ムラサキツバメ

9月19日に植物園にて撮影したものです。
ようやく念願のムラサキツバメを写真におさめることが出来ました。
この前からここで掲載しようと思っててなかなかできてませんでした。
ボロが多かったですが、個体数は結構おりました。
昨年何回も通ってぜんぜん撮影できませんでしたが、今年やっと撮ることができました。
聞くところによると今年は他でも個体数が多いそうな・・・
とある場所には固まっていたといいますし~

クリックすると拡大画像が見られます
これはムラサキシジミ。 アラカシ周辺にたくさんおりました。 似ているので紛らわしい。
クリックすると拡大画像が見られます
念願のムラサキツバメです!
クリックすると拡大画像が見られます
ムラサキシジミと違ってちょっと大きく、後翅に尾状突起があるのが特徴です。
クリックすると拡大画像が見られます
シリブカガシの周辺にて
クリックすると拡大画像が見られます
ボロボロの♀が産卵中?
クリックすると拡大画像が見られます
開いてくれましたが、ボロで残念!
クリックすると拡大画像が見られます
GX100にて  上と同じ個体
クリックすると拡大画像が見られます
GX100にて  上と同じ個体

昨日、Kさんより情報を頂きましてうちの近所でムラサキツバメが見られるかもとか・・・
じつはそこには前からマテバシイらしき植物があり、
「これマテバシイかな~?」
と通る度に思っておりましたが、やっぱりそれはマテバシイらしくって何とそこに居てるらしい~
今はまだ幼虫だそうだが、近いうちに一回見に行ってみよう~
Kさん、情報おおきにでした!

久々

随分、長い間ブログの更新をしていませんでした。
なんとか生きながらえておりますが、とにかくこの夏は暑くてかなり身体も参っておりました。
八月からどうも身体がしんどくて思うように出かけられず、いろいろと思っていた場所へも行けず・・・でした。
今年はルリボシ探索にもぜんぜん行けなかったし、オオトラ探索も目論んでおったのですがそれも行けず・・・
さらにはこのところ毎年出かけていたインセクトフェアにも結局は行けずでした。
ギフチョウ、ツマキチョウ、キマルリ、ゼフ各種、そして長野行き・・・
そして上記、ルリボシ、オオトラ探索 と どうも今年は虫採りに関してはまったく思うように行けずでした。
あっ! クワガタの樹液採集も・・・
昨年8mの長竿を買ったのにぜんぜん出番がありませんでした。 あ~あ・・・
思えば今年は左膝が痛くて長く歩けなかったり、前に痛めた左足の親指が痛んだり・・・
そして右足の親指の爪もおかしなことになったり・・・
それに思いがけない家庭の事情もあったり・・・と
そういうのもあって、出かけることも億劫になってしまったところがありました。
それでもたま~には近場へ写真を撮りに出かけたりしてましたが、しんどくなってすぐに帰宅したりしてました。
けれど、ここに来てようやく暑さもマシになり、今日は植物園に出かけてきました。
実は先週も少しの時間だけ植物園に行ってるんですが・・・
それに先週は念願のアレも撮影できたりしましたが、これはまた後日掲載したいと思います。
さて今日は植物園に京都新聞の 記事 を見て行ってきました。

クリックすると拡大画像が見られます

昨年、この時期に植物園に行った時にフジバカマに多くのチョウが来ており、アオスジアゲハの飛翔写真なども撮れたので、この記事を見てならばと今年も行った来たわけです。
まあ写真的にはそんな満足の出来る写真は撮れませんでしたが・・・
今日は先週に比べると暑さもマシでした。

クリックすると拡大画像が見られます
アゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
アオスジアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロヒョウモン  その1
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロヒョウモン  その2
クリックすると拡大画像が見られます
キタテハ  その1
クリックすると拡大画像が見られます
キタテハ  その2
クリックすると拡大画像が見られます
キタテハ  その3
クリックすると拡大画像が見られます
オオスカシバ

