またもルリボシ

予期せぬポイントでルリボシを発見し、気分を良くして他の虫を探していると、またもや細めの倒木の下のほうに静止しているところを発見!

今度のはかなり小さい個体でしたが、立派なルリボシですw



ルリボシカミキリ

ルリボシカミキリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月26日 京都市左京区にて撮影



ルリボシカミキリ

ルリボシカミキリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月26日 京都市左京区にて撮影



ここで2頭を発見するとは・・・

前からいるんかな~?と思っていたポイントだっただけに、いるんやという確信が持てたってだけでも、ちょっとした収穫でした。

先に紹介した個体とは、紋の入り方が違っているのがわかるでしょうか?

・・・というわけで、ネタが少ないので、ルリボシネタを分けて紹介しました~w



ルリボシカミキリ

タイトルでもうわかるでしょうが、”ええもん=ええ虫”とはルリボシカミキリでした。

いつ見ても、この青にはハッとさせられますわ~。

カミキリの中で、やっぱり一番お気に入りなお方です。



ルリボシカミキリ

ルリボシカミキリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月26日 京都市左京区にて撮影



ルリボシカミキリ

ルリボシカミキリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月26日 京都市左京区にて撮影



ルリボシカミキリ

ルリボシカミキリ

Canon EOS 5D Mark III + EF100mm f/2.8L Macro IS USM
2014年7月26日 京都市左京区にて撮影



ルリボシカミキリ

ルリボシカミキリ

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2014年7月26日 京都市左京区にて撮影



まさかこの場所で見れるとは思っておりませんで、2年ぶりの思いがけない出会いとなりました。

しかも・・・今まで見た中では、家から一番近い場所での発見でした。

(と、言っても遠いのですが・・・)

このルリボシ、探索に行っても必ず見られるわけでは無く、外れる時のほうが多いので、出会った時の嬉しさはひとしおです。

(京都では、そう簡単に見られないんよ~)

ただ、残念なのは赤いダニつき・・・

それだけが、残念。



ようやくルリボシ

今日はやまんくんと一緒にルリボシカミキリ探索へ出かけた。

じつは今年ルリボシカミキリ探索へ行くのは今回で2度目で、前回はNULLに終わっていた。

いつも見られたポイントが少し変わってしまっていて、条件的にう~ん?といったところ。

なので今日も期待半分、不安半分で行ってみたのであります。

めぼしい2ヵ所のポイントで少し待ってはみたものの、ぜんぜん飛んでくる気配がありません。

で、前回の探索の時に発見したイイ感じのポイント(その時はいなかったのだが)に行ってみることにした。


待つこと少し、そこで出会った地元のオジさんとお話ししている最中に何やら青いものが飛来した。

「あっ! キターッ!!」

ほんまに思わず叫んでしまいました。

ようやくのルリボシ登場であります!

ルリボシカミキリ01
ルリボシカミキリ  2012年8月5日 京都市左京区にて


ルリボシカミキリ02
ルリボシカミキリ  2012年8月5日 京都市左京区にて


ルリボシを初めて見たというやまんくんはかなり感激していたようです!

結局、この1頭だけしか見られなかったけど・・・

いるところに行けばたくさんいるらしいし、ルリボシカミキリ自体はそんなに珍しくはないのかもしれないけれど、京都ではなかなか見られないカミキリですからねぇ。

いや~ やっぱ生きているルリボシカミキリは美しくとてもイイ虫なのであります。

 

久しぶりの虫探索

今日は腰の具合を気にしつつ、久しぶりの虫探索へ出かけてきた。
まずはスミナガシの探索へ。
現地に着いたのが10時前頃。 少し曇りがちで肌寒いくらいだった。
道は昨夜の雨のせいか結構濡れていて、蝶影を殆ど見つけることはできなかった。
時が経つにつれ、日差しも出てきてカラスアゲハを2頭ほど見かけたが、結局お目当てのスミナガシを見出すことはできなかった。
天気のせいかな? それとも今年はまだなのかな? それとも少ない年なのかな?
朝から晴れているであろう明日もう一度訪れるか・・・
そんなわけで、ここでは写真をぜんぜん撮ることはなかった。
さて、どうするか?
お馴染みのポイントで玉虫やクロカナブンでも見に行こうかとも思ったが、先日から悪天候のために行けてないルリボシポイントへ行ってみることにした。
時期的にちょっと遅いであろうし、ダメモトで・・・
やはり山間部は涼しくて気持ちいい。 Tシャツ一枚だったので、むしろ少し肌寒いくらい。
先ほどのポイントから寄り道も合わせて約1時間くらいで現地に着いた。
探索してわりとすぐルリボシ1頭を発見。
う~ん、やっぱり綺麗なカミキリムシです。
あわててカメラを向けるけど、ジッとしていないのでいい写真は撮れず・・・
そして結局それっきり・・・1時間半ほど粘ってみたがルリボシはもう現れることはなかった。
時期的にもう遅いと思ってたしダメモトで来たので、1頭でも見ることができてラッキーだった。
あとここでは、カタシロゴマフカミキリ、キボシカミキリを見ることができた。
暑くて集中力を欠いていたせいか、写真は何だかイマイチの出来ばかり・・・ しかし、この時期チョウはやはり少ないなぁ。
ヤマトシジミがいたので少しマクロの練習をしようとしたが、まだ腕がついていかないのでお見せできるような写真が撮れず・・・
マクロはジックリ花なんぞ撮って練習したほうがええかな~。
帰りに玉虫&クロカナブン探索と思ったが、平地へ戻ったとたん あまりの暑さで萎えてしまい早々と帰宅した。

クリックするとオリジナル画像が見られます
ルリボシカミキリ  1頭だけだったが今年も会うことができた。
クリックするとオリジナル画像が見られます
カタシロゴマフカミキリ
クリックするとオリジナル画像が見られます
キボシカミキリ
クリックするとオリジナル画像が見られます
キリギリスがたくさんあちこちで鳴いていた
クリックするとオリジナル画像が見られます
行きも帰りもこの地点では21度だった。 マジで涼しかったッス。