20日のチョウとか

今日、またしても親知らずを抜かれました・・・
2月から歯の治療を始めて、これで抜かれた歯は3本目です。
さてまたまた20日の続きを・・・
アオバセセリ以外に見たチョウとか。

クリックすると拡大画像が見られます
トラフシジミ
クリックすると拡大画像が見られます
コミスジ
クリックすると拡大画像が見られます
アカタテハ
クリックすると拡大画像が見られます
コツバメ  この日はたくさん見られたが、もうボロばっかりでした

この他に見かけた蝶は、
アサギマダラ、オナガアゲハ、クロアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、カラスアゲハ
あと例年ならこの時期たくさん見られるサカハチは、まったく見かけず・・・ う~ん気になります。
そして密かに期待していた期待していたスミナガシ、クモガタヒョウモンも見ずでした。

クリックすると拡大画像が見られます
トゲヒラタハナムグリ  たくさんの個体が見られました
クリックすると拡大画像が見られます
フタバアオイ  なんだか数が減ってしまっています
クリックすると拡大画像が見られます
クリンソウ  例年通り見られました

フタバアオイ

今日も仕事の帰りにキマルリ探索へ行こうと思っていたけど、諸事情にて行けませんでした。
明日からちょっと天気が悪そうなので残念・・・
そして来週から仕事のほうも忙しくなりそうなので、キマルリ探索が思ったように行けるかどうか・・・
というわけで、今日はネタも無いので12日にブラブラしていた時の話。
前に見つけたフタバアオイの様子が気になって見に行ってみました。
実は昨年このあたりで土砂崩れがあり、道も寸断されていた時期があったのですが、それからここにあったフタバアオイの数が凄く減ってしまっています。
まあ、もともとそんなに広範囲であったわけでは無いのですが、昨年は殆どその姿を見ることはできませんでした。
今年は少しくらい復活しているかなぁ~と思ってましたが、生えてることは生えていたけどある、もうかなりショボショボ としか生えてませんでした。
数もホントに数えるくらいしかなく、このままではここのフタバアオイが無くなってしまうのではと危惧しております。
う~ん、どうにか復活してくれないものかなぁ~

クリックすると拡大画像が見られます
クリックすると拡大画像が見られます

6日(日曜日)の写真

6日(日曜日)は蝶探索へ出かけました。
この日はあわよくばクモガタヒョウモンが居ないかなと思ってたけど、結局見ることはできませんでした。
昨年ぜんぜん見られなかったので、今年は大丈夫かちょっと心配です。
それからいつもフタバアオイが見られるところがあるのだが、今年は数がメチャメチャ少なかった。
というか、すぐ近くまでバイクで行けたのだが、ちょっと前の雨のせいか崩落していて道が塞がっていたので、バイクを手前に止めて少し歩いた。 おそろしや~。
鳥は、オオルリを見たがまたしてもいい写真は撮れず・・・
あとカケスを数羽見たがカメラを構えた時はすべて飛び去った後だった。 残念。
では、6日(日曜日)に撮影したものを・・・

クリックすると拡大画像が見られます
フタバアオイですが、ここには昨年、一昨年とたくさんあったのに今年はチョロチョロとしか・・・
クリックすると拡大画像が見られます
トラフシジミはたくさん見られました。 翅を開いてくれたのだが、もう擦れています。
クリックすると拡大画像が見られます
オオルリを見かけたが、なかなかいい写真を撮れない。
クリックすると拡大画像が見られます
クリンソウ  その1
クリックすると拡大画像が見られます
クリンソウ  その2
クリックすると拡大画像が見られます
アオハナムグリ
クリックすると拡大画像が見られます
トチの葉
クリックすると拡大画像が見られます
まだミヤマカラスアゲハの♀が見られたけど、さすがにボロボロになってしまってた。

フタバアオイとクリンソウ

今日もネタが無いので23日の時の話です。
クリックするとオリジナル画像が見られます
今年もフタバアオイは健在でした。
けどここは局所的にあるだけなので、いつまでもあるといいんですけどねぇ~
このフタバアオイ、別名カモアオイ(賀茂葵)と呼ばれ毎年5月15日に行われる葵祭の時に装飾や頭の飾りとして使われています。
ただ・・・ 個人的に思うのはあそこまで皆が皆フタバアオイをつけなくてはいけないのだろうか?
前に新聞で見たことがありますが、フタバアオイはその昔上賀茂神社の境内に群生していたものを使っていたそうですが、最近ではその多くが姿を消してしまったので、近郊の山林で採取しているそうです。
んで、一度の葵祭で使用されるフタバアオイの株は、1万本以上だそうです。
「そら姿を消すっちゅ~ねん!」
と思わずツッコミたくなりますわなぁ~ そんなに使う必要があるのかな?
その記事にはフタバアオイの採取を専門にされている方がいるとも書いてましたが、毎年集めるのが大変だそうです。
実際、フタバアオイの自生地でも数が減って来ているそうですし、歴史ある祭なので否定はしませんが、必要以上に採取するってのは・・・ 程々にしてもらいたいもんですな。
と言いながら我が家にも少々園芸用にフタバアオイあったりしますが・・・
あとクリンソウ(九輪草)もまだ咲いてました。
クリックするとオリジナル画像が見られます
クリックするとオリジナル画像が見られます
クリンソウは京都府レッドデータブックで絶滅危惧種に指定されているそうです。