The 林道

今回も4日に探索していた時の写真です。
おもしろないかもしれませんが、林道ばかりの写真をどうそ~

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

GiVi E300N 追加

実は6日、Honda リードEXにアイテムを追加していました!
リアボックス(GiVi E300N)なのですが、これがなかなかイイ感じです。
Honda リードEXはもともと結構な積載性があるのですが、私の場合たくさんの荷物を入れて走りますので、積載性は高ければ高いほどイイのです。
それにバックレストも付けたので、タンデムの補助としてもこれがあれば安心かと思います。
あとリアボックスに純正のものじゃなくてGiViを選んだのは、デザインも良かったのだけれど、何より取り外しが可能で、それも簡単にできるというというのが一番の理由だった。
将来的にもっと大きな容量のものを購入すれば、目的によって簡単に差し替えられますしね!!
まだ実際に荷物を入れて・・・というような実用性はこれからなのだけど、おおむね満足しております。
で、今日は仕事の帰りに寄り道して、そんな新しくなったHonda リードEXの写真を撮ってきました
クリックすると拡大画像が見られます
大覚寺前にて
クリックすると拡大画像が見られます
嵯峨野 田園風景にて  その1
クリックすると拡大画像が見られます
嵯峨野 田園風景にて  その2
クリックすると拡大画像が見られます
嵯峨野 田園風景にて  その3
クリックすると拡大画像が見られます
広沢の池にて (借景は愛宕山)

ブナ林の下見

6月4日にウスバシロチョウの写真を撮りに京都の北部へ行ったのですが、その時に別の目的もありました。
それはブナ林のあるところで、前からず~っと気になっていたところなのです。
ただちょっと遠いところだし、50ccの原チャリでは躊躇して行けずにいました。
けれど今はHonda リードEXに乗っているんで、ここが行動範囲に入れば世界も広がりそうなんで、今回は思い切って行ってきました!!
さら~っと様子見程度だったのですが、思っていたよりいい場所かも!?
材割りでがんばれば平地で見られない何がしかのクワガタはおそらく採れると思います。
とりあえず採れたら嬉しいのがコルリ(ルリ)なのですが、可能性は結構あるかもという印象でした。
それに、ここならまずオニクワ、マダラは必ずいると思われます。
アカアシも確実にいるはずだし、もしかしたらヒメオオだって可能性はあるかも~!?
けどこの日は単独だったし、Tシャツというめちゃめちゃ軽装だし、材割りの道具も持ってないし、それにクマが出てもぜんぜん不思議じゃない場所なので、ビビって早々に山から出てきました。
マダニやヤマビルもいるかもしれないし~ でも、ここはいつかちゃんと探索しないといけないでしょう。
ここでコルリ採ったるどぉ~~~!!   いつかわからんけど・・・

クリックすると拡大画像が見られます
ブナ林!
クリックすると拡大画像が見られます
ブナ以外にもミズナラもありました。 スギもやっぱ多いけど・・・
クリックすると拡大画像が見られます
オニクワとかが居そうな材
クリックすると拡大画像が見られます
この産卵痕はもしや!?
クリックすると拡大画像が見られます
ブナはいい~!!
クリックすると拡大画像が見られます
やはり一人ではちょっとビビってしまいます
クリックすると拡大画像が見られます
気持ちのいい風が吹いてました

ホソオチョウまた見れず

今日はそろそろホソオチョウの2化が出ているかなと思い京都の南部方面へ出かけてきました。
4月30日5月6日と違う場所へ行ってみたのですが、ホソオチョウは今回もさっぱり見られずでした。
モンシロチョウとモンキチョウは、あいかわらずたくさん飛んでいるんですけどねぇ~
小一時間ほど粘ってみましたが、あきらめて早々に帰宅しました。
今年はどうもタイミングが読めません。
あと1週間後くらいかな?
でも、そろそろいろいろな虫たちが出てくるんで、どれをターゲットにすればいいか悩んでしまいますなぁ~
とりあえず今日撮った写真とか・・・

クリックすると拡大画像が見られます
モンキチョウ

クリックすると拡大画像が見られます
ベニシジミ

クリックすると拡大画像が見られます
モンシロチョウ

クリックすると拡大画像が見られます
ヒメジャノメ

クリックすると拡大画像が見られます
ドロバチの仲間かな?

クリックすると拡大画像が見られます
シオカラトンボ

クリックすると拡大画像が見られます
ベニカミキリ

クリックすると拡大画像が見られます