今日はフジバカマのチョウなどを掲載しました。 他の写真はまた次の機会にでも・・・
来年こそは、いろいろと出かけたいと思っております!
ルリクワ系(材採集、新芽採集)、ギフチョウ、ヒサマツ、○○区のキマルリ、そして出来れば長野に蝶探索も・・・
あとキベリも行きたいなぁ~
まあ遠出はお財布とも相談しないといけませんが・・・

6日(日曜日)の写真

6日(日曜日)は蝶探索へ出かけました。
この日はあわよくばクモガタヒョウモンが居ないかなと思ってたけど、結局見ることはできませんでした。
昨年ぜんぜん見られなかったので、今年は大丈夫かちょっと心配です。
それからいつもフタバアオイが見られるところがあるのだが、今年は数がメチャメチャ少なかった。
というか、すぐ近くまでバイクで行けたのだが、ちょっと前の雨のせいか崩落していて道が塞がっていたので、バイクを手前に止めて少し歩いた。 おそろしや~。
鳥は、オオルリを見たがまたしてもいい写真は撮れず・・・
あとカケスを数羽見たがカメラを構えた時はすべて飛び去った後だった。 残念。
では、6日(日曜日)に撮影したものを・・・

クリックすると拡大画像が見られます
フタバアオイですが、ここには昨年、一昨年とたくさんあったのに今年はチョロチョロとしか・・・
クリックすると拡大画像が見られます
トラフシジミはたくさん見られました。 翅を開いてくれたのだが、もう擦れています。
クリックすると拡大画像が見られます
オオルリを見かけたが、なかなかいい写真を撮れない。
クリックすると拡大画像が見られます
クリンソウ  その1
クリックすると拡大画像が見られます
クリンソウ  その2
クリックすると拡大画像が見られます
アオハナムグリ
クリックすると拡大画像が見られます
トチの葉
クリックすると拡大画像が見られます
まだミヤマカラスアゲハの♀が見られたけど、さすがにボロボロになってしまってた。

ミツガシワ

今日は休み。
午前中ちょっと用事があったけど、昼から時間がとれたので少しだけ出かけてみた。
何処へ行こうか迷ったけど、とりあえずミツガシワを見に深泥池に行ってみた。
ミツガシワは本来寒帯地方に分布し、氷河期の名残りといえる貴重な植物だそうです。
そんな貴重なミツガシワが深泥池にはあったりするので、ここらあたり一帯が天然記念物に指定されているようです。

クリックすると拡大画像が見られます

今日はあわよくばツマキチョウやミヤマセセリが・・・ 欲を言えばミツガシワにとまるシーンなんて見られないものかと思ってたけど、残念ながら両種とも見ることはできなかったしそんなシーンも見られなかった。
けれどモンシロチョウでそのシーンを見ることはできました。
あと目的のひとつ、TOP用の写真を撮らないといけないけど、今日はイマイチだったのでまた今度・・・

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
ミツガシワの花
クリックすると拡大画像が見られます
ミツガシワの花 アップ
クリックすると拡大画像が見られます
ミツガシワにモンシロチョウ
クリックすると拡大画像が見られます
コヤツはクロメダカでしょうか?

お花

昨日の続き・・・
午前中を中心に出かけてみたんですが、昼過ぎには家に帰ってました。
どうも最近膝の調子が悪くて・・・
腰痛は昨年あたりからひどくなってきたんですが、今年は膝が・・・
歳やなぁ~とつくづく思います。 それとちょっと痩せないと・・・
んで昨日、最後に少しだけ植物園に立ち寄りました。
しかしイマイチこれといった成果も無く、早々に出てしまいました。
いきものは撮るものがあんまりなかったので、お花の写真でも・・・

クリックすると拡大画像が見られます
アネモネ  その1
クリックすると拡大画像が見られます
アネモネ  その2
クリックすると拡大画像が見られます
チューリップ  その1
クリックすると拡大画像が見られます
チューリップ  その2
クリックすると拡大画像が見られます
チューリップ  その3
クリックすると拡大画像が見られます
チューリップ  その4
クリックすると拡大画像が見られます
チューリップ  その5
クリックすると拡大画像が見られます
チューリップ  その6
クリックすると拡大画像が見られます
チューリップ  その7