長野でルリ系採集

クリックすると拡大画像が見られます

5月2日(日)むしぶんさんと一緒に長野県の某所に ルリクワ系の採集へ行ってきた。
今回の採集の目的種は、ホソツヤルリ、トウカイコルリですが、私の未採集種であるオオルリ(ルリクワ)も狙えるとのことなのでとても楽しみです。
しかし・・・ 行く途中に事故渋滞やらに巻き込まれたりで現地についたのが昼過ぎになってしまった。
そんなわけで採集時間が短くなってしまうので、ここへ来る途中に雪景色の南アルプスなど見られましたが、そんな風景とかゆっくり写真を撮っている余裕はぜーんぜんありませんでした。 とりあえず採集、採集!
目的地に着くなり、むしぶんさんがいきなりトウカイコルリをヒット!
おぉ 仕事が早い!
私も・・・ と思いますが、まずそこまで行くのに傾斜がキツくて、登るだけで息が上がってしまってちょっとダウン。

クリックすると拡大画像が見られます

ようやく息も整ってきたところで私も採集モード。 あ~出遅れてしまった 注意深く探していると産卵痕のある材は時々見つけるのだが、なかなかヒットしない。
そんな時立ち枯れに産卵痕を発見! もしやこれってオオルリ(ルリクワ)ちゃうん!?

クリックすると拡大画像が見られます
産卵痕がベタベタとついた立ち枯れ

オオルリ(ルリクワ)は、立ち枯れや太い倒木などに産むことが知られています。
ということで、これを削っていきます。
しかし・・・ちまちまと削ってみても雑虫ばかりしか出てこず・・・ あれ?おかしいなぁ~と半ばあきらめ気味で割っていると、キラリと光るものが!!
出た!

クリックすると拡大画像が見られます

この瞬間がたまりません!!
雑虫が出てきた時は「ヒェ~」ってなりますが、この「キラリ」を見ると凄く興奮します。! 新芽採集も楽しいんですが、ルリ系の材割採集はこの「キラリ」がまさに宝探し感覚です!
一度経験したら病みつきになるでしょう~。 いや~楽しい!!

クリックすると拡大画像が見られます

というわけで本日最初の採集はオオルリ(ルリクワ)の♂でした。
さらにこの材を削ってたら今度は♀が出現!

クリックすると拡大画像が見られます
ここの♀は少し黒っぽいようです。

幼虫も時々出てきます。

クリックすると拡大画像が見られます
おそらくオオルリ(ルリクワ)の幼虫でしょう。

結局この材からは♂5♀3、そして幼虫複数(まだ数えてない)採れました。

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

とりあえず未採集だったオオルリ(ルリクワ)が採れて非常に満足!
けどここはホソツヤルリ、トウカイコルリも採れる・・・ というかオオルリ(ルリクワ)は他でも採れるけど、せっかくここへ来たんだしこの2種を採らないと・・・
というわけで、今度はホソツヤルリ、トウカイコルリを探します。
・・・がしかし、オオルリ(ルリクワ)に時間を結構費やしてしまい、あまり時間が・・・
やはり焦るとダメですねぇ~ ぜんぜん探し当てることができません。
細く乾燥気味の材でほんの少し幼虫が出てきましたが、何の幼虫なのかは???

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

あとブンブンの幼虫も4頭採集しました。(またオオトラフかな?)

クリックすると拡大画像が見られます
ブンブンの幼虫は頭の色が濃く、身体にたくさん毛が生えています あとお尻をみれば一発です。

そして立ち枯れのそんなに太く無い材に産卵痕を見つけ、ホソツヤの期待で材割するも出てきたのはオオルリ(ルリクワ)でした。
これはこれでやはり嬉しく、♂2♀2、幼虫少しを追加。

クリックすると拡大画像が見られます

そうこうして日もだいぶ傾き、17時をまわってしまった。 むしぶんさんの成果を聞いてみると、トウカイコルリ、ホソツヤルリ、ともに少数ながら採集されていた。
流石である。(既に何度も採集されているオオルリ(ルリクワ)材は無視してはったそうです)

クリックすると拡大画像が見られます
むしぶんさん採集のホソツヤルリ♂

私は結局ホソツヤルリ、トウカイコルリは採れず・・・ まっオオルリ(ルリクワ)採れたしええか~
帰り支度をして車のところへ移動中、適当に割りながら歩いていると何と1頭♂が出た!! 当初ホソツヤルリかと思われたけど、帰宅後むしぶんさんに写真を見て貰ってトウカイコルリと判明。

クリックすると拡大画像が見られます
GX100にて帰宅後撮影  5月3日(月)

ホソツヤルリでは無かったけどこれも未採集種なので嬉しい!
しかも最後の最後で出たんでホンマよかったっす。
ホソツヤルリは採集した謎の幼虫に淡い期待をしておこう~
それと・・・ 今回も奈良の時のように採集したブンブン幼虫はやはりオオトラフになるのだろうか・・・?
ジュウシチホシハナムグリならば超嬉しいのだが・・・ ありえんか・・・
今回はついでにツヤハダ、オニなんかも採集できたらいいなぁと思ってましたが、これらは採集することはできませんでした。 というか、そんな材もあまり見かけなかったしそこまで探す余裕もありませんでした。
これはまたいつかの機会にとっておきましょう。
むしぶんさん、どうもお疲れ様でした。 やはりルリ系の採集は楽しいっすね~!! また行きましょう~
クリックすると拡大画像が見られます

