キマルリ探索へ3

今日も仕事の帰りにキマルリの探索へ行ってきました。
(そろそろ忙しくなりそうなので、行けるときにいってしまえ~!!)
今年はいまだその姿を見ていないのですが、どうなることでしょう~?
ちなみに今日もネットは持たずにカメラのみ持参での探索です。
さて先日、キマルリの探索について
・おるかどうかわからんけど気になる場所がたくさんあるので、いろいろ調べに行きたい
・とにかく写真を撮りたいので、いるとわかっている場所でいいアングルを探して探索する

としましたが、今日は下のほう一本でポイントも一ヶ所に絞って行ってきました。
ポイントに着き、探索するもキマルリの姿はサッパリ。
あれ~ おかしいなぁ~?
まさか個体数が減少しているとか?
やっぱ今年は発生が遅れてるんかな?
とか、いろいろなことを考えながら探索しますが、本当にぜんぜん見つけられません。
いろいろな虫たちを撮影しながら、結構粘ってみましたがホントさっぱりなので、
「ヨシ今日はもう帰ろう!」
と思った瞬間、高速で飛翔する蝶影が・・・
これよくベニシジミに騙されるんですよねぇ~
あやつらノンビリ飛んでいるかと思えば、キマルリそっくりの飛び方をする時があって紛らわしい・・・
どうせまたベニシジミやろうと思ったけど、どうも白黒っぽい・・・
あれ? もしかしたら・・・
おぉ~!! やっぱりキマルリ(♀)でした!
とりあえずカメラを向け、少しだけ写真を撮ったところで遥か彼方に飛んで行ってしまいました。
結局、今日はこの1回だけの撮影チャンスだったので、GX100+DW-6の広角マクロで撮影とか、そこまでの余裕はぜんぜんありませんでした。
目標であるいいアングルでいい写真を撮ることはできませんでしたが、とりあえず今年最初のキマルリに出会えて何だかホッとしました。

クリックすると拡大画像が見られます
ツバメシジミ
クリックすると拡大画像が見られます
ツヤコガネ  多分ツヤコガネだと思うのですが・・・
クリックすると拡大画像が見られます
ゴマダラカミキリ  この角度から見るとゼットンっぽい?
クリックすると拡大画像が見られます
キマダラルリツバメ ♀  その1
クリックすると拡大画像が見られます
キマダラルリツバメ ♀  その2

キマルリ探索

今日の仕事の帰り、キマルリ探索に行った。
10日(木曜日)にフライングだったポイントですが、今日は着くなりあっさりキマルリの姿を発見。
一応、少しだけ採集しようと竿も持ってきたが、まずは撮影をせねば。
しかしアタマムシ(川辺で頭のまわりを集団で飛ぶ虫のことをうちの嫁さんがそう命名しました)がやたら多く飛んでいます。
まあ川辺なんでしゃ~ないけど、キマルリ探してポカンと口を開けてると吸いこみそうだったので、とりあえず持っていたマスクをした。
これで大丈夫!
そうこうして、しばらくそこで撮影していたが、キマルリは飛んで行ってしまったので場所を変える。
昨年もたくさん撮影したポイントに着くと・・・
おぉ~居てる居てる!
今日はクルクルとテリをはるキマルリの姿を見ることが出来ました。
撮影しながらボチボチ2頭採集。
その後、撮影に来られた方がいらっしゃったので、私も採集モードから完全に撮影モードに。
中には綺麗なものも居たけど、4本の尾が揃ってないもののほうが多かった。
う~ん、それでもキマルリはやっぱイイですね~! とりあえず私の今年のキマルリがスタートしました。
ただ今年は思うように探索に行けないかもしれませんが・・・
それでは本日のキマルリ写真を・・・

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

やっぱ、キマルリってステキやん!
明日は近所のポイントへ行ってみようと思ってたけど結構な雨みたい・・・ 残念

キマルリ間近

6月に入り、いよいよキマルリシーズン近しと言った感じである。
今年はキマルリに関してはひとつ目的があるんですが・・・
○○区のキマルリを撮るぞ~!!
さて実現できますかどうか・・・
明日は何処ぞへ探索にでも行ってみようかな~?

