フタモンウバタマコメツキ

6月3日(土)、最後に寄った探虫地、目的はあるトンボでした。

・・・が見つけられず(残念)

代わりに? こんなお方がおりましたw



フタモンウバタマコメツキ

フタモンウバタマコメツキ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2017年6月3日 京都市左京区にて撮影



樹液の吹いたカシの木にて発見しました。

時折産卵管を伸ばしてたので、どうやら産みに来てたのね。


京都府レッドデータブックによると、「京都府要注目種で生息域は限られる」とか書いてありますが・・・

毎年のようにいろんな場所で見るんで、ほんまかいなと・・・w



フタモンウバタマコメツキ

コナラの樹液にはこのお方も・・・



フタモンウバタマコメツキ

フタモンウバタマコメツキ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2016年6月11日 京都市左京区にて撮影



フタモンウバタマコメツキ

フタモンウバタマコメツキ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2016年6月11日 京都市左京区にて撮影



マダラアシゾウムシと同じく、これもよく見かけるように・・・

一度探すとよく見かけるようになる・・・

いわゆる「探虫あるある」なケースですな~

いやそんなことより・・・

まだ見たことのないレアなヤツを探したいんですけどぉ~

行くとこ変えなアカンかな、やっぱりw



しがみつくコメツキ

植物に疎いので、何の草か種類はわからなかったんですが、そこにしがみついてる大きなコメツキを発見しました。

フタモンウバタマコメツキかな?

あれ?

でも何かからだの模様が違うような・・・?

でもやっぱ、そやな・・・



フタモンウバタマコメツキ

フタモンウバタマコメツキ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年6月28日 京都市左京区にて撮影



よく見ると・・・

羽化して間も無しなのか何なのか、体に土かオガクズでもついてるのですかね?



フタモンウバタマコメツキ

6日、仕事が早く終わったので、帰りにあるポイントに寄り道してみました。

とは言っても、時間も遅いので、行くところは限られてしまう・・・

なのでとりあえず、昨年見つけたアオハダトンボのポイントとイボタのあるところ、そして平地ゼフのいるっぽいポイントを見に行くことに。


まずは、アオハダトンボのポイントですが、じつは先週もチラッとだけ見たのですが、今年はぜんぜん姿を見かけません。

昨年の台風18号の影響で、桂川をはじめ あちこちの河川で護岸の決壊があり、このポイントも例外では無かったようです。

今年はダメかもな・・・ ここ。


次に、イボタのあるポイント。

花はまだ咲いておりウラゴを期待したけど、いたのはスジグロシロチョウだけ・・・

あかんな・・・


最後に、平地ゼフのポイントへ。

ここも期待していたような成果は無く、そろそろミズイロオナガシジミなんぞもいるかなと思いましたが、結局アカシジミとミズイロらしきものが飛んでいるのは見るものの、写真をとるチャンスはありませんでした。

ここキマルリもいたので、それも期待していたけど見かけず・・・

でも、その最後のポイントで、樹液が吹いているコナラを見ていると、大きなコメツキムシがいました。



フタモンウバタマコメツキ

フタモンウバタマコメツキ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年6月6日 京都市左京区にて撮影



フタモンウバタマコメツキ

フタモンウバタマコメツキ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年6月6日 京都市左京区にて撮影



フタモンウバタマコメツキ

フタモンウバタマコメツキ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年6月6日 京都市左京区にて撮影



ウバタマコメツキは今までに見たことがあるのですが、このお方は初見かもしれません。