キアゲハと戯れる

今日は昼の少しの間だけ近場の河川敷に行ってみた。
狙いはジャコウアゲハとホソオチョウ。
ジャコウアゲハは1頭だけ目撃したが、静止しないで何処かへ。
ホソオチョウはさっぱり見られず。 まあ南部あたりへ行けば見られるんですけどねぇ・・・
道を歩いているとボロボロのキタテハが数頭ひなたぼっこしていました。

クリックすると拡大画像が見られます

あとキアゲハ、今日の主な被写体はこのお方でした。
しかしまわりの草が邪魔して、なかなか思ったようないい角度で撮れず・・・ それでも結構静止してくれたりとサービスしてくれたので、数枚写真を撮ることができた。

クリックすると拡大画像が見られます
キアゲハ その1
クリックすると拡大画像が見られます
キアゲハ その2
クリックすると拡大画像が見られます
キアゲハ その3
クリックすると拡大画像が見られます
キアゲハ その4   GX100で広角気味に。

GX100で撮っている時はかなり接近するんで、ちょっとしたら逃げて行ってしまいました。
けど粘ってたらまた戻ってきたり・・・
何かキリが無いので、そこそこに明日に備え早々に帰宅。
その明日はGW恒例のむしぶんさんとご一緒に採集へ出かけてきます。
ええムシが採れたら&撮れたらいいなぁと思っとります
クリックすると拡大画像が見られます
モズのさえずり

ミツガシワ

今日は休み。
午前中ちょっと用事があったけど、昼から時間がとれたので少しだけ出かけてみた。
何処へ行こうか迷ったけど、とりあえずミツガシワを見に深泥池に行ってみた。
ミツガシワは本来寒帯地方に分布し、氷河期の名残りといえる貴重な植物だそうです。
そんな貴重なミツガシワが深泥池にはあったりするので、ここらあたり一帯が天然記念物に指定されているようです。

クリックすると拡大画像が見られます

今日はあわよくばツマキチョウやミヤマセセリが・・・ 欲を言えばミツガシワにとまるシーンなんて見られないものかと思ってたけど、残念ながら両種とも見ることはできなかったしそんなシーンも見られなかった。
けれどモンシロチョウでそのシーンを見ることはできました。
あと目的のひとつ、TOP用の写真を撮らないといけないけど、今日はイマイチだったのでまた今度・・・

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
ミツガシワの花
クリックすると拡大画像が見られます
ミツガシワの花 アップ
クリックすると拡大画像が見られます
ミツガシワにモンシロチョウ
クリックすると拡大画像が見られます
コヤツはクロメダカでしょうか?

表紙写真が・・・

さらに日曜の話・・・
植物園ではちいさなコガネムシを見ました。

クリックすると拡大画像が見られます
ウスチャコガネ

飛ぶのが早く小さいので、最初はハチかアブかと思ってました。
それと・・・
その前に行ったとある場所で・・・

クリックすると拡大画像が見られます
タラの芽  ここまで大きくなってしまっては・・・

ここではツマキチョウが飛んでおりましたが、まともに写真を撮ることはできませんでした。
実は日曜はHPのリニューアル(と言っても見た目殆ど変ってませんが)のため表紙の写真撮影目的だったんだが・・・
オオルリがバッチリ撮れてたらよかったんですけどねぇ~
あっ また鳥屋とか言われるか・・・
あとツマキチョウの写真もいいのが撮れたら春らしかったんやけど・・・
今まで撮った中で考えるか・・・ う~ん・・・ やっぱ新しい写真のほうがええけどなぁ~
何かいい写真撮らないとHPが公開できん!

写真を撮りに・・・

今日は午前中を中心に写真を撮りに少しだけ出かけてみました。
何が目的というわけでもないが、できれば春の蝶、ミヤマセセリ、ツマキチョウの写真が撮れればいいかなと思っておりましたが、ミヤマセセリはさっぱり見かけませんでした。
ツマキチョウはちらほら見かけるもののなかなか静止してくれないので写真が撮れない。
ならばと飛翔写真を狙ってみるものの、イマイチ・・・
何とか撮れた写真だけでも掲載しときます。

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

掲載したのはすべて♀ですが、♂も飛んでいるのは目撃しました。
けどコチラはいい写真が撮れなかったんで残念!
それ以外の蝶は・・・

クリックすると拡大画像が見られます
越冬明けのムラサキシジミ
クリックすると拡大画像が見られます
越冬明けのキタテハ
クリックすると拡大画像が見られます
ミヤマカラスアゲハ  羽化後まだそんなに経ってないようだが、後翅は鳥にでも破られたのかな?

他にもいろいろ写真を撮ってみましたが、どうも今日は調子が悪く何かイマイチな写真ばかりで・・・
オオルリを見かけ、慌てて写真を撮ってはみたもののカメラの設定がちゃんとなってなかったので、イマイチな写真しか撮れなかったし、青空バックでの風景写真もいくつか撮ったけど、こちらもレンズ設定がダメでさっぱり。
あ~ まだまだ修行せんとあきませんな~
とりあえずダメダメなオオルリ写真も・・・ 証拠写真にはなるでしょ~

クリックすると拡大画像が見られます
せっかくのオオルリもダメダメ写真  しかも逆光やし・・・