2019年9月16日(月)、最後に立ち寄ったポイントで・・・
秋なのに夏型とはw
それからやっぱり綺麗なこの虫。
まだ生きてたのね♪
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
2019年9月16日(月)、最後に立ち寄ったポイントで・・・
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
カエルちゃんしか撮れずそろそろ帰ろかなと思った時、最後の手すりに緑のキラキラを発見。
近づいてみると・・・
おっ! クロホシタマムシやんかいさ!
やったねパパ 明日はホームランだ!!
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
葉の上にナガタマムシ系のやつ発見!
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
トンボを探して葦のほうを眺めていると虹色の素敵なヤツ、タマムシ(ヤマトタマムシ)が飛んで来ました。
そして葦に着地したところをぱちりんこ。
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。
数年前、やまん君が長岡京市の某所で撮影したクロホシタマムシ。
コイツを毎年探しに行かなければと思いつつ、他にも行きたい所がいろいろあるのでなかなか行けません。
けど・・・
撮影チャンスは突然やってきました。
いろいろな虫を探しながら山道を歩いていると倒木にキラリとメタリックグリーンな虫を発見!
近寄ってみるとコイツでした。
しか~し、カメラを構えると飛ばれてしまいました(泣)
残念・・・
と、あきらめかけていると再び発見!
今度は慎重に近寄って・・・
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。