダメ。

そんな中、とりあえずカメラにおさめた虫たちをまとめてどぞ。




ツヤケシハナカミキリ

ツヤケシハナカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2023年6月4日 京都市北区にて撮影




ツヤケシハナカミキリ

ツヤケシハナカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2023年6月4日 京都市北区にて撮影




トラフシジミ

トラフシジミ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2023年6月4日 京都市北区にて撮影




アカタテハ

アカタテハ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2023年6月4日 京都市北区にて撮影




ヒメキマダラセセリ

ヒメキマダラセセリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2023年6月4日 京都市北区にて撮影




ヒメキマダラセセリ

ヒメキマダラセセリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2023年6月4日 京都市北区にて撮影




アオハナムグリ

アオハナムグリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2023年6月4日 京都市北区にて撮影




アオハナムグリ

アオハナムグリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2023年6月4日 京都市北区にて撮影




ミヤマカワトンボ

ミヤマカワトンボ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2023年6月4日 京都市北区にて撮影



他にもあわよくば見られるかなと思ってた虫がいたんですが・・・

もうさっぱりでした。



アカタテハの産卵シーン

グンバイトンボを撮影しているとカラムシにアカタテハが産卵に訪れておりました。



アカタテハの産卵シーン

アカタテハの産卵シーン

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2019年6月22日 京都府亀岡市にて撮影



ひとところに留まること無く忙しく飛び回ってたのでこのワンショットしか撮れませんでした。



アカタテハ

14日、この日は午後から私用があったのでウラジロミドリを見れないまま、後ろ髪をひかれつつその場を後にする。

でもまだ少しだけ時間があったので、気になっていたあるポイントへ行ってみた。

過去何度か訪れるも、撮影はおろか未だ見ることもできてないところへ。

現地へ着き思い出したが、そういえば何年か前にここええんちゃう?と思う場所があって、そこで粘ったこともあったけど、やっぱ見ることができなかったポイントがあったことを・・・

そこは前に聞いていたポイントとは違う所なんですが、あらためて見てもやっぱり雰囲気がいいと思うんやけどなぁ~

やっぱり気になるポイントなので、ちょっとそこで探索を始めるとピッ!と飛ぶチョウが!!

あ~ やっぱりベニシジミやん・・・

紛らわしい・・・

と、そこへこのお方が・・・



アカタテハ

アカタテハ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月14日 京都市西京区にて撮影



そういえば、このお方も最近まともに撮ってないな~

ちょっとマジメに撮っておこうかなと思い近づいた時に・・・



昼からちょこっと

今日は天気も回復し、特に用事もなかった。
こんな日は出かけたいなぁとウズウズ・・・
腰の具合はまだイマイチなのだが、ちょっとはマシになってきた気がする?
ので、昼からちょっとプチ定点観測に出かけてみた。
そろそろ出ているであろうキマルリ定点観測・・・ ではなくて、クモガタヒョウモンなのであります。
結果から申しますと、そのクモガタは確認に至りませんでしたが、数種類のチョウは見ることはできました。
まあ目新しいものは居ませんでしたが・・・
未撮影種のウラゴマやそんなに撮影していないアカシジミ、ミズイロオナガあたりも見られないかと少し期待していたが、それも見ることはできませんでした。
何か思ってたより時間が無くなってしまい、夕方1ヶ所でも行けたらと思ってたキマルリポイントにも行けませんでした。
キマルリに関しては今年いくつか新規ポイント見つけたいなぁ~と思ってますが どないなりますか・・・
腰も痛いしなぁ~ いやマジで それでは、今日のチョウ。(中には証拠写真程度のものもあります)

クリックすると拡大画像が見られます
イチモンジチョウ  この日見たのは2頭と数は少なかったけど、今年も見れました
クリックすると拡大画像が見られます
ヒメキマダラセセリ  今年見たのはこれが初です
クリックすると拡大画像が見られます
ミスジチョウ  私のバイクにもとまってくれました
クリックすると拡大画像が見られます
オナガアゲハ  この日はたくさん見かけました
クリックすると拡大画像が見られます
ヒメウラナミジャノメ  綺麗な個体も居ましたが、写真を撮ったのは何故かコレだけ
クリックすると拡大画像が見られます
クロアゲハ  コヤツもいくつか見かけました
クリックすると拡大画像が見られます
ミヤマカラスアゲハ  さすがにもう翅がボロボロでした
クリックすると拡大画像が見られます
サカハチチョウ  今年見てなかったので、見られてよかった 翅はもうスレてましたが・・・
クリックすると拡大画像が見られます
アオバセセリ  この時期にしてはまだ綺麗なほうかな? 複数個体がテリ張りをしていました
クリックすると拡大画像が見られます
アカタテハ  この日2頭目撃です  これは新成虫ですかな

この他、目撃したのは ルリタテハ、カラスアゲハ、モンシロチョウ だったかな。
あとまたトンボの写真も撮ったけど(昨日掲載したものとカブってますが)、これはまたの機会に・・・
本当はクヌギ林に入ってクワガタやらも探索したいところなんですが、今はそないにアクティブに動けまへ~ん。
けど、腰やっぱ痛いっす。 写真撮影だけとはいえ無理したらあきまへんなぁ・・・

20日のチョウとか

今日、またしても親知らずを抜かれました・・・
2月から歯の治療を始めて、これで抜かれた歯は3本目です。
さてまたまた20日の続きを・・・
アオバセセリ以外に見たチョウとか。

クリックすると拡大画像が見られます
トラフシジミ
クリックすると拡大画像が見られます
コミスジ
クリックすると拡大画像が見られます
アカタテハ
クリックすると拡大画像が見られます
コツバメ  この日はたくさん見られたが、もうボロばっかりでした

この他に見かけた蝶は、
アサギマダラ、オナガアゲハ、クロアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、カラスアゲハ
あと例年ならこの時期たくさん見られるサカハチは、まったく見かけず・・・ う~ん気になります。
そして密かに期待していた期待していたスミナガシ、クモガタヒョウモンも見ずでした。

クリックすると拡大画像が見られます
トゲヒラタハナムグリ  たくさんの個体が見られました
クリックすると拡大画像が見られます
フタバアオイ  なんだか数が減ってしまっています
クリックすると拡大画像が見られます
クリンソウ  例年通り見られました