Insect1950さんが、キツツキの食痕らしき穴のあいた木に、トラカミキリ系のヤツを発見!
最初見た時、「おぉ!初見のヤツかな?」と思ったのですが、よくよく見るとどこかで見たような・・・
あれ? もしかして、ちょっと前に見たアイツか・・・
フタオビミドリトラカミキリ
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年8月8日 京都府南丹市にて撮影
フタオビミドリトラカミキリ
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年8月8日 京都府南丹市にて撮影
フタオビミドリトラカミキリ
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年8月8日 京都府南丹市にて撮影
フタオビミドリトラカミキリ
Canon EOS 7D Mark II + EF100mm f/2.8L Macro IS USM + MT-24EX
2015年8月8日 京都府南丹市にて撮影
2度目の出会いですなw
先月ガクアジサイで見た時は、こんな所にいるんや~と思っていましたが、今回はカミキリらしく?フツーに木で見ましたw
この木は この辺りに2、3本生えていて、そこで複数のフタオビミドリトラカミキリが見られました。
樹液も噴いているやつもあって、いったい何の木かな~?と植物オンチの私にはその時わからなかったのですが、あとで調べてアカメガシワと判明しました。
そういや・・・
家からバイクで10分くらいのクワガタ採集ポイントにアカメガシワがあって、そこでクワガタ採ったことあったよな~
アカメガシワって他の虫もいろいろつくから、このポイントはちょっと気にしておこう・・・w
↓より多くの昆虫好きの方に閲覧して頂けますようブログランキングに参加しています。
↑ もしよろしかったらクリックお願いします。