5月3日(木)の続きです。
以前(2014年9月21日)、山科でアオスジアゲハを撮影した時に偶然に撮れてしまったホソコハナムグリ。
それ以来、探虫するときは気にしているのですが、なかなか出会うことができませんでした。
けど昨年に有力な情報を頂いていて、それがInsect1950さんの地元だとか。
ってことで、今回はそれを探すのも目的のひとつでした。
で・・・
ようやく撮れました。
ホソコハナムグリ
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2018年5月3日 京都府相楽郡精華町にて撮影
ホソコハナムグリ
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2018年5月3日 京都府相楽郡精華町にて撮影
ホソコハナムグリ
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2018年5月3日 京都府相楽郡精華町にて撮影
ホソコハナムグリ
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2018年5月3日 京都府相楽郡精華町にて撮影
ホソコハナムグリ
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2018年5月3日 京都府相楽郡精華町にて撮影
ホソコハナムグリ
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2018年5月3日 京都府相楽郡精華町にて撮影
いましたよ~!
1匹だけですが、写真はいっぱいアップしましたw
コアオハナムグリは複数いたのですが、ホソコハナムグリはこれ1匹だけしか見ることができませんでした。
今回じっくりと観察ができたわけですが、マットグリーンがなかなか素敵な奴でした。
うん、また逢えたらいいな。
この情報を教えていただいたお師さんに感謝です。
お元気でしょうか? また虫撮りポイントでお会いしましょう!