ちょっと前からメインで使っているデスクトップのパソコンの具合が悪く、電源が入らない現象が出てました。
だましだまし使っていたのですが・・・
怪しいのは電源ユニット、マザーボードあたりかな?
後者なら、ちょっとヤバイ・・・ 今、新しいPC買えんし。。。
この間の土曜あたりから殆ど電源がつかない状態に陥り、とうとう修理に出すことに・・・
修理を依頼するのは、いつもの知り合いの業者さんです。
電話では、とりあえず見てみないとわからないとのことでした。
そら、そやわなぁ~ とりあえず見てもらわな・・・
そして昨日、PCが修理から帰って来ましたが、結局のところ電源ユニットだったようです。
けど、修理費が思ったよりついたので ショック!!
でもまあ、すぐに取りに来てくれて、直ったらすぐに持って来てくれるのだから、それくらいはしょうがないのかなぁと。
ちなみに交換した電源ユニットは、Owltech の AURUM 92+ 650WATT PT-650M でした。
自分でもできないことも無いんでしょうけど、いろいろ点検も兼ねて・・・ということで。
それに内部のクリーニングもやってくれたみたいやし。
でも、Nexus7(32gb)が、買えてオツリが来るくらい・・・ あ~痛い。
三脚も欲しいのに・・・ これもしばらく無理っぽいかぁ・・・
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。