オオムラサキ緑化

エノキの植木に網掛していたオオムラサキの幼虫を取り出してみた。
やはり数頭は緑化できずに★になってしまったようだ・・・
結局、緑化した幼虫は12頭になってしまった。

クリックすると拡大画像が見られます

網掛する前にも寒暖の変化でちょっと落ちてしまっているので、思っていたより少なくなってしまった。
この中から何とか成虫までになってくれるといいのだが・・・
とりあえず、今年見つけたエノキの木の生えているところから少しだけ枝をつまんできた。
数が多いのでKさんに助けてもらおうと思っていたが、とりあえずは出来るとこまで自分でやってみようかなと思っとります。
1ケースに6頭×2で飼育してみます。

クリックすると拡大画像が見られます

オオムラサキを回収したエノキに綿みたいなものがたくさんついています。
以前にも発生したことがあるんですが、よく見ればその綿みたいなものは動いています。
そう虫なんですわ~
前からそういう虫の存在は知っていて、おそらくカイガラムシとかキジラミか何かの仲間なんだろうと思ってましたが、ネットで調べてみるとどうもエノキワタアブラムシというヤツのようです。

クリックすると拡大画像が見られます
エノキの枝から枝にうようよ歩いています。
クリックすると拡大画像が見られます
となりのヒイラギナンテンにもついてしまったようです。

とにかく嫁さんが気持ち悪がって、殺虫剤をかけるとか言い出す始末。
そらマズイなぁ・・・ 何かいい方法は無いものかと思案する。
アブラムシの天敵と言えばテントウムシ!
そやテントウムシを捕まえてきたらええんや~!
明日でも時間があればテントウムシをとってこよう~っと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA