26日のいろいろな虫

26日のネタは本日で終了です。


虫のいる風景


掲載する写真は、これまで紹介しきれなかったいろいろな虫たちです。

と言っても、蝶(蛾)とトンボばっかりですが・・・

モンキアゲハ
モンキアゲハが枝に休んでいました  2013年5月26日 京都市北区にて


ムカシヤンマ
この直後、遙か彼方に飛んでったムカシヤンマ  2013年5月26日 京都市北区にて


トラフシジミ
春型のトラフシジミ  2013年5月26日 京都市北区にて


ヨツボシトンボ
もう色褪せてボロボロのヨツボシトンボ  2013年5月26日 京都市北区にて


キシタエダシャク
ヒョウ柄模様のキシタエダシャク  2013年5月26日 京都市北区にて


シオヤトンボ
シオヤトンボは、めちゃめちゃたくさん飛んでました  2013年5月26日 京都市北区にて


モノサシトンボ
羽化して間もないと思われるモノサシトンボ  2013年5月26日 京都市北区にて


ベニイトトンボ
ベニイトトンボももう出ていました  2013年5月26日 京都市北区にて




久々

随分、長い間ブログの更新をしていませんでした。
なんとか生きながらえておりますが、とにかくこの夏は暑くてかなり身体も参っておりました。
八月からどうも身体がしんどくて思うように出かけられず、いろいろと思っていた場所へも行けず・・・でした。
今年はルリボシ探索にもぜんぜん行けなかったし、オオトラ探索も目論んでおったのですがそれも行けず・・・
さらにはこのところ毎年出かけていたインセクトフェアにも結局は行けずでした。
ギフチョウ、ツマキチョウ、キマルリ、ゼフ各種、そして長野行き・・・
そして上記、ルリボシ、オオトラ探索 と どうも今年は虫採りに関してはまったく思うように行けずでした。
あっ! クワガタの樹液採集も・・・
昨年8mの長竿を買ったのにぜんぜん出番がありませんでした。 あ~あ・・・
思えば今年は左膝が痛くて長く歩けなかったり、前に痛めた左足の親指が痛んだり・・・
そして右足の親指の爪もおかしなことになったり・・・
それに思いがけない家庭の事情もあったり・・・と
そういうのもあって、出かけることも億劫になってしまったところがありました。
それでもたま~には近場へ写真を撮りに出かけたりしてましたが、しんどくなってすぐに帰宅したりしてました。
けれど、ここに来てようやく暑さもマシになり、今日は植物園に出かけてきました。
実は先週も少しの時間だけ植物園に行ってるんですが・・・
それに先週は念願のアレも撮影できたりしましたが、これはまた後日掲載したいと思います。
さて今日は植物園に京都新聞の 記事 を見て行ってきました。

クリックすると拡大画像が見られます

昨年、この時期に植物園に行った時にフジバカマに多くのチョウが来ており、アオスジアゲハの飛翔写真なども撮れたので、この記事を見てならばと今年も行った来たわけです。
まあ写真的にはそんな満足の出来る写真は撮れませんでしたが・・・
今日は先週に比べると暑さもマシでした。

クリックすると拡大画像が見られます
アゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
アオスジアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロヒョウモン  その1
クリックすると拡大画像が見られます
ツマグロヒョウモン  その2
クリックすると拡大画像が見られます
キタテハ  その1
クリックすると拡大画像が見られます
キタテハ  その2
クリックすると拡大画像が見られます
キタテハ  その3
クリックすると拡大画像が見られます
オオスカシバ

今日はフジバカマのチョウなどを掲載しました。 他の写真はまた次の機会にでも・・・
来年こそは、いろいろと出かけたいと思っております!
ルリクワ系(材採集、新芽採集)、ギフチョウ、ヒサマツ、○○区のキマルリ、そして出来れば長野に蝶探索も・・・
あとキベリも行きたいなぁ~
まあ遠出はお財布とも相談しないといけませんが・・・

