チョウ2種

珍しくはないチョウ2種。



ベニシジミ

ベニシジミ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年6月26日 京都府亀岡市にて撮影



トラフシジミ(夏型)

トラフシジミ(夏型)

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年6月26日 京都府亀岡市にて撮影



この時期ならキマルリも可能性あると、ヒメジョオンとか見てまわりましたがおりまへんでした。

他にはツマグロヒョウモンもいましたが、ちゃんと撮らんかったので写真は無しよ。



キマルリやったら・・・

14日(日)、キマルリ(吸蜜シーン)の探索をあちらこちらでしてましたが、さっぱりでした。

酷いところは、前にあったヒメジョオンがすっかりなくなってるところも。

結構そんなところ多いような・・・

去年はわりと遭遇率よかったけど、今年はイマイチですわ~w

そんな中、見つけたこんなシーン。



ベニシジミ ペア

ベニシジミ ペア

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年6月14日 京都市東山区にて撮影



これが、キマルリやったらよかったのにな・・・w


今週は・・・

仕事が忙しくて、帰りに寄り道をする気力(時間も)なし・・・

腰の具合もあきませんし。

夕立したり、天気もあんまり良くなかったんで、しょうが無いなと自分に言い聞かせたりw

そんなワケで、キマルリ探索へはさっぱり行けず。。。でした(残念)

今年はもう(平地での)鮮度のいいキマルリ写真はアカンかな~?

写真を撮るならやっぱり鮮度がいいほうがよろしいもんね。


さて、この週末は?

今の時期、アレもコレもおるし、アッチもコッチも気になる・・・w

でも・・・天気はイマイチかな?

久しぶりに家でゆっくり休んどこかな~~



ベニシジミ

そういえば・・・

今年もすでにたくさん見ているけど、あんまり撮影してなかったこのお方。

撮ってくれと言わんばかりに、目の前におとまりになったのでぱちりんこ。



ベニシジミ

ベニシジミ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年5月3日 京都市左京区にて撮影



あらためて見ると、普通種ながら綺麗なチョウではあるよなぁ~

ちょっとスレかかってるけど・・・w



ベニシジミ

もう1種類ハムシの写真を撮ったのですが、ピンボケばかりでお蔵入りです。

というわけで、その時まわりをチョロチョロ飛んでいたベニシジミ。



ベニシジミ

ベニシジミ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough + 魚露目8号
2014年5月4日 京都市左京区にて撮影



こういう写真は、TG2で撮るといい感じですね。



ラミ&ベニ

今日は仕事が忙しく・・・というか、会社のパソコンがおかしくなって一日中それにかかりきりでクタクタになりました。
結局、なおったような、なおってないような・・・
とりあえず、明日の朝、もう一度見てみないとよくわかりません。
で、やっぱり仕事も明日からあちこち入って忙しくなりそうな感じ・・・
そんなんで、今日の仕事帰りはキマルリ探索には行けませんでした。
何とか雨も降らなかったし、行きたかったけどなぁ~
さてさて、こないだからキマルリ探索へ行ったら、カラムシが生えていてそこにはよくラミーカミキリがいます。
わりと小さくてすばしっこいので見つけにくいかもしれませんが、よく見ると結構たくさんいたりします。
それとキマルリ探索時、ホントよく見るし、また飛び方がキマルリと間違えてしまうのがベニシジミです。
ホンマ紛らわしいねん!
でもベニシジミは個体数がたくさんいるし、いざキマルリが現れた時にどういうふうに撮ろうかとか撮影の練習となってもらうのがいいでしょう~

クリックすると拡大画像が見られます
ラミーカミキリ その1  2011.6.21 撮影
クリックすると拡大画像が見られます
ラミーカミキリ その2  2011.6.21 撮影
クリックすると拡大画像が見られます
ラミーカミキリ その3  2011.6.21 撮影
クリックすると拡大画像が見られます
ベニシジミ その1  2011.6.21 撮影
クリックすると拡大画像が見られます
ベニシジミ その2  2011.6.21 撮影
クリックすると拡大画像が見られます
ベニシジミ その3  よく見ると下からラミーカミキリがのぞいております