お馴染みの顔ぶれ

クワサビカミキリ以外に見たカミキリは、既撮影種ばっかり・・・

う~ん、何か新しいのんおらんのか~~~?

と、愚痴を言ってもしょうがないので・・・

とりあえず、まとめてどぞ。



ヒトオビアラゲカミキリ

ヒトオビアラゲカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年7月11日 京都市左京区にて撮影



エグリトラカミキリ

エグリトラカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年7月11日 京都市左京区にて撮影



ニイジマトラカミキリ

ニイジマトラカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年7月11日 京都市左京区にて撮影



ヨツスジハナカミキリ

ヨツスジハナカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年7月11日 京都市左京区にて撮影



ヒメヒゲナガカミキリ

ヒメヒゲナガカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年7月12日 京都市北区にて撮影



アトモンサビカミキリ

アトモンサビカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年7月12日 京都市北区にて撮影



・・・とまあ、お馴染みの顔ぶればっかりw

なら撮らなきゃええやんって言われそうやけど、やっぱ撮ってしまうのよ~~w

あ~ もっと見たことのないカミキリがい~っぱい見たいんやけどなぁ~



久しぶりに採集も

20日の土曜日は私用で一日バタバタしており、どこへも虫撮りには出かけられず・・・

先週の3連休も結局何処へも行けて無かったので、昨日21日は空きもできたことなので、ちょっとはりきって7時過ぎくらいから出かけてきました。


峠


探索の目的はいろいろ迷ってたのですが、この時期と言えばのルリボシカミキリを中心にオオトラフカガネ、あわよくばジュウシチホシハナムグリとか。

あと未撮影なカミキリ各種、綺麗な虫とか狙いで・・・ とりあえずテキトーな感じで行ってみることに!(笑)

最初に立ち寄った所ではノリウツギがあちらこちらで咲いており、まさに今が盛りでした。

しっかしヨツスジハナカミキリばっかり・・・ こんなに居るか!というくらい こればっか。


ヨツスジハナカミキリ
ヨツスジハナカミキリ  2013年7月21日 京都市左京区にて


けど来週になるとちょっとビミョーかなという感じなので、今しか無いか~とここで結構な時間粘ってしまいました。

別に珍しい虫がいたわけではないのですが、未撮影なカミキリもいて、まあそれなりには楽しめました。

あとここでは途中でお会いした方にいろいろタメになるお話を聞かせて頂くことができ、それがちょっとした収穫でした。


そうこうしている間に昼前になってしまったので、ここを後にし今度はルリボシ探索へ。

居るかな~というような所を数ヶ所見て回り、昨年見たポイントも見て回ったのですが、ぜんぜん発見できず。

結局、この日ルリボシは見れませんでした。 一番の目的種だったので残念!


それにしてもあちらこちらでノリウツギがよく咲いていました。

けれどノリウツギが咲いているのは高い位置のほうが多く、撮影はちょっと無理か・・・と。

なので確認用として持ってきていたネットで、採集モード突入! ノリウツギの花を次から次にと掬ってみました。

けど思ったより虫が入ってきません・・・

他にも採集者を見たので、もしかしたら先に掬ってたのかも。


このあたりは珍しいカミキリも期待できるのですが、ここでもヨツスジが多いこと多いこと・・・

めぼしいものはアオカミキリ、オオトラフコガネ♂と♀がネットインしたくらいでした。


オオトラフコガネ
オオトラフコガネ♀  2013年7月21日 京都市左京区にて


オオトラフコガネ
オオトラフコガネ♀  2013年7月21日 京都市左京区にて



この後、グンバイトンボ探索へも行こうと思ってたのですが思ったより時間が過ぎてしまい、4時になろうとしていました。

これはまたの機会やな・・・


というわけで、あんまり写真的な成果はありませんでしたが、いろいろな発見がありまずまず楽しめました。

それとひとつ・・・ ノリウツギの虫たちはやっぱり掬わんとわからんわ~ということです。



7月17日(日)の五目狙い その1

クリックすると拡大画像が見られます
ノリウツギは昆虫酒場といった様相を見せていました

7月17日(日)に友達のやまんくんと一緒に京都の北部へ行ってきました。
ゼフがひと段落したので、今回はカミキリやコガネなどの甲虫やその他の虫などいろいろ五目的に求めて・・・
とりあえず今回はカミキリです。
前の週にマヤサンコブを狙って仕掛けをしておきました。
まずはそれを見に行きましたが、結果はさっぱり・・・でした。
やっぱり狙うは9月、10月でしょうかね~
というわけで、また秋にチャレンジしてみます!
で、私の作ったビーティングネットもどきに落ちたのは、いや~なマダニ!
(正確には、ネットの中に侵入していました)
ここには何度か来ているけど、マダニを見たのは初めてです。
まあ獣の香りのする山なので、居て当たり前なんでしょうけど、実際に見るとやっぱげんなりしますなぁ~

クリックすると拡大画像が見られます

立ち枯れや倒木などに来るカミキリをチェック。
先週も見た、エグリトラカミキリ、ニイジマトラカミキリなどは見ましたが、変わったヤツはおりませんで、昼からは目的をノリウツギに来るものに変えることに。
ノリウツギがいい感じで咲いますが、相変わらず常連のヨツスジハナカミキリ、マルガタハナカミキリはたくさん飛んでいました。
他にも小型のカミキリが多数飛んでおりましたが、少し大きめのカミキリが飛来。
ネットですくって見るとアオカミキリでした。
前にSで見たことがあったけど、ここにも居たんやなぁ~!
あとは葉上で休んでいるヨツキボシカミキリ、シラホシカミキリなどもおりました。
私はカミキリの知識に乏しいのですが、食樹などもう少しちゃん知っていれば、もっとたくさん観察できたんだと思います。
やっぱり少しでも多くのカミキリを見たいから、ちょっとずつ勉強しないといけませんなぁ~

クリックすると拡大画像が見られます
立ち枯れにやってきたニイジマトラカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
シダの葉上で休むヨツスジハナカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
やはりノリウツギには、ヨツスジハナカミキリがたくさんいました
クリックすると拡大画像が見られます
アオカミキリは高いところばっかり飛んでいました

以下は、現地での撮影ができなかったため、家に持ち帰り撮影したものです。

クリックすると拡大画像が見られます
アトモンマルケシカミキリ かな?
クリックすると拡大画像が見られます
ホソハナカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
コウヤホソハナカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
オオヨツスジハナカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロハナカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
アオカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
ヨツキボシカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
エグリトラカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
マルガタハナカミキリ

19日に撮影した甲虫

今日も19日に撮影したものを・・・ というわけで本日は甲虫です。
この他にも撮った甲虫はいますが、ピンボケだったり今まで嫌っちゅ~ほど撮ったヤツとかは掲載しませんでした。

クリックすると拡大画像が見られます
ヒメトラハナムグリ  遠すぎるノリウツギ上にて・・・
クリックすると拡大画像が見られます
ムツボシタマムシ
クリックすると拡大画像が見られます
オバボタル
クリックすると拡大画像が見られます
ゴマフカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
ヨツスジハナカミキリ  このお方ならメチャメチャたくさんおられます
クリックすると拡大画像が見られます
ジュウシチホシハナムグリ  興奮のあまりよい写真を撮る余裕が無かった・・・
クリックすると拡大画像が見られます
マツシタトラカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
チャイロヒメハナカミキリ