22日の写真

今日は雨降りです。
晴れていたならばアオバセセリの様子でも見に行ったでしょうが、家でゴロゴロしてました。
そんでもってオオムラサキ幼虫のお世話をしてました。
さてさて昨日の写真の続きを掲載しておきます。
カジカガエルの写真、もっと撮りたかったぁ~

クリックすると拡大画像が見られます
アサギマダラも数頭見かけました
クリックすると拡大画像が見られます
ウスバシロチョウ  今年は発生が遅れているっぽい?
クリックすると拡大画像が見られます
半開きのトラフシジミ
クリックすると拡大画像が見られます
キアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
クロスキバホウジャクと思われます
クリックすると拡大画像が見られます
声は聞けども・・・のカジカガエル  初めてその姿を見ました

オオスカシバ

5日の撮影時、オオスカシバがキバナコスモスの花に居たので撮ってみた。
ピントがピタっとあって静止しているような写真が撮りたかったけど、なかなかうまいこと撮れなくて・・・
まだまだ精進が足りまへ~ん!
一番下の写真が比較的マシかな~?

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

7日の散策

ここ京都も今日梅雨入りした。
例年より3日遅いそうであるが、これから天気の読めない日が続くのかな。
虫採りにも影響するだけに気になるところです。
さて7日(日)に友達のやまんくんととある山に登って来た時の話。
その山には前から台場クヌギがあるとのことなので、それを確かめるのが第一の目的。
登山の途中いくつか台場クヌギはあったけど、それらは目的のものとは違うもの。
んで結局目的の台場クヌギ群はまたしても見つからず。
ただ、あそこへ行けばあるんと違うかなと思う道はあったけど、足がガクガクでもう探す気力が・・・
また次回の課題ということで・・・
山頂へ行けば何かしら蝶なんかも見られるかと思っていたけどさっぱり。
アカシジミらしき蝶がやって来てすぐに飛んで行ったけど、しっかりと確認はできず・・・
けどまあ気になっていた山だったし、前にオオクワガタの採集地としても○○で記載されていた峠もあるし確認しときたかったから行ってよかった。
行ってその峠でホンマにオオクワが採れたんかいなという疑問は強まったけど・・・
まあ居ないとは言い切れないけど、居そうな感じの環境では無いような気がした。
というわけで写真を。 (レンズがちょっとショボかったのでイマイチの写真が多いのが難点)

クリックするとオリジナル画像が見られます
クリックするとオリジナル画像が見られます
アゲハモドキ
クリックするとオリジナル画像が見られます
おそらくヤマトオサムシ  このあたりではよく見かける
クリックするとオリジナル画像が見られます
足の赤いムカデ
クリックするとオリジナル画像が見られます
ムネクリイロボタル
クリックするとオリジナル画像が見られます
マツアナアキゾウムシかクリアナアキゾウムシか・・・ う~んマツアナアキゾウムシかな?
おそらくクリアナアキゾウムシでしょう

クリックするとオリジナル画像が見られます
ザトウムシの仲間
クリックするとオリジナル画像が見られます
ショウジョウトンボ
クリックするとオリジナル画像が見られます
クリックするとオリジナル画像が見られます
ハンノキハムシ
クリックするとオリジナル画像が見られます
クシコメツキ
クリックするとオリジナル画像が見られます
ツマグロヒョウモンの幼虫  他のヒョウモンの幼虫なら持って帰ったかもしれないが・・・
クリックするとオリジナル画像が見られます
エノキの葉下で休んでいるゲンジボタル
クリックするとオリジナル画像が見られます

先ほど、Kさんより残念なニュースが・・・
Kさんに預かってもらってたオオムラサキの幼虫ですが、2頭/3頭落ちてしまったようです。 それも自然の摂理なので仕方ないですね。

★になったオオムラサキ幼虫