19日に撮影した甲虫

今日も19日に撮影したものを・・・ というわけで本日は甲虫です。
この他にも撮った甲虫はいますが、ピンボケだったり今まで嫌っちゅ~ほど撮ったヤツとかは掲載しませんでした。

クリックすると拡大画像が見られます
ヒメトラハナムグリ  遠すぎるノリウツギ上にて・・・
クリックすると拡大画像が見られます
ムツボシタマムシ
クリックすると拡大画像が見られます
オバボタル
クリックすると拡大画像が見られます
ゴマフカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
ヨツスジハナカミキリ  このお方ならメチャメチャたくさんおられます
クリックすると拡大画像が見られます
ジュウシチホシハナムグリ  興奮のあまりよい写真を撮る余裕が無かった・・・
クリックすると拡大画像が見られます
マツシタトラカミキリ
クリックすると拡大画像が見られます
チャイロヒメハナカミキリ

蝶探索

今日は午前中を中心にちょっと蝶の探索へ出かけみた。
目的種はアオバセセリ。
しかしアオバセセリの集まるウツギの花は1週間ほど遅かったようで、ほとんど花が落ちてしまったようです。
そんなわけで今日はアオバセセリの姿は見られず・・・ でした。
粘ったら姿くらいは見られたかもしれないでけど。
もう遅いかなと思われたミヤマカラスアゲハは、まだ数頭見かけました。
じつはひそかにカジカガエルも探していたんですけど・・・ 声だけするんですが姿は見られずでした。
まあ時間も短かったので、しゃ~ないかなと・・・
あぁ 先週の場所、ウスバシロ今日あたりはたくさん飛んでたんとちゃうかな~?
そっちへ行ってみてもよかったか・・・ カジカガエルも撮りやすそうやったし~
クリックすると拡大画像が見られます
クロアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
ミヤマカラスアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
カラスアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
オナガアゲハ
クリックすると拡大画像が見られます
トゲヒラタハナムグリ
クリックすると拡大画像が見られます
トゲヒゲトラカミキリ

HPもうちょい

今日はいい天気だったにもかかわらず、何処にも出かけてません。
んで、家でちまちまとHPをイジってました。
引っ越し先も見つかり、ボチボチ公開できるかな?
結構、細かいところの修正もあったりするんで、もうちょいしてからか・・・
そんなわけで、ネタも無いので先週の日曜の話でも・・・
貴重な産地のギフチョウ探索へ行ってたわけですが、ここにはその前の週にKさんが見つけられたモミと思しき木があります。
モミと聞いてピン!と来られる方はカミキリ好きの方ですな~
結構、たくさんモミの木(?)はあったんですが、何と怪しげな傷痕が・・・
コレってもしや!!! いや多分そうちゃうんかな~?
そう、あの御仁がここに居てはるかも!?

クリックすると拡大画像が見られます
あの御仁の仕業か!?
クリックすると拡大画像が見られます
これってモミかと・・・?  あまり見かけないけど、ここらへんはたくさん生えておりました

他に脱出口っぽい穴がたくさんあったりしたんで、どうも怪しい~!!
Kさんも私もおそらくヤツが居ると思ってるんですけどね~
ただ夏場にここに来るのはちょっとしんどいかな~って・・・ けど今年は是非とも自然の中でその姿を目の当たりにしたいものです。
さて、明日はどっか行ってみっかな? 起きた都合で・・・

オオムラサキ幼虫

ここのところ雨が結構降っていたので、もう紅葉も散ってしまったところも多いでしょう。
散り紅葉の撮影もいいなと思ったけど、ずっと前から今週の休みはオオムラサキの幼虫を採りに行こうと企てておりました。
一人で行くのも何だし、オオムラサキを見たいと言いつつ、まだ見たことが無いというやまんくんと一緒に行ってきた。
ポイントに着き、葉がまだ木に残ってたりするのでちょっと早いかな~と不安になった。
けれど下を見ると葉っぱもまあまあ落ちてたり・・・
雨上がりでちょっとビチョビチョだったけど、とりあえず葉っぱをめくり始めることに。
すると、やまんくんがすぐにゴマダラチョウの幼虫を発見!
おぉ幸先ええやんか~ と思いきや、後が続かない・・・
しばらくしてようやく一頭目のオオムラサキの幼虫を発見!
あとはボチボチと居てくれて、目標数はわりと早く達成した。
やまんくんも初オオムラサキをGET! いや~ よかったよかった ノルマも十分に達成できたし、あとはちゃんと羽化まで持っていかなくては・・・
ここ2年、蛹で★にしてしまっているので、今度こそ何とかリベンジしたいと思っとります。

クリックすると拡大画像が見られます
ゴマダラチョウの幼虫  全部で4、5頭見つかった。
クリックすると拡大画像が見られます
越冬中のゴマフカミキリを発見  そういえば昨年もコヤツおったなぁ~
クリックすると拡大画像が見られます
オオムラサキの幼虫発見!
クリックすると拡大画像が見られます
オオムラサキの幼虫続々と!
クリックすると拡大画像が見られます
オオムラサキの幼虫  思ったよりたくさん採れました

久しぶりの虫探索

今日は腰の具合を気にしつつ、久しぶりの虫探索へ出かけてきた。
まずはスミナガシの探索へ。
現地に着いたのが10時前頃。 少し曇りがちで肌寒いくらいだった。
道は昨夜の雨のせいか結構濡れていて、蝶影を殆ど見つけることはできなかった。
時が経つにつれ、日差しも出てきてカラスアゲハを2頭ほど見かけたが、結局お目当てのスミナガシを見出すことはできなかった。
天気のせいかな? それとも今年はまだなのかな? それとも少ない年なのかな?
朝から晴れているであろう明日もう一度訪れるか・・・
そんなわけで、ここでは写真をぜんぜん撮ることはなかった。
さて、どうするか?
お馴染みのポイントで玉虫やクロカナブンでも見に行こうかとも思ったが、先日から悪天候のために行けてないルリボシポイントへ行ってみることにした。
時期的にちょっと遅いであろうし、ダメモトで・・・
やはり山間部は涼しくて気持ちいい。 Tシャツ一枚だったので、むしろ少し肌寒いくらい。
先ほどのポイントから寄り道も合わせて約1時間くらいで現地に着いた。
探索してわりとすぐルリボシ1頭を発見。
う~ん、やっぱり綺麗なカミキリムシです。
あわててカメラを向けるけど、ジッとしていないのでいい写真は撮れず・・・
そして結局それっきり・・・1時間半ほど粘ってみたがルリボシはもう現れることはなかった。
時期的にもう遅いと思ってたしダメモトで来たので、1頭でも見ることができてラッキーだった。
あとここでは、カタシロゴマフカミキリ、キボシカミキリを見ることができた。
暑くて集中力を欠いていたせいか、写真は何だかイマイチの出来ばかり・・・ しかし、この時期チョウはやはり少ないなぁ。
ヤマトシジミがいたので少しマクロの練習をしようとしたが、まだ腕がついていかないのでお見せできるような写真が撮れず・・・
マクロはジックリ花なんぞ撮って練習したほうがええかな~。
帰りに玉虫&クロカナブン探索と思ったが、平地へ戻ったとたん あまりの暑さで萎えてしまい早々と帰宅した。

クリックするとオリジナル画像が見られます
ルリボシカミキリ  1頭だけだったが今年も会うことができた。
クリックするとオリジナル画像が見られます
カタシロゴマフカミキリ
クリックするとオリジナル画像が見られます
キボシカミキリ
クリックするとオリジナル画像が見られます
キリギリスがたくさんあちこちで鳴いていた
クリックするとオリジナル画像が見られます
行きも帰りもこの地点では21度だった。 マジで涼しかったッス。