曇りっぱなし

私は基本、土日が休日であるが、6月18日(土)、6月19日(日)、共に曇りの予報とか。

何でやねん!

いや、雨よりマシか・・・


まず18日(土)、この日は晴れ間も無く終始分厚い雲で覆われてるようなので、当初の探虫予定は取りやめ。

お昼前に買い物行く前に、久しぶりの場所でキマルリ探索したんですが、まったく成果無しでこの日はおしまい。


そして19日(日)、この日も曇ってましたが、昼くらいから晴れ間も出そうだというので、我慢できず朝から出撃。

目的は主にトンボ探しなんですが、とりあえず最初に地図で見ていて気になった川をのぞきに行ってみました。

けれど、実際は地図で見ているより川に近づけそうに無いので、もうそこは断念することに・・・


次に向かったのは、11日(土)にもウロウロしたポイント。

そこにはイチジクの木があり、往路では見られなかったキボシカミキリが、復路ではしっかり2頭ついておりました。

って、行きは見逃してただけかもしれんけどw



キボシカミキリ

キボシカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年6月19日 京都府亀岡市にて撮影



キボシカミキリ

キボシカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年6月19日 京都府亀岡市にて撮影



キボシカミキリ

キボシカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年6月19日 京都府亀岡市にて撮影



キボシカミキリ

キボシカミキリ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + 430EX III-RT
2022年6月19日 京都府亀岡市にて撮影



珍しいという種類では無いのですが、まあまあのサイズでなかなか存在感もありますな。


ところで、ここは前回キイロサナエがいたところだったので、ちょっと期待してはいたんですがこちらはダメでした。

それにしても曇りっぱなしで、一向に晴れてくる気配がないなぁ・・・

さあ、次いってみよーw



久しぶりの虫探索

今日は腰の具合を気にしつつ、久しぶりの虫探索へ出かけてきた。
まずはスミナガシの探索へ。
現地に着いたのが10時前頃。 少し曇りがちで肌寒いくらいだった。
道は昨夜の雨のせいか結構濡れていて、蝶影を殆ど見つけることはできなかった。
時が経つにつれ、日差しも出てきてカラスアゲハを2頭ほど見かけたが、結局お目当てのスミナガシを見出すことはできなかった。
天気のせいかな? それとも今年はまだなのかな? それとも少ない年なのかな?
朝から晴れているであろう明日もう一度訪れるか・・・
そんなわけで、ここでは写真をぜんぜん撮ることはなかった。
さて、どうするか?
お馴染みのポイントで玉虫やクロカナブンでも見に行こうかとも思ったが、先日から悪天候のために行けてないルリボシポイントへ行ってみることにした。
時期的にちょっと遅いであろうし、ダメモトで・・・
やはり山間部は涼しくて気持ちいい。 Tシャツ一枚だったので、むしろ少し肌寒いくらい。
先ほどのポイントから寄り道も合わせて約1時間くらいで現地に着いた。
探索してわりとすぐルリボシ1頭を発見。
う~ん、やっぱり綺麗なカミキリムシです。
あわててカメラを向けるけど、ジッとしていないのでいい写真は撮れず・・・
そして結局それっきり・・・1時間半ほど粘ってみたがルリボシはもう現れることはなかった。
時期的にもう遅いと思ってたしダメモトで来たので、1頭でも見ることができてラッキーだった。
あとここでは、カタシロゴマフカミキリ、キボシカミキリを見ることができた。
暑くて集中力を欠いていたせいか、写真は何だかイマイチの出来ばかり・・・ しかし、この時期チョウはやはり少ないなぁ。
ヤマトシジミがいたので少しマクロの練習をしようとしたが、まだ腕がついていかないのでお見せできるような写真が撮れず・・・
マクロはジックリ花なんぞ撮って練習したほうがええかな~。
帰りに玉虫&クロカナブン探索と思ったが、平地へ戻ったとたん あまりの暑さで萎えてしまい早々と帰宅した。

クリックするとオリジナル画像が見られます
ルリボシカミキリ  1頭だけだったが今年も会うことができた。
クリックするとオリジナル画像が見られます
カタシロゴマフカミキリ
クリックするとオリジナル画像が見られます
キボシカミキリ
クリックするとオリジナル画像が見られます
キリギリスがたくさんあちこちで鳴いていた
クリックするとオリジナル画像が見られます
行きも帰りもこの地点では21度だった。 マジで涼しかったッス。