近場のキマルリ探索

今日は本当ならば、Kさんのフィールドへミドリシジミ(ハンニキに居るヤツね)などを見に行きたかったのだけど、昨日の夕方の時点で疲れがひどかったのでやめておいた。
けど今日もとってもいい天気。 昼前まで家でグダグダしてたけど、あまりにもいい天気なので近場だけでもウロウロしてみようかと、とりあえず近場でのキマルリ探索へ出かけた。
もう京都市内のキマルリも終盤であろうけど、今年ぜんぜん行けてないところもあるし、まだまだ探索したい場所もあるので数ヶ所見て回った。
けど成果としてはさっぱり見いだせず・・・
最後に訪れたポイントは一昨年はじめてヒメジョオンで吸蜜するキマルリを見たところ。
ここで腰を落ち着けてジックリ探索をする。 しかしヒメジョオンが少なくなってしまいキマルリの姿を一向に見い出せずに時間だけが虚しく過ぎてゆく。
そろそろテリ張りタイムかいうPM4:30、それでも一向に姿を見い出せない。
そしてPM4:50頃、ようやく紅葉の鞘を飛び交う1頭♀を見かける。
ただ高所に居て写真を撮ってみたが証拠写真が精一杯。 その♀はそのまま何処かへ飛んで行ってしまった。
それからしばらく現れなかったけど、PM5:30を過ぎた頃になってようやくテリ張り大会が始まった。 今日はいい天気過ぎたせいで時間が遅くなったのかな?
しかし・・・ あまりにも高く、あまりにも遠いところでクルクルとやってはりました。
もちろん6mの竿のまったく届かないような遥か彼方で・・・ しばし指をくわえて見てるだけ。
時間だけが虚しく過ぎ、もうあきらめかけたPM6:20頃、やっと竿の届くところを浮遊する♀1を採集。 そして日も陰りかけたPM6:35に最後っ屁のようにクルクルしていた♂1をGET、計2頭の採集となりました。
帰宅したらすっかり夜。 今日はのんびりするはずだったのに・・・ またしてもクタクタになってしまった。

クリックするとオリジナル画像が見られます

今年これで6箇所でキマルリを(確実に)見たことになる。(らしきものはあと3箇所でも見ているが・・・)
私は蝶に興味を持って日も浅いし、自分で言うのも何だけど、一昨年に初めてキマルリを1頭だけ見たことを思えば年々進歩してるかな?
私は欲深いのでまだまだいい写真も撮りたいし、キマルリを今後も追いかけて行こうと思っています。
ある意味、京都を代表する蝶でもありますからねぇ~ (と、少なくとも私は思ってます)

キマルリ探索&採集

またも仕事帰りにキマルリ探索&採集へ行ってきた。
本日訪れたのは、Kさんに教えて頂いていた”とあるポイント”
もちろん私は初めて訪れた場所であるが、いい感じのポイントであるようなので期待大で行ってみた。
現地に着き、ヒメジョオンを見ていると・・・ 早速おりました。
新鮮な♀の登場です。
けどヒメジョオンで見たのはこれだけで、あとはお馴染みのベニシジミやツバメシジミなど他の蝶ばっかり。
特にベニシジミは飛び方もそっくりだったり、紛らわしいったらありゃしない!
ほどなくテリ張りタイムになったのだが、そんなに飛ぶ様子は無い。
ならばと、叩き出して♂、♀それぞれ1頭追加。
どれもまだ新鮮な個体で計3頭という結果。 あと新鮮なムラサキシジミ2頭も採集しときました。

クリックするとオリジナル画像が見られます
ヒメジョオンで吸蜜する、いや吸蜜しようとしているキマダラルリツバメ ♀
クリックするとオリジナル画像が見られます
こちらの♀の写真は、何か被り気味の写真。 とりあえず証拠写真程度ということで・・・

明日は、単独で早朝よりゼフ採りに行ってこようかと思っております。
狙いは、アイノ、ジョウザン、エゾ、ヒサマツ・・・ どれか採れるかな~?
また獣の香り漂う山なので鈴を思いっきり鳴らして行こう~