お食事中

またまた、しばらく間があいてしまいましたね。

相変わらず・・・ バタバタしております(汗)

そんなんで、晩秋というのに紅葉の写真もまだ撮りに行けてません。

今年は行けるやろか?


さて・・・

またまた10月12日(月)の大阪でのこと。

ナニワトンボを探してウロウロしていると・・・

こんなシーンに遭遇しました。



トノサマガエルを捕食するカラスヘビ

トノサマガエルを捕食するカラスヘビ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年10月12日 大阪府某所にて撮影



トノサマガエルを捕食するカラスヘビ

トノサマガエルを捕食するカラスヘビ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年10月12日 大阪府某所にて撮影



トノサマガエルを捕食するカラスヘビ

トノサマガエルを捕食するカラスヘビ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2015年10月12日 大阪府某所にて撮影



それはお食事中のカラスヘビ(シマヘビの黒化型)でした。

トノサマガエルを捕食中で、写真を撮ろうと近づくと逃げずに逆に威嚇してきます。

エサを取られると思ったんでしょうかね?ww

飲み込んでる間はそんな感じだったのですが、カエルの姿が完全に口の中に納まった瞬間、すんごいスピードで逃げて行ってしまいました。

でも、久しぶりにカラスヘビ見たな~



たぶんヤマカガシかな?

話が前後しますが・・・

タイトルのとおり、コイツはたぶんヤマカガシかな?と・・・

アオダイショウはこんなん違ったですよね!?

う~ん、どうでしょう?



ヤマカガシかな? → ヤマカガシ

ヤマカガシかな? → ヤマカガシ

Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2015年9月26日 京都府南丹市にて撮影



ヤマカガシはノーマルなヤツならすぐに見分けがつくんですが、色の変異タイプがいろいろあってブルーのタイプもいますからね・・・

鱗の感じからコイツはヤマカガシかな~とは思うんですが、どうも自信がないのでこれもウォンテッドとします。

詳しい方、どなたかご教示頂けたら幸いです。


追記:2015年11月25日

むしぶんさんより、【ヤマカガシ】であるとお墨付きを頂きました。
やっぱりヤマカガシだったんですね。
よかったよかった(笑)



ヤマカガシ

フジバカマとアサギマダラのネタが続きそうなので、とりあえず間に別のネタをはさんでおきましょう。

水尾から帰ってきて少し時間があったので、大沢池に寄り道してみました。

そこで会ったこのお方・・・



ヤマカガシ

ヤマカガシ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM + 1.4x
2014年9月27日 京都市右京区 大沢池にて撮影



ヤマカガシ

ヤマカガシ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM + 1.4x
2014年9月27日 京都市右京区 大沢池にて撮影



水際をスルスルと歩いておりました。



シマヘビ

ヤマサナエがいたので、写真を撮ろうと思ったら足元でゴソゴソ。

よく見ると、このお方でした。



シマヘビ

シマヘビ

Canon EOS 5D Mark III + EF300mm f/4L IS USM +1.4x
2014年5月31日 京都市右京区にて撮影



マムシとちごてよかった。

しかし、シマヘビって一番よく見るヘビですね~

毎年、何処かしらで必ず見かけます。

昔は、一番よく見たのはアオダイショウやったけど、最近ぜんぜん見んな・・・



トノサマガエル

9日、トノサマガエルをたくさん見かけました。

前に少なくなっているという記事を読んだことがあるけど本当かな?

結構多く見るけどなぁ~


トノサマガエル
トノサマガエル  2013年6月9日 京都市左京区にて


トノサマガエル
トノサマガエル  2013年6月9日 京都市左京区にて


トノサマガエル
トノサマガエル  2013年6月9日 京都市左京区にて


トノサマガエル
トノサマガエル  2013年6月9日 京都市左京区にて



そして・・・ こんなシーンも見てしまいました!


トノサマガエルを捕食するシマヘビ
トノサマガエルを捕食するシマヘビ  2013年6月9日 京都市左京区にて


トノサマガエルを捕食するシマヘビ
トノサマガエルを捕食するシマヘビ  2013年6月9日 京都市左京区にて


これが厳しい自然の弱肉強食の世界なんですな・・・