HOMEへ
メニュー01 メニュー03 メニュー05 メニュー07 メニュー09 メニュー11
メニュー02 メニュー04 メニュー06 メニュー08 メニュー10 メニュー12
メニュータイトル


掻き出し用具
掻き出し棒

クワガタムシが樹皮の裏や洞(うろ)に入っていると掻き出して採集するわけですが、その時に必要になるのが掻き出し棒です。

自転車のスポークを利用したり、針金を細工して作成したりしてもいいでしょう。



自転車のスポーク

使いやすいように変形させます



100円ショップで購入した針金

これも使いやすいように変形させる



何の変哲もない針金ハンガー

これも掻き出し棒として利用できます



安価なジャンボクリップも使えます

伸ばして先をペンチで細工して出来上がり



ピンセット、ラジオペンチ

こちらも樹皮の裏や洞に入っているクワガタをつまんで引きずり出したりする時に使います。

ヒラタクワガタなどの力の強いクワガタムシを引きずり出す時には、ラジオペンチを使ってもいいでしょう。  ただしあまり力を入れすぎてクワガタを傷つけないようにしなければいけません。

これらのものは、掻き出し棒と併用しいろいろと工夫して使い分けるといいでしょう。



ピンセットいろいろ

使いこなれたピンセット


この組み合わせでオオクワを採りました

ヒラタなどこれで引きずり出します



ちょいとひと工夫

高洞にクワガタを発見してもあまりにも高すぎて採れなかったなどということはよくあることです。

そんな時にちょっとひと工夫することで採集率がアップします。



ホームセンターで見つけたこんな金具

上で紹介した針金ハンガーを巻き付けて・・・

このように玉の柄につければ高洞用の掻き出し棒の完成です。

ちなみにこの竿は6mちょっとありますので、今まで指をくわえて見るしかなかった高いところの樹皮裏に潜んでいるクワガタもこれで掻き出せるかもしれません。

これはほんの一例でしかありませんが、ホームセンターなどにはいろいろ使えるものが売ってますので、 ちょっと工夫をするとこで採集道具となるものがまだまだたくさんあるでしょう。

皆さんもいろいろと試してみてはいかがでしょうか?




Home |  ブログ |  採集紀行 |  蝶写真 |  野鳥写真 |  クワカブ写真 |  トンボ写真 |  昆虫写真 |  いきもの写真
飼育の記録 |  趣味の部屋 |  リンク集 |  プロフィール |  メールフォーム |  前に戻る |  Page Top
当サイトで掲載されている写真は、無断で複製・転載したり 営利目的に使用したりは絶対しないでください。
QLOOKアクセス解析
Today-  Yesterday-  Total-