なんぞおらんか~と倒木などをルッキング。
けど思ったより何もおらん。
それでも、ジックリ探虫していると・・・
少し先に何だか気になる倒木が・・・
そぉ~っと、その下のほうを覗きこんでみると・・・
おぉ~!
今年、2回目の出会いとなりました。
これが嬉しい成果のひとつ。
しかも・・・
今度はペア揃っての発見じゃw
チュウブマヤサンコブヤハズカミキリ ペア
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年6月13日 京都市左京区にて撮影
チュウブマヤサンコブヤハズカミキリ ペア
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年6月13日 京都市左京区にて撮影
いわゆる、ノミの夫婦ってヤツですなw
しかし・・・
メスのほうは、触角とか脚が欠けててえらいボロボロやな~
前回は、写真がイマイチうまく撮れなかったので、この後オスにはしばらくモデルになってもらい撮影会w
チュウブマヤサンコブヤハズカミキリ オス
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年6月13日 京都市左京区にて撮影
チュウブマヤサンコブヤハズカミキリ オス
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年6月13日 京都市左京区にて撮影
チュウブマヤサンコブヤハズカミキリ オス
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年6月13日 京都市左京区にて撮影
チュウブマヤサンコブヤハズカミキリ オス
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年6月13日 京都市左京区にて撮影
いろいろ角度を変えて撮ってみたけど・・・
最後のショットが、らしくてええかな~w
やっぱコブはいいカミキリですな。
あと・・・
京都にはセダカがいるけど、こちらは難易度が高いみたいなんで、今後出会うことがあるかどうか・・・?
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。

↑ もしよろしかったらクリックお願いします。